修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2010.04.05
山椒の木にカマキリの卵を見つけました。
雌は交尾した雄を食べて産卵の栄養とします。この卵になる前の雄の運命は如何だったのでしょうか?雌の方が体は小ぶりです。
カマキリ夫人(五月みどり)は益々妖艶の感がしますが。。。
山椒の葉を擦りますと、強い香りがします。
少し強い香りかもしれませんが、今の時期の若葉で「山椒きり」が楽しめると聞き持ち帰ることにしました。
昨年から実を付け始めましたこの木に蕾が沢山付いていました。
かまけておりました家の前の芝が、もじゃもじゃ状態です。忙しさの余り昨年に手入れができなかったのです。そろそろ、若葉が茂りますから、見た目から手入れをすることにしました。何処から飛んできたのかタンポポが黄色の花を咲かせたり、赤酢漿草が目立ちます。
芝刈り機で刈り込み、雑草を抜き去ります。綺麗に仕上がりましたが、屈んでの手入れに腰に負担がかかります。
ベビーオニオンが芽をだしました。一般的に玉葱は8月お盆頃に種蒔きし、苗を育てて年末に移植します。この品種は3月に蒔きましてからでも間に合うようです。小降りの玉ですが、味の程は如何なのでしょうか?楽しみです。
防虫ネットで保護されてラディシュ・ルッコラ・レッドキャベツが芽を出しました。
防虫ネットをよく見ると内外に害虫?がおります。外に集っている害虫は、網の目より大きいですから中に入れませんが、防虫ネットの中にも害虫らしき虫がおりました。
何処から入ったのでしょうね。防虫ネットの裾は地中に埋め込んであります。
地下鉄の搬入方法のようです。
蕎麦打ち教室に通い始めてから多くの方々と交流を持ちましたし、少なくない方が家庭菜園を楽しんでいらっしゃるようです。
その中の横浜の蕎麦友さんより頂きました甘甘娘の種です。
其の昔、カンカン娘は銀座を闊歩していたとか。。。カンカン娘と聞き、即座に♪を口ずさむのはおやじさんですよね!いや、当時は若かったしリズミカルな歌でした。
甘甘娘とは、と調べてみますと生産地消費型の品種のようです。
その人気は甘さにあるようでTVでも取り上げられた人気品種です。
序でに育て方も調べました。発芽率が悪く、生産効率が悪いとありました。
昨今の野菜でも果物でも甘さ競争の感がありますよね。
2粒ずつ蒔きまして、間引きする予定です。
ハニーバンダムより甘い甘甘娘を上手く育てることが出来ますでしょうか?
結果は、6月末になります。
日本橋店中古売場 田口由明
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。