修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2009.03.05
1953年発売のI型で1959年のIIM迄シリーズ化されました。
発売当時5,500円と言え高値の花であったと思う。
使用するフィルムは、専用パトロネに入った35mm無孔フィルムがあります。
その、貴重なフィルムが添付されておりました。
そして、始めて腑分けすることになります樹脂製(ベークライト)のコニレットは手に馴染み温もりあるカメラです。
裏蓋には、過去の栄光を示すブランドシールが寂しさと悲しさを物語っています。
「写真屋さん」と言う言葉も消えていくのでしょうか?
ゼロとイチの世界だけが残りますのでしょうか?
巻き上げノブは時計方向(逆ネジ)で外れました。
枚数盤の下にありますネジはスプール内からナットで止めてあります。
ファインダーは、対物レンズと接眼レンズの2枚構成で楽な清掃です。
距離環を止めている3本のセットネジで外せます。
外す際に無限位置にして、抜き足差し足、そ~っと外し、そ~っと組み込みます。
ヘリコイドも抜き足差し足、そ~っと外し、そ~っと組み込みます。
花形環を外せば秒時指示盤・秒時環と外れます。
お~う!何処かで見たことのあるシャッターです。
そ~だ、オリンパスペンの2枚羽根シャッターと同じです。製造年が1959年ですからね!此処にも減速歯車にナマケモノが住み着いています。洗浄して注油してもナマケモノが住み着いています。いけませんね!
真ん中の歯車軸がカシメになっているのが理由でしょうか?
ホイル歯車を組み込まなければサクサク動きます。蒸気機関車と違い三十連歯車にすると力が出ず、足を引っ張ります。何度も洗浄しましたが、改善しないのです。
何とかならないのか?
高級なアストロオイルでも何とかなりません。何でも相談室に相談しましょうかね!
そこで、思い切ってオイルを止め、二硫化モリブデン粉を使用してみました。
GOODです。僅かな油分の粘りが年老いた民具に負担だったと思います。 名を伏せますが、完成した民具を見て、ニコレットだね!違うよ!其れは禁煙補助薬名、之はコニレットですよ。
日本橋店中古売場 田口由明
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。