写真何でも情報 EXPRESSコラム・ギャラリー
※掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、ページ公開日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
2008.08.29
デジタルカメラというと、「写真を撮る」という基本的な性能の部分では、どのメーカー、どの機種を選んでも、大きな違いはありません。しかし、ただ写れば良いというだけでなく、撮影後の写真を何に使いたいのかという点まで考慮するなら、メーカーそれぞれに、「強み」となる機能が違ってきます。このことを知っていると、カメラ選びがよりスムーズにできるようになるので、今回は、その「強み」の事例に着目して、各メーカーごとの特徴的な搭載機能を簡潔にまとめてみました。
国内で発売されているコンパクトデジタルカメラのメーカーは、ざっと数えても10社以上。どのメーカーも、光学3倍以上の内蔵ズームレンズと、小型フラッシュを搭載し、最近では、顔認識機能や、手ブレ補正機能を採用する例も増えるなど、基本的な撮影性能では横並びになっています。ということは、違った見方をすれば、カメラ選びとは、もはや機種選びではなく、メーカー選び、ブランド選びという意味になっているのかもしれません。その場合、表面的には同じ機能を持ち、価格帯も同じくらいの、複数の機種が存在するときに、最後にユーザーが購入を決断する際の決め手としては、それぞれのメーカーごとにある、個性的な「強み」の力が非常に大切になります。そして、ここでは単にそのメーカーが有名であるということではなくて、実際に使える機能の便利さが重要。有効画素数やズーム倍率といった機種ごとに変わる数字のスペックと、さらには、1メーカーの全機種に共通する個性という、2つの要因を掛けることによって、買いたい機種を一気に絞り込むわけです。以下の事例は、そのと判断の材料としてお役立てください。
キタムラ各店とキタムラのオンラインショップで取扱いのある製品を中心に、以下、主なメーカーのコンパクトデジカメに関する、機能的な特色を示します。
伝統的カメラメーカーで、フィルムカメラでも多くの実績があります。一眼レフカメラでは、ニコンと並ぶ2強。レンズの光学性能にも、高い評価があります。デジタル画像用のカラープリンターも製造・販売しているので、デジタルカメラを接続して画像をプリントする場合は、その連携の相性が抜群です。ビデオカメラも製造・販売している関係で、デジカメでも動画撮影性能に要注目。コンパクト機では、「パワーショット」と「イクシ」の2ブランドを展開中です。価格がお手軽なエントリークラスから、光学ファインダーや、マニュアル露出機能を備えた高級タイプまで、幅広くラインアップ。メモリーカードはSD系。いわずと知れた、日本を代表する巨大企業でもあります。
伝統的カメラメーカーで、一眼レフカメラでは、フィルムの時代から、キヤノンと長年のライバル関係。レンズの開発でも、高い技術力があります。コンパクトデジタルカメラのラインアップは広く、入門機から上級者向けの高級機までを揃えています。顔認識機能をいち早く取り入れたメーカーとして知られ、最近では、無線LANを使用した画像データ転送機能を搭載した機種も発売中。フィルム全盛の1980年代には、分割測光方式による自動露出機能を史上初めて実用化した実績もあり、現在でも、独自技術による自動露出の性能で高い評価を得ています。メモリーカードはSD系。ニコンは、カメラなどの民生用製品だけでなく、産業用の光学機器全般も広く手がけているメーカーとして世界的に有名。
もともとは、「ハンディカム」の愛称で知られるビデオカメラやビデオデッキのヒットメーカー。音楽を屋外に持ち出すライフスタイルを人類の歴史上、初めて確立した「ウォークマン」(当初はカセットテープの再生装置)でも有名な会社です。フィルムカメラは発売していませんでしたが、現在のデジタルカメラへと連なる、電子映像技術では非常に長い歴史があります。コンパクトデジタルカメラでは、「サイバーショット」のブランドを展開。一眼レフの「α」は、カメラ事業から撤退したコニカミノルタ(旧ミノルタ)から受け継いだものです。テレビ受像機メーカーとしての認知度も高く、近年は、液晶ハイビジョンテレビが注目を集めています。同社のデジタルカメラは、専用のケーブルを使うとハイビジョンテレビに直接接続でき、普通のテレビより高画質の静止画像を、テレビ画面で再生可能。プリントする前に、全画像をテレビ画面で確認するなら、カメラとテレビの連携において最大の強みを発揮します。また、音楽付きスライドショーの機能を、最初に取り入れたのもソニーです。メモリーカードは、独自のメモリースティック系を採用。このカードは、ビデオカメラなどとの共用には便利です。
もともとは、日本を代表する写真フィルムメーカー。かつては、キヤノンかニコンのカメラに、フジカラーのフィルムを入れて撮影する人が、多数派を占めていました。フィルムの時代からデジタルの時代へと変わり、現在では、独自に開発したデジタルカメラを製造・販売しています。同社の強みは、全国各地にくまなく展開しているDPE店(街の写真屋さん)のネットワークを活用した、デジカメと「お店プリント」の連携。お店にある業務用の写真プリンターを知り尽くし、画像を焼き付けるための印画紙まで、写真に必要な材料をすべて供給しているので、そのノウハウが、デジタルカメラの開発にも生かされています。カメラの搭載機能では、同社独自の高画質画像センサーであるスーパーCCDハニカムや、逆さまになった顔でも検出できる、高度な顔認識機能に定評があります。メモリーカードは、基本的にxD-ピクチャーカード。しかし、最近ではSD系も利用できる、ハイブリッド仕様になっています。
伝統的カメラメーカーで、フィルムカメラでも、多くの製品を発売していました。カメラのデジタル化は早かったほうで、1990年代後半に、デジタルカメラ普及の立役者となったメーカーの一つです。現行機種では、コンパクト機として、「ミュー」と「キャメディア」の2ブランドを展開。「ミュー」では、民生用としては最強の防水性能を持つ機種もラインアップしています。ただし、現在では「ミュー」シリーズのすべてが、防水性能を持つわけではなく、防水非対応の「ミュー」製品もあります(別売の水中プロテクターは使用可能)。デジタル一眼レフも製造・販売。メモリーカードは、xD-ピクチャーカードを採用していますが、最近では、アダプターにより、マイクロSDカードも使用できるようになっています。オリンパスは、医療・科学分野での精密機械・光学機器製造でも実績を持つメーカーで、その技術がデジタルカメラにも応用されています。小型・軽量で、スタイリッシュなボディデザインも特徴。
伝統的なカメラメーカーでしたが、フィルムカメラの製造からは、事実上撤退(現在は中判のみ)。コンパクトデジタルカメラと、デジタル一眼レフを製造・販売しています。コンパクト機では、エントリークラスから高級機までをバランス良くラインアップ。水中撮影もできる防水デジカメなど、個性的な機能を持つ機種を使いたいユーザーから、特に注目を集めるメーカーです。天体望遠鏡や双眼鏡を作る会社としても知られ、レンズの光学性能にも定評があります。メモリーカードは、SD系。現在のペンタックスは、HOYAが展開するブランド名で、さまざまな種類の光学製品の一つとして、デジカメが位置づけられています。
ビデオカメラ・ビデオデッキのメーカーとしては、ソニーと並ぶ有名ブランド。フィルムカメラは製造していませんでしたが、ビデオカメラで蓄積した録画・再生技術が、デジタルカメラにも活用されています。ビデオ録画に磁気テープを使っていた時代に、VHS規格で世界の覇者になったのもこのメーカー。テレビ受像機も製造・販売しており、現在の同社製ハイビジョンテレビでは、デジタルカメラで撮影したメモリーカードを、直接カードスロットに装填して、写真画像を再生することができます。デジタルカメラの機能としては、いち早く光学式手ブレ補正機能を採用したことでも知られ、この機能を全グレードの機種に搭載しています。レンズは、ドイツの高級カメラメーカーとして知られるライカの光学系を採用。最近発売された機種では、ズームレンズのワイド端が、平均的なミリ数より広いことも特徴です。メモリーカードはSD系で、そのSDメモリーカードや、乾電池なども自社で製造しています。画像記録サイズの切替機能も、ほかに類をみないほどに充実。画面の縦横比率を切り替えても、標準仕様ではないアスペクト比の中で、画像記録サイズをさらに選べます。オリンパスと共通の仕様で開発された、デジタル一眼レフもラインアップしています。
時計・携帯電話などのメーカーとしても知られる同社。ほかのカメラメーカーが、フィルムのAPSカメラへと一斉に流れていた1995年当時から、(有効画素数こそ少なかったものの)いち早く現在と同じ形式のデジタルカメラを発売した実績があります。フィルムカメラやビデオカメラを製造したことはないので、純粋培養のデジカメメーカーと言っても良いでしょう。また、その後はコンパクトデジタルカメラで、奥行きが薄いカードサイズのスリムな機種を発売するなど、先駆的な製品開発で注目を集めています。最近では、1秒間に最大で60コマの撮影ができるという、超高速連写に対応した新機種の「EX-F1」が人気。いずれにしても、普通のカメラメーカーが考えないような、斬新なアイデアで勝負しているところが、カシオらしさの特徴でしょう。フィルムカメラの使用経験がなく、デジカメを写真機と意識せずに、パソコンや携帯電話と同じような道具感覚で使いこなしている方には、馴染みやすいメーカーだと言えるかもしれません。ある意味で、最もデジカメらしいデジカメがカシオ製です。メモリーカードは、SD系。同社は、コンパクト機専門のメーカーです。
このメーカーも、フィルムカメラ時代からカメラを作っていた伝統的なメーカーで、かつては一眼レフ(フィルム用)も発売していた歴史があります。現在では、オフィス用のコピー機や、プリンター、ファクシミリなどの製造・販売で有名。デジタルカメラでは、コンパクト機のみを作っています。リコー独自の機能として、本来は四角い、看板や書類などを斜め方向から撮ったとき、それが遠近感で台形に写ってしまうような場合に、その歪みを電子的に自動補正して、元通りの四角に写すモードや、文字の複写に適したモードでの撮影も可能。「事務機」としてのカメラの使い方にも、十分に対応できるスペックを搭載しています。比較的倍率が高いズームレンズを搭載したスタンダードクラスの機種や、本格的なマニュアル操作での撮影が楽しめるベテラン好みの上位機種までラインアップが充実。土木・建築工事の記録写真用途で使う、水深1m防水タイプの頑丈な機種も発売しています。メモリーカードは、SD系。カメラ内で各種の画像補正ができるなど、個性的な機能が付いているので、カメラ選びの際は、リコー製も一見の価値があります。
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。