修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2011.02.04
メトロ線青山一丁目駅にありますNHK文化センターから修理講座講師の依頼がありまして、講座開設の打ち合わせに伺ったところです。担当の方も津久井大豆作りにも参加しています。お土産に去年現地で仕込みましたのと、自ら擂り鉢で潰して作りました手前味噌を頂いちゃいました。美味しく頂くことに致します。
アンテナショップ巡りが人気のようですが、青山迄出た序でに表参道にあります新潟県のネスパスに寄ってみました。此方は、常設のお店で新潟を紹介する日本橋のイベント店と違い圧倒する品揃えです。興味を抱き過ぎて財布が空になりそうです。
レジ横に「大人気:鬼の金棒かりんとう饅頭」が目に付きました。加茂市の菓子処「京家」の銘菓で、外がかりんとう、中に餡が入っていてカリッとの食感の後に抵抗感が和らいだ甘さ控え目の餡が待ち受けている饅頭でした。
新潟と言えば米処。どうしても煎餅に目がいっちゃいます。特に胡椒煎餅の文字がありますと尚更です。胡椒、烏賊・唯の揚げ煎を買っちゃいました。カップ酒も種類豊富で楽しめます。料理用に求めました。
男って漬け物が好きでは無いでしょうか?飲むと肴にお新香を注文するようです。 母親を思い出すと思うのですが。。。お~っ。と目に止まりましたのがスルメを干し大根で巻きました「ひなびたさとのかおりのするめ巻」でした。大根は干しますと栄養価があがり、食感が良くパリパリの心地よい音がします。常きげんが美味しく感じられました。
時間は昼時と、地下にあります食楽園で胎内そばを注文しました。どうも、直ぐに蕎麦を注文してしまう悪癖が御座います。ご飯が、いなり・おこわ一膳・焼たらこおにぎり・紅鮭おにぎり・辛子明太おにぎり・大葉味噌おにぎり、と好みで選べます。薬味の和葱がみじん切りなのです。余りお目にかかれませんね。
隣の建物に少し敷居の高い「静華庵:せいこうあん」があり、長岡小島屋さんのへぎ蕎麦が味わえます。
そうだ~ぁ。ラフォーレ原宿に大豆畑に参加している「するどいお姉さん」が勤めているのを思い出しました。お店の名がDahlia。おじさんには用のない女の子を美しく飾るイヤリング等の小物を扱うお店です。お茶に誘われまして、洒落たお茶処で大豆作りを振り返り、暫し歓談した次第です。
裏通りを歩いていますと、この寒さの中、青々とした蔦が建物を覆っています。
ふむ~ぅ。と近寄り葉を裏返しますと造花が混じっています。全てが造花では無いようで下側の光っておりますのは生の蔦です。手入れの要らない省エネかも知れません。
帰りは銀座のANTIQUEに寄りました。ドアノブがリングパンの形をしており、慌て者が囓りそうですね!天使のチョコリングと黒豆のリングを求める。
自宅から九段下・青山一丁目。用事を済ませ表参道。デジカメの保護シールが剥がれ、取り替えに日本橋店へ。三越前から銀座・銀座から小川町、都営新宿線に乗り換え自宅。
久し振りに歩き疲れてしまいました。
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。