写真何でも情報 EXPRESSコラム・ギャラリー
※掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、ページ公開日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
平成10年3月14日
ちょっとした撮影のコツや本格的な撮影方法、最新の写真・カメラ用語解説など写真とカメラに関する最新の話題を毎週さまざまな角度から取り上げていく「写真何でも情報 EXPRESS」。これを読んでスキルアップ!
薩摩半島の南端に位置する指宿は温暖な気候に恵まれ、「畑掘れば出湯畑に湧き磯掘れば磯にも湧き出る指宿の里」とうたわれるほど温泉に恵まれ、日本で唯一の天然砂むし温泉があり、家庭でもその温泉を引き込んでいるほど湯量も豊富です。また、花も四季を通じて絶え間なく咲いており、「湯と花の里」といった感じがします。現在は黄色の花、ルピナスが休暇村指宿の園内に群落美を見せています。さらに指宿は「火山の博物館」といわれるほど大昔から火山と関係のある地で、イッシーで名高い池田湖も2万4千年前の世界的な大爆発でできています。
温泉に関してはここでしか経験できない天然の砂むし温泉がお勧めです。海を眺められる砂浜に浴衣を着て横たわり、体の上に砂をかけてもらうと、全身がポカポカして汗が吹き出し美容と健康に最適です。女性にはさしずめ天然のエステといった感じでしょう。また、ボディシャワー、気泡浴、圧注浴、サウナなどを併設した砂むし会館「砂楽(さらく)」がありますが、連日若い女性や外国の人など多くの人で賑わっています。
一方、橋牟礼(はむれ)川遺跡の発掘調査によって開聞岳の噴火の灰は、縄文土器や弥生土器よりも古いものであることが証明されています。日本で初めて火山灰を考古学に応用され、災害考古学の出発点となっています。火山災害・その他の災害が人類にどのような影響を及ぼしてきたかの調査もなされています。
ところで、この指宿周辺には神秘な湖、池田湖があります。イギリスのネス湖のネッシーはいたずらと判明しましたが、ここの恐竜イッシーはまだ謎が解けていません。無茶無茶大きな鰻がいることは確かで、亜熱帯に近い気候から動植物も成長が早く、イッシーの存在を否定できない要因が多くあって、まったくのデマとはいえないようです。また近隣にある薩摩の小京都、知覧(ちらん)町には南国独特の石囲いの武家屋敷群(国の重要伝統的建造物群保存地区)があり、山川町にはいろいろな花のあるフラワーパーク鹿児島も写欲をそそってくれます。お子様と一緒でしたら長崎鼻のパーキングガーテーンでの動物ショーが楽しいでしょう。チンパンジーは大人でも笑わせてくれますが、今年は寅年ということもあって猫の芸が呼び物です。
鹿児島は食べ物がおいしいところでもあります。世界一大きな桜島大根は、19世紀初め頃から知られていますが、その頃は長太い形で、現在のように球形になったのは明治以降といわれています。肉質は柔らかく生でも煮ても美味です。重さが30Kgにもなる大根を食してはいかがでしょう。鹿児島で忘れてならないのがサツマイモです。琉球から山川町に持ち帰って、全国に広がりましたが、火山灰の土壌によく合い肥料も農薬もいらない超安全野菜です。さらに「さつまあげ」は揚げたてのアツアツが最高です。地酒などで鹿児島ならではの味つけがなされていますので、ここでしか味わえない食といえます。
余談になりますが、鹿児島で居酒屋にいると「ナナサン」とか「ロクヨン」といってお客さまが入ってこられます。これは焼酎とお湯との分量です。強い人はそのまま燗や冷やで呑みます。いずれにしても、鹿児島といえば本格焼酎です。正確にいいますと、本格焼酎とは、焼酎乙類のことだそうで、原料は芋、独特の匂いがしますので、好き嫌いがあるようですが、呑みはじめると気にならなくなります。また、多少飲み過ぎても二日酔いにはなりにくく、呑み心地は爽やかです。
ルピナス始め数々の美しい花、イッシー、武家屋敷、そして開聞岳を撮影して揚げたてのさつまあげで本格焼酎をグビリ。後は温泉で“湯ッタリ”--なんていうのはいかがでしょう。
[指宿への交通アクセス]
西鹿児島駅(JR指宿枕崎線 快速で1時間弱)→指宿駅
指宿駅→バス→池田湖
指宿駅→バス→摺ケ浜
鹿児島(山形屋バスセンター)→バス約1時間20分→知覧
指宿駅・西鹿児島駅から1日の定期観光バスがあるほか、1日2,000= 円程度で乗り降り 自由な周遊バスもあり(問合せ=鹿児島交通0992-23-0122)
[問合せ]
指宿市役所 0993-22-2111
休暇村指宿 0993-22-3211
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。