※当サイトに掲載されている写真・テキスト等を無断で複製・転載することを禁じます。

photo by N.Sawa  


審査員 田沼武能氏
たぬま たけよし/1929年、東京・浅草生まれ。1949年、東京写真工業専門学校卒業。サンニュース・フォトス入社。同時に木村伊兵衛氏に師事。1951年、『芸術新潮』嘱託となる。1965年、アメリカのタイム・ライフ社と契約。1972年、フリーランスとなる。1979年、モービル児童文化賞、1985年、菊池寛賞を受賞。1990年、紫綬褒章を受章。2003年、文化功労者顕彰。

 



今回もレベルの高い作品が集まりました。写真を撮る上で大切なことは、自分が面白いと思ったり感動した場面を心から撮りたいと思って撮ることです。そのためにも写真を撮る人は好奇心が旺盛でないといけません。常にフレッシュな感覚でものを見ることで、撮りたいものにたくさん出会うことができるのです。感動は写真に写しだされます。そういう姿勢で写真を撮ってほしいと思います。

グランプリ寸評
こどもたちにとって楽しい夏の風物詩、金魚すくいと盆踊り。夜だとなかなか写りにくい盆踊りを夕方まだ明るいうちから撮って、袋に入った金魚のバックに夏の風景として、とても象徴的に写しこんでいます。なかなかアイデアのある印象的な作品だと思います。



皆さん、はつらつと撮っている印象があります。多くの作品は人間を撮っていますが、写真を撮る人も撮られる人も、皆楽しくなければいけません。今回は、そういうすばらしい作品がたくさん集まりました。人間の暮らしの中の生き生きとしたものを表現した写真が多く、これは選んでいて楽しく、またたいへん悩みました。順位は本当にごくわずかの差です。
 

グランプリ寸評
乗客のひとりひとりが楽しんでいるのが伝わってくる作品です。カラフルな傘はそれぞれ違うのにとても自然です。カメラを前に照れている人、楽しんでいる人、喜んでいる人、ひとりひとりの表情が鮮明に写しこまれています。まさに写真でこそ写せる情景です。

動物の写真を撮るには、勘のようなものが要求されるように思います。カメラを構えた時、その場にあるものを瞬間的にとらえて素直に撮ることが大切です。そんな素晴らしい作品が数多く集まりました。しかし最後のプリントで失敗している作品がまだまだ少なくないようで、それが残念です。最後の仕上げのプリントにも気を配っていただきたいと思います。
審査員 増田勝正氏
 ますだ かつまさ/1945年東京都出身。
愛犬雑誌のカメラマンを経て現在フリーの動物カメラマン。アイメイト(盲導犬)のボランティア活動にも参加し、自ら犬、猫の繁殖・育成にかかわっている。
グランプリ寸評
カワセミの胸の色、バック、水滴が写る画面にはそれなりのボリュームがあり、今までのカワセミの写真とは一線を画する作品だと思います。この場所へ何度も繰り返し通って撮ることのできた写真なのではないでしょうか。撮る側の努力が伝わってくる作品です。
ちょっと工夫した個性的な作品、またドラマを感じさせる作品が集まり、楽しい審査になりました。こどもは思いもよらない表情をしたりポーズをとったり、そこが面白いところです。だからやはりたくさん撮ることが大事。常にカメラを持ってこどもに接し、コミュニケーションをとることで、いい写真が撮れるのです。
審査員 沼田早苗氏
ぬまたさなえ/1968年大竹省二氏に師事。1978年フリーの写真家となり商業写真、取材写真を手がけ、ライフワークとして著名な男性のポートレイトを撮影。写真展には「私の写交録」「みんな・みんな・蒼き狼」「もう一人の日本人」などがある。
グランプリ寸評
ストロボと外の光のバランスがとてもうまくいっています。天井の照明がぶれて動きを感じさせる中、こどもの表情がのびのびとしていて、かわいらしい作品です。おそらく家族でコーヒーカップに乗って楽しんでいるのでしょう。その様子が見る側へ伝わってきます。女の子の手を全部入ることによって、動きが止まることなく表現されているのもいいですね。
初めての審査で、応募枚数の多さに驚きました。枚数が多い分、皆さんがいろんな楽しみ方をされていることがとてもよくわかりました。撮る時に自分のイメージをもって撮ることが大切だと思います。イメージというのは爽やかであるとか可愛いらしいとか、ちょっとしたことです。その時にどう見せたいかという、そういうことをよく考えながら撮っている写真を選びました。
審査員 川合麻紀氏
かわいまき/横浜生まれ。自然&動物写真家。「The colors of nature」のテーマのもと、アフリカ、カナダ、セイシェルなどの自然・動物、そして国内の風景や花などを中心に撮影取材を行っている。独特の色表現と、爽やかでやわらかい描写を得意とし、メインの自然風景の他、雑貨フォトなどのイメージフォトも撮る。写真展多数。TV出演、写真教室、写真雑誌執筆等、わかりやすい指導で定評がある。(社)日本写真家協会会員。http://maki.rota-fan.com/

グランプリ寸評
被写体を見つけた時には、自分が表現したいものを伝えるために、より明確にする必要があります。それが非常にはっきりと現れている作品です。広角系のレンズを使い、インパクトを受けたものをさらに強調して撮影したのが、見る人に、より写真らしいインパクトで迫ってくる感じがいいと思います。


※敬称は略させていただきました。
※当サイトに掲載されている写真・テキスト等を無断で複製・転載することを禁じます。


各種グランプリ



※腕自慢部門
テーマ1 夏の風景:特選/準特選/入選/キタムラグループ賞
テーマ2 自由:特選/準特選/入選/キタムラグループ賞

ナショナルジオグラフィック賞
散歩の達人賞
 
※腕だめし部門
テーマ1 いきもの:特選/準特選/入選
テーマ2 こども&赤ちゃん:特選/準特選/入選
テーマ3 自由:特選/準特選/入選
テーマ1 いきもの:キタムラグループ賞
テーマ2 こども&赤ちゃん:キタムラグループ賞
テーマ3 自由:キタムラグループ賞