修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2010.10.13
JR五日市線の五日市駅前を左に曲がりますと檜原街道に入ります。
両側の街路樹百日紅の花の華やかさからうって変わり、葉が幾分頬を染めておりました。
新緑の季節から、も~ぅご勘弁の酷暑を乗り切り、秋へと向かっているのですね。
葉が木枯らしで舞を演じる頃には齢を一つ積みます事になります
檜原蕎麦祭りから2週間。真白き敷布が少しくすんでいました。別に万年床の敷布ではありません。虫媒で受粉し、結実しました蕎麦の実が恵みの色へと変化したのです。
大きな実がたわわに着いています。最高の蕎麦粉になってくれると良いですね。
白き線が見えると思います。山間部の傾斜にあります蕎麦畑は、風の影響を受けやすいのです。台風が一発来襲すれば、風神に腰を折られてしまいます。
腰を折られますと野鳥に食べられてしまいます。
畝の間に入りまして倒壊防止のロープの弛みを直していきます。中腰の作業は大変なのです。
この畝は危ないね!新たに谷側にロープを張ましょうね。杭も足しておきましょうか?まるで我が子を愛おしむように育てています。
ロープの緩みを修正しまして畝の道が出来ました。
序でに除草を致します。
雑草の種をまき散らさないようお隣との境界線も綺麗に除草を致します。
隣人への気配りも忘れないのです。
もう10月の半ばですよ!11日は、気温が上昇し夏日とビックリこきました。
本当に汗だくになりました。山は涼しかろうと半袖のヒートテックを着込みましたから尚更です。
来週19~20日から日本橋の宝田恵比寿神社でべったら市が開かれます。昭和40年頃はコート姿でしたが、今では半袖姿も見受けられます。今年の市は如何なりますかね。
漬け物は寒さが増したほうが美味しですよね。(余分なお話でした)
流した汗は数馬の湯にて流しました。
数馬の湯より対岸の山に若干紅葉を始めました木々がありました。
残り2週間ほどで刈り入れと脱穀を迎えます。
日本橋店 田口由明
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。