修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2010.05.07
小振りですが、美味しそうなパインを@150円で2個Get。
パイナップルは、ペクチンの含有量が少なくジャム作りには向かない果物?ですね。
でも、美味しいですから作ることにしました。
上下を切り落とし、皮を剥きます。薄く向けば花の名残が残ってしまいます。厚く向けば身が痩せてしまいます。皮を剥く匙加減が難しい。切れ目を入れて転がすように皮を剥きます。
剥いた皮をスプーンで身を削ぎ落とします。吝いですが勿体ないし、身をフードプロセッサーに掛ける手間が省けました。
こんなに削ぎ落ちました。果汁を含め150gもありました。
賽の目に刻み全量750g三温糖170gと合わせて放置します。3時間後の姿です。可成り果汁がでて来ました。
灰汁取りをします。
この灰汁の正体は何なのですかね。生食の場合は灰汁毎食べてしまいますよネ。
煮物をするときには灰汁取りをします。素朴な疑問を調べますと、灰汁には善と悪があると言うのです。この続きは下記のサイトにて
http://news.ameba.jp/special/2008/12/25376.html
ペクチンが少ないので粘りが出ず、何時までも果汁がサラッとしています。 このままでは、パインの砂糖煮になってしまいます。(笑)
ではと、リンゴの半身を摺り下ろして加えてみることにしました。
名がPine appleと味がリンゴに似ていること名付けられましたから相性が宜しいのです。
銅製下ろし金は、昨年東急ハンズのゴールデンウイークイベントに参加して手作りしたのです。今年も有りかな~とHPを確認していましたが、残念ながら企画がありませんでした。残念です。講師の指導の賜で切れ味が宜しい。重宝しています。
加熱しても退色せず綺麗な色味に出来上がりました。これは、朝食が楽しみだ~ぁ。
最初の文で果物に?を点けましたね。
パイナップルは野菜?か果物?かのまるで蝙蝠の様な記述が、あるHPにあったのです。調べると分類は、中核単子葉植物・パイナップル科常緑多年草とある。
では「どっち」と問われれば大方は果物と答えますね!
市場ではおかずになるのが野菜、おやつになるのが果物と定義しているようです。
酢豚に入れれば野菜。デザートとすれば果物。如何なものでしょうか?
官公庁の分類では、種をまいたあと1年で花を咲かせ、そのあと枯れる1年草本類を「野菜」。木やつるのまま何年も成長をする多年生の木本類の果実を「果物」としていますし、全国農業協同組合連合会(JA全農)の見解によると、一般に、野菜はいろいろな部分を食べるのに対して、果物は実だけを食べるのが特徴ですとしています。
兎も角、疲労回復・高血圧予防・動脈硬化予防・脳梗塞予防・心筋梗塞予防・消化促進の効用があるとかで、生活習慣病世代には有り難い果物?の様です。
日本橋店中古売場 田口由明
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。