修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2010.06.14
娘が母の日に贈りました「隅田川の花火」を菜園に移したのです。
間もなく梅雨の季節を迎え花開きました。
キウィーの雌花が目出度く受粉しまして、小型小田原提灯が沢山ぶら下がっていました。
右上填め込み画像が雄花です。役割を終えオヤジになっています。
ルッコラの花が盛りです。先に咲きました花は鞘が膨らみ、種が詰まっています。
蒔ききれないほどの種が採れそうです。
甘甘娘に雄花が上がってきました。春先の低温で成長が危ぶまれました。
生育が遅れました分、害虫のアワノメイガの被害に遭わないか?心配をしております。
ニンニクを掘り起こしました。鱗茎の育ちが今一つです。
どの様に育てれば鱗茎が育つのか?初めての試みは難しさの結果となりました。
玉葱の収穫です。紫玉葱が良くできました。黄色玉葱の出来は芳しくありません。
埼玉菜園の法則でしょうか?昨年は黄色玉葱の出来が良かったのです。
何故だか隔年の出来の良さになっています。
8月15日に種を蒔いてから10ヶ月後の収穫の嬉しさに変わりはありません。
紐で縛り軒下で乾燥させます。黄色玉葱と違い保存性は悪いのですが、暫くはサラダの彩りで楽しめそうです。
玉葱を収穫した後は枝豆を蒔きます。堆肥と過燐酸石灰を加え暫しのお遊びを致しました。
来週に種を蒔き、収穫は10月となります。
此方は加工用の大豆ですが、神奈川県農業技術センターが募集しておりました「津久井在来大豆の栽培と味噌加工」に蕎麦友と応募致しまして参加を致します。大豆の育て方を勉強すると共に新たな人との出会いを隠居後の交流に役立てたいと思います。
間もなくの隠居が楽しみです。
最初に蒔きましたズキニーは、哀れ土に帰ってしまいました。
新たに蒔きましたらウリハムシの食害に遭ってしまいました。成虫は捕殺しましたが、新たな害虫を呼び込んで仕舞いました。
埼玉菜園ではウリ科の作物を植えたことがありません。何処から嗅ぎつけて来るのでしょうね!無農薬で育てるのは難しいです。
日本橋店 田口由明
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。