修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2010.10.26
彼岸花の花も終わり名残の花茎が倒れています。華やかに咲き終わりましたのを見極めるように葉が茂っています。花の思いは、咲かせて頂き有り難うと頭を垂れているように見え、感謝を受けた葉は来年の花を思いながら養分を貯めていくのですね。
アストロメリアの根本に酢漿草が萌芽しているのを見つけました。取り去っても取り去っても出てくるのです。どうしてでしょうかね?落ちました種に目覚まし時計でも入っているのでしょうか。。。
先週時間が無く残しました埼玉在来種を全て収穫しました。シロイチモジマダラメイガの被害は甚大で虫食いの鞘を避けるのが大変でした。
秘伝大豆は美味しいのでしょうか?より被害に遭い破棄する枝に鈴なりの虫食い鞘があるのです。
来年は消毒をしなければならないかと思うと気が重いです。何か良い方法はありませんでしょうか?畝毎防虫ネットで覆わなくてはならないのでしょうか?
何とかこれだけの収穫が出来ました。
葉は青青としていますが、落花生を掘り起こしてみました。
広範囲に根を張りました株を掘り起こすのに難儀しました。之が一株の大きさなのです。
沢山落花生が実っています。初めて育てましたから収穫時期の見極めが分からないのです。
残りの株は葉が黄変するまで待つことにしました。
病気らしい病気にもならず、虫害にも会わず手の掛からない作物の様です。家庭菜園にお勧めの作物ですが、葉が旺盛に茂りますから広い場所が必要です。
でも、国産の落花生は高いですね!
一株からこんなに採れるのですよ。
ゆで落花生は栽培しているからこそ味わえるようです。
でも、どうやって茹でるのか?唯、茹でれば良さそうなのですが、其れで宜しいのでしょうかね。Webで茹で方を調べたのね。そうしましたら1時間も茹でろとあるのです。
他に方法は無いのか。。。ありました。3%塩水に20秒浸し、紙封筒に平らに入れ、電子レンジで5~6分チンしろとありました。
一握り試したのです。さあ~て。どんな味なのでしょうかと殻を剥いたら豆が萎びて無いのです。申し訳程度に豆の痕跡がありました。
量が少なすぎたのかな~ぁ。加熱時間が長すぎたのかな~ぁ。
豆の量を増やしまして、加熱時間を4分にしてみました。恐る恐る殻を剥きますと豆の形がありました。甘味を感じますが「美味しいですか?」と尋ねられれば答えに窮しますね。
Webでも賛否両論でした。
序でに落花生の乾燥方法も調べちゃいました。
株を掘り起こして逆さまにして畑に放置するようです。その後、株を高く積み上げるボッチを作るのですって。そうしますと甘味が一層増すとの事でした。
何事も下調べが肝腎の様です。
日本橋店 田口由明
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。