修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2010.09.06
東武線 ・鐘淵駅 付近から東京スカイツリーを望む。(下り列車から撮影)
下りだと最前部に位置します。強いRの関係から最後部迄車両が写り東京スカイツリーが望めます。速度を落とすと言えチャンスが少ないのですよ。
現在438m。間もなく摩天楼エンパイヤービルを越えます。
エンパイヤービルはゴリラが登りました。東京タワーはゴジラに壊され、モスラが産卵しましたが、東京スカイツリーは如何なるのでしょうね!
折角、秋物の野菜を蒔きましたのに酷暑の為、青息吐息です。
成長点の芽が縮れてダメになってしまったようです。
里芋も一段と葉焼けが進み、株元に干涸らびた葉が哀れな姿を呈しています。
労せず芋ガラが出来ちゃいました。と喜んでもいられません。
先週まで元気でした大豆すが、葉焼けをおこしてしまいました。
之は一大事。ホースで1時間水を流しても水溜まりになりません。
往年の名画「太陽がいっぱい」などと言っていられる状態ではありません。
もう、十分です。せめて、夕立でもありますと助かるのですが。。。
またまた、里芋を芋虫が食害していました。先週はおいでにならなかったのに、偉く成長した物です。尾篭では御座いますが、排泄物のウンチの大きいこと。
気持ちよかったのでしょうかね?
ヤツデの葉裏に蟻がたむろをしていました。白い得たいの知れないのはカイガラムシのようです。カイガラムシが出す分泌物を頂いているのでしょうか?
夏至の頃より日暮れが1時間程縮まりました。其れまで元気に飛び回っていた蝶が、夕暮れと共に葉陰でお休みの体制をとっていました。直ぐ傍にアシナガバチの巣があります。
この蝶は、タテハチョウ科のようで、キタテハかと思いましたが翅裏が枯れ葉の擬態をしておりません。表の斑が翅裏にもありますからヒョウモンチョウと思います。
常に持ち歩きますのがフジFINEPIX Z1で5.1MEGAの性能です。
レンズが繰りでないところも気に入っています。繰り出ない機構は、其の分故障が少ない。
修理部時代コンパクトカメラが繰り出しの動作により、レンズ部に取り付けられたシャターと主基板を繋ぐシャターFPCが疲労破壊により断裂してしまいました。
ですから、レンズが繰り出ししない機構が良いと思うのです。
ブログの画像も記事の原稿にも十分な性能を発揮しますね。
それと、搭載されているトリミング機能も気に入っています。この機能を搭載していない製品は買う気にならないですよ!
ある時、他社製で撮影し、トリミングしようとしたら機能が無い。ではと、ファイル名を変えて見ましたが保存形式の違いで出来ませんでした。
縦横の比率に気を遣うことなく、本体上でトリミングが出来ますから非常に重宝しています。一つ手前の画像は2Mピクセルで撮影し、トリミングしたのがこの画像です。
ヒョウモンチョウの大きな瞳?が睨んでおります。
日本橋店 田口由明
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。