写真何でも情報 EXPRESSコラム・ギャラリー
※掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、ページ公開日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
2003.11.08
ちょっとした撮影のコツや本格的な撮影方法、最新の写真・カメラ用語解説など写真とカメラに関する最新の話題を毎週さまざまな角度から取り上げていく「写真何でも情報 EXPRESS」。これを読んでスキルアップ!
「take off」久保庭 隆夫さん作品
茂木(もてぎ)町は県の南東部に位置し、八溝山地に囲まれた自然豊かな町で、北部には那珂川が流れ、天然鮎や鮭で知られています。また、棚田百選にも選ばれた「石畑の棚田」をはじめとした農村風景も広がります。 こうした自然のなかに、大型レクリエーション施設「ツインリンクもてぎ」があります。こでは、国際レースの『インディージャパン』が行われるなど、様々なビックイベントが開催されています。
そのツインリンクもてぎで、11月20~24日、2003熱気球ワールドグランプリ最終戦/2003熱気球ジャパンホンダグランプリ最終戦/2003MOTEGI熱気球インターナショナルチャンピオンシップが開催されます。秋空に次々と浮かぶ、色とりどりの熱気球は絶好の被写体となるでしょう。さらに、第5回エアカーニバルフォトコンテストも実施されていますので、応募したいところです。
最終戦は、世界のトップバルーニストたちが集い、この栃木県、茨城県にまたがって空と大地を舞台に、静かな熱い戦いが繰り広げられます。この熱気球の戦いは、飛行の精確さを競う競技で、設定されたゴール位置と着陸位置の誤差(実際に気球が着陸するのではなくマーカーを落とします)を計測して得点を競います。
ところで、熱気球はフワリと浮かんび気楽に見えますが、風のみが頼りで、離着陸するのも風まかせです。このために、大まかなスケジュールが立てられますが、細かな予定が組めないそうです。風まかせは、また、ガマンガマンの競技になります。個人戦、チーム戦で争われます。加えて競技は、気流の関係で原則的に朝夕だけで、上昇気流が起きる昼間にはありません。離陸時間は、 07:00~07:45と14:45~15:45 になります。
「蛍との競演」亀井 信子さん作品
撮影は、まずは情報を入手するために、パンフレット(本部のテントでアンケートに答えなればもらえません)が必要です。午前と午後、飛行情報が、飛行エリア地図とともに掲示される予定です。離陸地点、ゴール地点などをチェックしておきます。 また、熱気球観戦の最大の魅力の一つは、いくつもの気球が一斉に飛び立つ光景ですが、これも、風の状況次第です。だいたい、朝、場内から一斉離陸になるケースが多いようです。
離陸チームを追いかけたり、ゴール地点で待っての撮影となります。低空から一気にアプローチしてターゲットを狙うパイロット、ほかの熱気球の動きを見ながら、慎重に風を読んでアプローチするパイロットなど、それぞれに個性と戦略があります。
大会の最終日の日没より、大会のフィナーレとして「バルーンイリュージョン」があります。音楽とシンクロして熱気球の炎と花火が競演を繰り広げる、幻想的な音と光のエンタテインメントです。競技に参加した気球とオフィシャル気球がスーパースピードウェイに一列にならび、合図とともにバーナーを点火。炎の光は球皮をランプシェードのように明るく照らし出します。スーパースピードウェイ中央のパドック、奥のロードコースからは花火が音楽とともに打ち上げられます。
なお、入場料は駐車料金の1,000円。
第5回エア・カーニバル フォトコンテスト
http://www.twinring.jp/balloon/2003/photocon/index.html
[交通アクセス]
JR宇都宮駅→バス→ツインリンクもてぎ
真岡鉄道茂木駅→バス→ツインリンクもてぎ
[問合せ]
ツインリンクもてぎ 0285-64-0001
写真・資料提供:もてぎバルーンラリー組織委員会
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。