主催:カメラのキタムラ  協賛:富士写真フイルム株式会社
キヤノン販売(株)、ミノルタ販売(株)、ニコンカメラ販売(株)、ペンタックス販売(株)、オリンパス光学工業(株)、京セラ(株)、(株)リコー、(株)シグマ、(株)タムロン、(株)ケンコー

このコンテストも今回で11回目を迎えました。10年を越える長い歴史の積み重ねの中で年々応募も増え、昨年より約1,000点も多く、応募総数約19,800点の作品が集まりました。
各部門のレベルも非常に高く、特にリバーサルプリント・紅葉の部は毎回激戦となっています。他の部門もこれに負けることなくいい作品が集まっていました。惜しくも入賞できなかった中にも、他のコンテストであれば入賞できるだけの力のある作品が多数ありました。全体を見ても入賞した作品は非常にレベルが高く、このことは誇りに思っていただいていいと思います。
このようにレベルの高いコンテストは日本のアマチュア写真界に大きな影響をあたえていくものと考えています。次回にも大きな期待が持てるコンテストでした。
  審査員:竹内敏信氏

たけうちとしのぶ/
1943年愛知県生まれ。名城大学理工学部卒。愛知県庁勤務の後、フリーとなる。主として35ミリ一眼レフカメラを駆使し、鋭敏な感覚と的確なテクニックで自然の映像化に挑戦しつづける。風景写真の第一人者として最も人気が高く、多くの写真コンテストの審査委員を務める。写真展、講演会など多数。アマチュアの指導にも力を入れている。主な写真集に「花祭」(誠文堂新光社)、「天地聲聞」(出版芸術社)、「天地風韻」(日本芸術社)、「水の変幻」(文一総合出版)、「芭蕉百吟」「燦(きらめき」(春陽堂書店)、「雪月花」(トーキョーセブン)、「櫻」「山櫻」「櫻暦」(出版芸術社)、「欧羅巴」(小学館)、CD-ROMに「雪月花」(トーキョーセブン)、「風景遺産」(シンフォレスト)などがある。日本写真家協会理事。東京工芸大学日本写真芸術専門学校現代写真研究所講師。
 

 

■■グランプリ■■

 

■■特選■■

リバーサルプリント・紅葉の部
リバーサルプリント・一般の部

「秋化粧」
(121KB)
ネガカラープリント・紅葉の部
ネガカラープリント・一般の部

 

■■準特選■■

リバーサルプリント・紅葉の部
リバーサルプリント・一般の部

「秋陽」
(32KB)
ネガカラープリント・紅葉の部

「紅葉」
(23KB)

「黄落」
(57KB)
ネガカラープリント・一般の部

「落葉」
(104KB)

「啄む」
(34KB)

 

■■審査員特別賞■■


「晩秋」
(26KB)

 

■■佳作■■

リバーサルプリント・紅葉の部

「紅彩」
(69KB)

「初霜」
(84KB)

「錦」
(104KB)

「晩秋」
(77KB)

「立影」
(92KB)

「彩流」
(40KB)

「飛ぶ」
(80KB)

「競演」
(99KB)
リバーサルプリント・一般の部

「朝食」
(38KB)

「鰯雲」
(56KB)

「霜」
(59KB)

「初雪」
(91KB)

「流秋」
(75KB)

「秋桜」
(25KB)

「秋空」
(43KB)

「幽玄」
(16KB)

「主役」
(20KB)

「爽秋」
(33KB)

「惜秋」
(74KB)

「収穫」
(72KB)

「秋陽」
(124KB)
ネガカラープリント・紅葉の部

「秋日」
(40KB)

「秋陽」
(95KB)

「晩秋」
(42KB)

「霜の朝」
(136KB)

「秋光」
(60KB)

「初雪」
(102KB)
ネガカラープリント・一般の部

「虹」
(116KB)

「秋」
(75KB)

「家族」
(73KB)

「珍事」
(75KB)

「果実」

(100KB)

 

■■入選■■

北海道
伊藤秀雄(釧路市)「シマリスの秋」
工藤正之(旭川市)「霜の朝」 岩井光男(旭川市)「無題」 若山治朗(札幌市)「赤い湖面」
庄司伸康(苫小牧市)「窓」 山下廣勝(室蘭市)「“盛秋”」  
青森県
石川光男(青森市)「雪のあとの公園樹木」
対馬時男(弘前市)「ふうせんかつら」 大谷豊彦(八戸市)「虹」 北向善光(上北郡)「晩秋の流れ」
岩手県
佐々木良一(紫波郡)「曽利の滝秋彩」 手田 久(水沢市)「秋祭り」 小野寺智之(東磐井郡)「冬将軍到来」  
秋田県
高橋 寿(湯沢市)「夢中」 坂本宏之(仙北郡)「彩りの木々」 斉藤隆治郎(仙北郡)「桃洞の滝」 五十嵐幸二(由利郡)「色づく」
宮城県  山形県
佐藤 洋(仙台市)「滝の守り」   秋場 茂(西村山郡)「山里の家」  
福島県 
笹木正好(福島市)「朝日に映る」 斎藤俊典(福島市)「朝焼け」 神村たかし(会津若松市)
「優しいダリヤ『マギー』」
田中穂積(伊達郡)「秋の流れ」
茨城県 栃木県
小島道男(結城市)「落葉の子供たち」   木村州宏(足利市)「木枯らし」  
群馬県 
鈴木英一(館林市)「光景」
高野源太郎(太田市)「盛秋」 大塚 肇(太田市)「秋彩」 矢野隆一(富岡市)「川の中」
高橋昌平(富岡市)「小さい秋」 中島隆夫(北群馬郡)「秋色」 下田正人(勢多郡)「彩流」  
埼玉県
瀧澤 男(鴻巣市)「ナツメの実」
瀧しま修じ(新座市)「盛秋景」
荒井文治(北埼玉郡)「赤い実」 門倉宗雄(比企郡)「錦の夜明け」
千葉県 東京都 
坂本省介(習志野市)「冬への序曲」 坂本義治(足立区)「西日の中を」
能登正俊(府中市)「旅立ちの時」 田中 剛(あきる野市)「橋脚の彩り」
神奈川県
斉藤竜一(横浜市)「初秋の滝」 相澤 明(横浜市)「秋日和」 山田益夫(横浜市)「ドングリファミリー」 渋谷 清(鎌倉市)「晩秋の日差し」
飯島俊幸(小田原市)「惜秋」  
山梨県
佐野 進(南巨摩郡)「さり行く秋」  
長野県
野治 脩(長野市)「道祖神の秋
大滝信之(松本市)「湖面の彩り」 鈴木克幸(松本市)「紅葉の谷に虹架かる」 SURASAK PHROMROJ(松本市)「新宿御苑のイチョウ」
金井健二(須坂市)「晩秋の雪」 柴本勝敏(須坂市)「晩秋」 目黒鉄也(上田市)「太古の森」 藤森正人(諏訪市)「一瞬の斜光」
青沼悦子(諏訪市)「紅落の渓」 佐藤信一(下伊那郡)「残り柿」   
新潟県
江部 勇(新潟市)「秋終の項」 渡辺勝美(新潟市)「秋晴れの記念写真」 下條文明(柏崎市)「雪と紅葉」 志賀野修市(上越市)「黄金の風」
茂野誠一郎(中魚沼郡)「秋彩」    
石川県 福井県 岐阜県 
多門嗣之輔(金沢市)「黒と黄色」 奥田修一(福井市)「去りゆく秋」 草野秀憲(大垣市)「渦」  
静岡県   
後藤 勤(静岡市)「落葉の階段」
冨野光雄(浜松市)「里山の秋」 鈴木邦明(浜松市)「紅葉の庭」 鈴木義徳(浜松市)「秋色の水面」
浅井秀夫(浜松市)「木もれ陽に映えて」 鵜飼康裕(浜松市)「初雪の朝」 落合 正(伊東市)「静寂」 森 奈穂子(焼津市)「秋日」
山田英雄(清水市)「秋深まって」    
愛知県   
園田多恵子(名古屋市)「初冠雪」 野田眞澄(名古屋市)「山装う」 黒澤利夫(名古屋市)「足早の雪」 佐藤泰三(豊橋市)「秋色の道」
藤田繁好(岡崎市)「渓谷落葉」 近藤文裕(岡崎市)「顔」 久野 鎮(春日井市)「終焉の輝き」 澤田弘子(半田市)「光」
三重県  滋賀県
島田良平(伊勢市)「大台ケ原の雪景-2」
東 潔(名張市)「晩秋の滝壷」 増井和美(甲賀郡)「小春日和」   
大阪府    
星田陽一(大阪市)「紅葉の舟下り」
坂本芙佐子(大阪市)「行く秋」 浜田英喜(寝屋川市)「秋天」 井上賢一(富田林市)「朝日に輝く」
道端 肇(河内長野市)「秋の音色」    
兵庫県   
垣内欣哲(姫路市)「秋信」
初田嘉一(姫路市)「紅葉林の主」 田代末勝(伊丹市)「流れに映ゆ」 東田英機(加古川市)「炎上」
奈良県
楠田光信(橿原市)「秋映え」
山本政光(桜井市)「秋色」 梅本秀明(桜井市)「秋雨の名残」 藤森 弘(香芝市)「秋彩」
三浦玉代(天理市)「よいしょ」 芳仲和之(北葛城郡)「秋の光」  
和歌山県 鳥取県
藤吉修忠(和歌山市)「爽秋」
平山 弘(田辺市)「大銀杏の散る頃」 米原 忍(日野郡)「見つめる先に」  
岡山県
松本研一(岡山市)「仕事を終えて」
赤沢浩千(岡山市)「秋朝」 円堂信義(岡山市)「晩秋」 ニ熊 亨(倉敷市)「秋の気配」
太田義人(倉敷市)「センチメンタル」 三上弘三(倉敷市)「渓流色模様」 西山仁雄(津山市)「ひと休み」 藤井孝次(浅口郡)「風向き」
広島   
大畑 忍(広島市)「燃える落葉」
友川綾子(広島市)「秋・落葉の道」 高重道教(広島市)「きざし」 中丸敏壽(広島市)「川面を埋める」
山口県   
森木泰代(下関市)「境内の秋」
山野博人(下関市)「蕎麦の花咲く頃」 坂根博親(宇部市)「純白の晩秋」 三好政夫(宇部市)「微風」
三浦玲子(萩市)「秋の花」    
香川県   
金川 洋(丸亀市)「秋色の妖精」
石角尚義(三豊郡)「奏でる」 香川忠史(綾歌郡)「休息」  
愛媛県   
森 俊明(松山市)「幽谷残照」
野村 孝(伊予三島市)「群れ泳ぐ」 井原弘之(伊予郡)「雨上り」 川添明美(北宇和郡)「古刹の秋」
高知県
八井田 晋(高知市)「茜雲」
海地和代(土佐市)「秋日和」   
福岡県
高鷹春一(福岡市)「晩秋の木漏れ日」
中尾勝人(北九州市)「晩秋の校庭」 伊福和雄(北九州市)「秋の匹見峡」 鍜治文ニ郎(北九州市)「落葉の舞」
米木 弘(北九州市)「晩秋雪景」 高橋光男(中間市)「錦秋」 矢野 茂(中間市)「孫と一緒」 梅丸祐司(田川市)「秋の棚田」
中原直樹(柳川市)「秋爛漫」  
長崎県   
久田重一(佐世保市)「紅葉と共に生きる昆虫」
山口芳明(佐世保市)「冬のおとずれ」   
熊本県   長崎県
高森昭造(熊本市)「柿の木のある家」
江口 誠(熊本市)「冬へ」 小泉ゆみ子(菊池郡)「怒りの森の精」 楠本邦博(大村市)「晩秋の頃」
大分県  鹿児島県 台湾
池田次信(日田市)「射光の棚田」
後藤量成(日田市)「紅の河」 鈴木教文(姶良郡)「伝統行事」 邱文珍(台北市)「キスゲ畑」

※敬称は省略させていただきました。