Weekly Pickupショッピングのご案内
2009.02.13
現在発売中、および近日中に登場予定の新製品をピックアップして、いち早く読者の皆様にご紹介いたします。お買い物の予定をじっくりと、ご検討ください。
※商品の価格、ご予約、入荷状況などについては、ネットショップにアクセスしていただくか、お近くのキタムラ店頭にてお確かめください。
μ TOUGH-8000
メーカーサイト
コンパクトデジタルカメラ「ミュー」ブランドのうち、水につけても良いタイプのシリーズとしては、頑丈さが最高の機種。本機「ミュー・タフ8000」は、前回、すでに紹介した「6000」の上位グレードに当たります。光学系の基本性能は、ほぼ同じで、手ブレ補正機能も搭載しています。
この「8000」ならではの特徴は、有効画素数が多いこと、耐水性能が水深10mであること、2mからの落下に耐えることなど。100kgまでの荷重に、耐えることもできます。ただし、耐寒性能だけは、「6000」と同じ。ボディカラーは、シルバーとブラックの2色です。
水中撮影のための機能として、従来の気圧センサーに加え、新たに「水中検知センサー」を採用。カメラが水中にあることが認識されるので、水中撮影時には、自動的に液晶モニターの明るさを調整したり、各種の水中用シーンモードを優先的に表示するなど、撮影操作がより快適になります。機能ボタンのほか、カメラボディを叩いて操作することも可能。
(メーカー希望小売価格/オープン)
μ-9000
メーカーサイト
コンパクトデジタルカメラ「ミュー」シリーズの、最上位グレードとなる機種。これは防水ではないので、取扱いにご注意ください。広角端28mm相当(換算値の画角)から立ち上がる、光学10倍の高倍率ズームレンズを内蔵しながら、レンズ収納時のボディサイズは、このスペックの機種での世界最薄・最小を実現しました。
新機能として、「ビューティーモード」を搭載。肌の質感がなめらかに見えるように、画像を電子的に自動処理する点では、カシオと同様ですが、オリンパスでは、さらに、もう一つの効果をプラスしました。なんと、「目力メイク」が、写真の中だけで電子的にできます。瞳に輝きを増して自然なキラキラ感を出したり、目を大きく見せるように、画像の一部をわずかに引き伸ばすことができます。これは、女性必見!
姉妹機として、「μ-7000」もラインアップ。こちらは、光学7倍ズームレンズを搭載したタイプで、広角端は37mm相当ですが、搭載機能を抑えた分、ボディはより軽くなっています。「ビューティーモード」は利用できるので、風景を撮らない、あるいは狭い室内で撮影する予定がない場合、または近距離でのフラッシュ撮影のほうが多い場合は、この「7000」でも機能的には十分でしょう。ちなみに、こちらも有効画素数は1200万画素で同じ。発売開始は、少し早めの2月中旬からなので、「7000」のほうが先に店頭に並ぶ予定です。
(メーカー希望小売価格/オープン)
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。