修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2010.07.06
馬鈴薯の試し堀をしました。品種は、インカのひとみ。インカのめざめの開放受粉種子より選別され、収量性が改善されました。確かに沢山実りました。でも、こまいです。
こちらはチェルシーです。フランスジェルミコバ社で育種された品種です。
説明書の通り多収穫ですが、小粒です。澱粉価が高く残りの株は、地上部が枯凋(枯れしぼむこと)するまで待つことにします。食べて見ましたらホクホクでとても美味しかったです。お勧めの品種です。
植え付け時期の低温により発芽したのが1株のノーザンルビーです。
ささやかな収穫量となってしまいました。
残るアンデスレッドは、地上部が枯凋するまで待つことにしました。
馬鈴薯の試し堀をした際に黒いカメムシがゾロゾロ。馬鈴薯の生育に影響を与えたのでしょうか?次回の「津久井在来大豆の栽培と味噌加工体験」に参加したときに聞いてみることにします。
玄関側の埼玉在来種と津久井在来種に作上げを致しました。
落花生を10粒蒔きました内、3株が萌芽しました。
残りはどうしたのでしょうかね!
甘甘娘の髭が枯れてきました。収穫時期の確認の為、試し剥きをしてみました。
そして、1本GETです。
トウモロコシの髭料理がありました。
メゴチとトウモロコシの髭のチーズ焼き
http://chougyo.exblog.jp/3753906/
きんきんに冷やした冬瓜ととうもろこしのスープ
http://godmothers.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_4a36.html
髭を乾燥させ南蛮毛とし、煎じて薬膳茶を楽しむことが出来ます。
乾燥が進みましたルッコラから種を選り分けました。可成りの量が採れました。
埼玉菜園(黄アゲハの産卵)
https://www.kitamura.jp/photo/repairer/2010/re543.html
を書きましたが、産卵をしたようで山椒の葉の食事中です。未だ幼い幼生でして枝に似せた擬態をしています。葉は、十分にありますから食害しても大丈夫ですよ。
TVをみていましたら、東京都は独自に絶滅危惧種を指定しています。
その中でニホンカナヘビが載っています。埼玉菜園で時々見かけます。昆虫や蜘蛛を餌にする肉食性です。カメムシも食べてくれますかね?カメムシの屁は臭いですから遠慮しますかね?
今朝ですか?枝豆の苗がヨトウムシ?の食害に遭っていました。
居間側に再度、蒔きました苗は茎を残して食べられてしまったようです。
憎い輩を求めて土を掘り返しましたが、見つけることが出来ませんでした。
デナポンと言う誘引殺虫剤を使用しないとダメですかね!
今度、 檜原村 に出掛けた折り、JAのお店で手に入れようと思うのです。
そして、調べていたら、米糠法がありました。
http://www3.ocn.ne.jp/~takako85/musitaiji.html
米糠を食べさせることでヨトウムシに下痢を起こさせ、死に致しめるとのことです。
日本橋店 田口由明
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。