軽々と振り回せる超望遠プライムレンズ「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」誕生!

「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」とは
シグマから意欲的な超望遠単焦点レンズが登場しました。その名は「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」。スポーツラインに属する圧倒的高性能かつ耐候性能を有したアクティブなフォトグラファー向けのシグマらしいレンズに仕上がっています。
「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」の特徴
「500mm」の超望遠レンズを頭の中に思い起こしてください。それはきっと大きくて長く、そしてとても重量級のレンズを想像することでしょう。持ち運びも大変で、取り扱いにとても神経を使う一本をイメージしたのではないでしょうか?また、他メーカーから登場しているライトウェイトなレンズも存在しますが、特定の条件下で発生する独特の描写が気になっているフォトグラファーも多いことでしょう。
この「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」はそれらの問題を高次元でクリアした、シグマの技術力が結集した最新の超望遠単焦点レンズになっているのです。
「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」はレンズ構成14群20枚。特殊低分散ガラスFLD3枚、SLD2枚を採用しています。加工精度のとても高い大口径の特殊低分散ガラスを複数枚採用することによって、回折光学素子を使用せず、高い描写性能を実現しているということです。同時に大幅な軽量コンパクト化も達成し、取り回しの良さをも手に入れています。Lマウント版の「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」は最大径x長さが107.6mm x 234.6mmで、質量は1,370gと気軽に携行できるサイズ感になっているのがうれしいですね。これならば野生動物を撮影しに山へ分け入るときや、ブラブラと500mm超望遠スナップで長時間歩くときでも疲れ知らずですね。
もちろんオートフォーカスと手ブレ補正機能も素晴らしいものになっています。オートフォーカスはリニアモーターHLAによって応答速度が高速なので、スポーツや野鳥などの撮影に最適です。
そして最新の手ブレ補正アルゴリズムOS2採用によって5段分もの威力を発揮。低照度での環境下はもちろん、モータースポーツなどの流し撮りにも対応し、「Sports」ラインの名にふさわしい性能となっています。もちろん高いビルドクオリティとともに防塵防滴性能も有しています。あらゆるシチュエーションにおいて超望遠撮影が楽しめるレンズになっていると言えます。
「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」でブラブラ実写スナップ!
今回は「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」をLマウントの「SIGMA fp」、「SIGMA fp L」、そしてパナソニックの「LUMIX S5」に装着してブラブラ撮影を楽しみました。軽々と500mmで超望遠域スナップ撮影を存分に堪能できました。オートフォーカスも高速かつ正確で、手ブレ補正もよく効き、気持ちよいシューティングとなりました。

■撮影環境:1/320秒 f/5.6 ISO250
街角に駐輪中のロードバイクを狙いました。そのフレームの質感や使い込まれたサドルの描写がいい感じです。ヘルメットに写り込む店先の様子までこのレンズは写しとっています。

■撮影環境:1/640秒 f/8 ISO100
「500mm」という焦点距離はまさに異次元です。遠い場所から被写体をググッとフレーム内にたぐり寄せることが可能です。「遠い目線」で街を歩けば思いがけない光景があなたの一枚になることでしょう。

■撮影環境:1/320秒 f/5.6 ISO160
運河に係留中の屋形船を狙いました。フォーカスも気持ちよく高速で決まり、舳先から船室の細かい描写も圧巻ですね。70-200mmクラスのサイズ感からは想像もできない絵を楽しめます。

■撮影環境:1/320秒 f/5.6 ISO400
公園のベンチで休憩中、ふと気になって向かいにあるカフェの窓に「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」を向けました。すると美しいワイングラスがファインダー内に飛び込んできたではありませんか。超望遠でのスナップは楽しいですね!

■撮影環境:1/400秒 f/8 ISO100
浅草寺の仲見世をビルから見下ろしてみました。観光客で賑わうその様子をグーっと遠近感を圧縮してキャプチャーできました。行き交う人々の表情まで「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」は解像してくれました。

■撮影環境:1/500秒 f/8 ISO100
海に沈まんとする夕陽にカメラを向ける外国人観光客。その姿をはるか後方から撮影しました。強力な反射光でもクリーンでヌケ感のある描写がこの「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」の性能を物語っていますね。逆光や点光源にも強いので、日の出や日没、夜間の飛行場などでも活躍することでしょう。

■撮影環境:1/640秒 f/5.6 ISO100
高齢者で賑わう巣鴨商店街を訪れました。大勢の訪問客に揉まれながら歩いていたのですが、パッと一瞬だけ立ち止まって「SIGMA fp L」のシャッターを切りました。商店街のゲートをイージーに撮ったカットですが、ピントもバッチリで手ブレもなし。シャープさと色再現性も文句なしという感じですね。頼もしいレンズです。

■撮影環境:1/500秒 f/13 ISO100
皇居脇に生える木々の間から夕陽を狙いました。フレアやゴーストを恐れることなく、イメージどおりにシャッターを切ることができる回折光学素子不使用レンズ「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」の威力を垣間見ることができました。

■撮影環境:1/60秒 f/5.6 ISO1600
夜、丸の内。とても素晴らしい効きの手ブレ補正機能のおかげで500mmという超望遠レンズでもスナップ撮影ができてしまうのです。背景に写る点光源のボケも自然でいい雰囲気です。このレンズは「500mm」レンズのフィールドを大きく広げてくれる存在だと言えるでしょう。

■撮影環境:1/640秒 f/5.6 ISO500
こちらに向かってくる江ノ電を連写で狙いました。パナソニック「LUMIX S5」と「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」は確実に合焦し続け、シャープなカットを提供してくれました。Lマウント版はシグマ製テレコンバーターに対応しているので、より遠い被写体でも迫力あるカットを手にすることができるはずです。
「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」のスペック
レンズ構成:14群20枚(FLD3枚、SLD2枚)
画角:5.0°
絞り羽根枚数:11枚(円形絞り)
最小絞り:F32
最短撮影距離:320cm
最大撮影倍率:1:6
フィルターサイズ:Ф 95mm
最大径✕長さ:Ф 107.6mm x234.6mm
質量:1,370g
※数値はLマウント用です。
※長さはレンズ先端からマウント面までの距離です。
付属品:ケース、レンズフード(LH1034-02)、フロントキャップ(FRONT CAP LCF-95mm III)
リアキャップ(LCR II)、三脚座(TS-151)
「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」のまとめ
このレンズは日常的に持ち歩ける500mm超望遠単焦点レンズと言えます。イメージ的には「SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports」クラスという感じです。ですので気軽にカメラバッグに入れて携行し、人と違った異次元のスーパーテレフォトの世界を味わうことができる一本になっています。
「軽くて小さいけど使いこなせるか不安」という心配も無用です。小気味よく決まるオートフォーカスに、ファインダー像もビシッと静止する手ブレ補正機能とで、ビギナーフォトグラファーでも安心して超望遠撮影を楽しめることでしょう。心地よい操作感の絞りリングや、アルカスイス互換の三脚座など使いやすさも満点です。
一度カメラに装着してこのライト感を味わってほしいものです。
■写真家:三井公一
新聞、雑誌カメラマンを経てフリーランスフォトグラファーに。雑誌、広告、ウェブ、ストックフォト、ムービー撮影や、執筆、セミナーなどで活躍中。さまざまな企業のイメージ撮影や、ポートレート撮影、公式インスタグラムの撮影などを多く手がける。スマートフォン撮影のパイオニアとしても活動中。