写真何でも情報 EXPRESSコラム・ギャラリー
※掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、ページ公開日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
平成10年11月21日
ちょっとした撮影のコツや本格的な撮影方法、最新の写真・カメラ用語解説など写真とカメラに関する最新の話題を毎週さまざまな角度から取り上げていく「写真何でも情報 EXPRESS」。これを読んでスキルアップ!
埼玉県は首都圏にあって川越市、熊谷市は歴史的にも知名度も高く、県庁所在地の浦和市などは洗練された文化都市として知られていた町です。加えて昔から風水害の少ない地域でもあり、東京のベッドタウンとしては理想的な地域です。それがどういうわけか「ダサイタマ」などと、どこで大きく誤解されてしまったのでしょうか。多分、洗練された埼玉人を見て、ダサイ人達がやきもちを焼いて付けた名称でしょう。
それはともかく、秩父の夜祭りも洗練された大人のムードをかもしだしているお祭りです。もちろん、昼間は子供達も参加して通常の祭りに変わりありませんが、『夜祭り』の名称のためでしょうか、寒い冬の夜は子供が遊ぶものではないと、子供心に大人のお祭りといった感覚で見ている面が強かったように記憶しています。
そしてこの秩父夜祭りが300年以上の歴史があって、京都祇園祭、飛騨高山祭と並んで日本三大曳山祭のひとつとし て数えられると知ったのも、大人に近い年齢になった頃だったようです。
毎年12月2~3日に行われますが、この頃の秩父は紅葉も終わりを告げ、裸か木に枯れ葉が2~3枚、風に吹かれてクルクルと回っているといった風景に宵闇が迫り、一段と寒さが増した頃に花火が冬の夜空を焦がします。夏の花火とは趣を異にして、空気が澄んでいますので、キラキラが印象的です。
この秩父屋台の特徴は芝居を演ずるために4台の屋台それぞれが回り舞台を持ち、左右に芸座を設置できるようになっています。この絢爛な笠鉾と屋台が国の重要有形民族文化財、この曳行とそのための囃子や曳行踊りが重要無形民族文化財にそれぞれ指定されています。
スケジュールは2日に屋台のけん引が午後1~8時まで行われ、午後7~8時に花火があります。3日がメインになって笠鉾・屋台6台が揃って午前10時から翌朝2時までけん引があります。屋台芝居もあり、仕掛花火・虹のスターマイン大会(午後8時~10時頃まで)の名称で仕掛け花火も一段と豪華になります。
[交通アクセス]
西武池袋駅→西武秩父駅 特急約1時間30分
JR熊谷駅→秩父鉄道秩父駅
[問合せ]
秩父観光協会事務局 TEL0494ー22ー2211
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。