審査員 丹地敏明氏
たんじ としあき/1936年広島県福山市生まれ。広島県福山工業高校染色科卒業。出版社の写真部勤務を経て、1963年フリーランスとなる。風景写真を中心に、民家、伝統工芸、職人、刀剣などへの関心も高く、撮影対象は多岐にわたっている。活動も、国内の出版物や展覧会ばかりでなく、中国、オーストラリアでの写真展は話題を呼んだ。後進の指導にも熱心で、撮影会に写真教室にと、車で日本中を駆け回っている。ビデオアドバイスによる通信講座、フォトパラダイスアカデミーの専任講師でもある。主要著書および共著には『丹地敏明写真集
沖縄』(主婦と生活社)、『日本の民家』(山と渓谷社)、『美しい日本の旅』(学習研究社)、『日本の伝統工芸』(ぎょうせい)、『森の水音をきく』(世界文化社)、『変幻譜・The
Microcosm of Freeze』(芸文社)、『水の調べ』(DDN)などがある。
応募作品を全て見て感じたことは、昨年と違って一人ひとりの表現方法に変化が見られたことです。つまり、模倣的な作品が少なくなったということです。しかしながら、まだ昨年の入賞作品を意識して柳の下の二匹目的な気持ちの人がいることも事実です。作品は自分自身の心の記録だと思います。撮影者の気持ちが作品から伝わらなければ、ただの記録に終わってしまいます。だから入賞した作品を読んで欲しいと思います。撮影者が冬をどのように解釈し表現しているか、作品から読み取れることと思います。一期一会を感じたり、発見したものを心で丁寧に記録することが大切なのではないでしょうか。技術よりも感覚を磨くためにたくさん撮影してみると、比較できる作品が残ります。その中で気に入ったものをプリントして眺めると、自分の長所や短所が理解できると思います。お店の人に見てもらうのも一つの方法です。次回もご自身の冬を楽しんで表現した作品をご応募ください。
|