「こども&赤ちゃん」
総評:
豊かな表情で子供の気持ちが画面によく表れている楽しい作品が多かったです。プリントもきれいに仕上がっていますが、デジタルだからといって加工を加えると不自然さがプリントに出てきます。撮影する時には日ごろから正しい露出、正しいシャッタースピードで撮ることを心がけていただきたいと思います。上位に入賞した作品は、いずれもドラマが感じられ、作品の背景にあるその子供達の普段の生活がよく表現されていました。
審 査 員
沼田早苗 氏
ぬまたさなえ/大竹省二氏に師事、1978年にフリーランスとなる。「財界」「ヨミウリウィークリー」の表紙撮影、商業写真、取材撮影などを手がける。写真展には「私の写交録」「みんな・みんな・蒼き狼」「もう一人の日本人」「中央アジア・トルコの素顔に触れて」「彩菜」「アンゴラ難民とザンビアの人々」「歴史と共に生きる・ヨルダン・シリア」「アメリカ音楽紀行」などがある。福音館書店より写真絵本「ぼくのおじいちゃんの顔」を出版。
写真をクリックすると拡大表示
「幸せを頂く」
岩本好信(東京都八王子市)
八王子/めじろ台店
寸評:
後ろからの半逆光が子供の手先などにきれいにあたり、髪の柔らかい質感や子供らしいフォルムを浮き立たせています。逆光の画面では色が出にくいことがありますが、この作品は逆光がとてもいい雰囲気を出していて、全体が暗い中でお祝いの着物がとても鮮やかです。何よりも子供の表情がとても穏やかで自然に写し出されているのが良いですね。
「ペット」
総評:
犬・猫・小鳥などの動物たちが人間と一緒に生活する家庭の様子が生き生きとうかがえるような作品を選びました。家庭の中では抑制されることのない行動パターンや生き生きした表情が、見る側を「えー!?こんなことするんだ!?」と驚かせたり、「こういう飼い方を私もしてみたいなあ」と感動させたりするのです。普段の生活の中から動物の行動をうまく切り取って、応募していただきたいと思います。
審 査 員
増田勝正 氏
ますだ かつまさ/1945年東京都出身。犬、猫、ペット専門の動物カメラマンとして30年以上従事。アイメイト(盲導犬)のボランティア活動にも参加し、自ら犬、猫の繁殖・育成にかかわっている。犬、猫のスタンダード、歴史、使役犬、生態、行動等造詣が深い。
写真をクリックすると拡大表示
「暑いだろうに!」
佐野 直(埼玉県鴻巣市)
鴻巣/鴻巣店
寸評:
団扇であおがれて、猫が安心しているというか、本当にリラックスしています。とても微笑ましくて心優しくなる場面です。構図的にも猫がメインで真ん中にドーンとあり、主役は主役として主張して、きちっとセオリー通りに何を撮りたいのかがよくわかる作品です。
「自然(いきもの・草木)」
総評:
大震災前の作品を見るのはひときわ感慨深いものがありました。寒い季節に精力的に撮影に挑んでいる方も多く脱帽です。また、自然の中で自分なりの発見をしている作品もたくさんあって、 楽しく拝見しました。ただ、サービスサイズプリントで細部が見えず上位に推せないものがあったのは残念に思います。選択眼を養うには自分の写真をじっくり眺めることが大事。目標が遠く道のりが長いほど、それを気長に楽しみましょう!
審 査 員
池本さやか 氏
いけもとさやか/1993年、朝日新聞社入社写真部勤務、写真を始める。1995年、水中写真家・中村征夫氏に師事。2000年、パリの写真学校に留学。2002年以降、東京 を拠点に海の中や人間の活動など幅広く撮影、テーマは「Life on Earth」。
http://sayaka-ikemoto. image-i.net
写真をクリックすると拡大表示
「満月に照らされて」
渡辺将司(千葉県流山市)
松戸/ダイエー新松戸店
寸評:
静けさと平和、そして自然の美しさそのものを感じます。人の生活の営みをも包み込んだ大自然の中で生き物たちが命をつないでいく素晴らしさ。眠る鳥をそっと見守るような距離感から伺える、この場を大事にしたいという愛情。ほのかな月明かりを捉える数秒間の緊張。我々人間も含め生き物は環境の一部であることを改めて思い出させてくれた一枚です。なお、プリントの折れジワや汚れに今後注意しましょう。
「旅」
総評:
作品の内容は、去年よりもバラエティに富んでいると感じました。ただ、人物を撮っても背中からのアングルが多いのは肖像権を気にしてのことでしょうか?雰囲気としては面白いのですが、やはり正面から撮影している作品と比べると印象は弱くなります。旅では被写体とコミュニケーションをとることも大切です。入選するかしないかは、ほんの少しの差です。ガイドブック的なものではない、自分ならではの視点を大切にして欲しいと思います。
審 査 員
清水哲朗 氏
しみずてつろう/1975年、神奈川県横浜市生まれ。1995年、日本写真芸術専門学校卒業後、写真家・竹内敏信事務所に入社。3年間助手を務め、1998年フリーランスとして独立。モンゴルの大自然に魅了され、年に数回は現地に滞在しながら撮影。作品発表の他、雑誌連載に執筆、取材、写真教室の講師、フォトコンテストの審査などでも活動中。
写真をクリックすると拡大表示
「絵描きの夜」
吉川優子(北海道札幌市)
札幌/イオン札幌桑園店
寸評:
夜の街は海外、日本を問わず魅力的なものです。このおじいさんは全くカメラを気にせずに、自分の世界を作っています。そのさりげなさがとてもお洒落だと思います。舞台のワンシーンのような、時間が切り取られているような、まさに旅写真としての魅力を象徴するような作品です。
「自由」
総評:
今回は、応募作品が二つのパターンに分かれていたように感じます。ひとつはテクニックに走らず、元気に楽しんで撮っている若いタイプの作品。もうひとつは、作品を自己表現の域にまで高めている、作品作りの経験と力量を感じさせる作品です。また、今回もプリントで損をしている人が多いのが残念です。コンテストですからプリントのクオリティも審査の対象です。プリントまでが作品作りの一環なのだということを忘れないでください。
審 査 員
川合麻紀 氏
かわいまき/横浜生まれ。彩り写真家。独特の色表現と爽やかでやわらかい描写を得意とし、「The colors of nature」をテーマに花風景や、アフリカ、セイシェル等の自然や動物の撮影取材を行っている。雑貨、子供、ペットフォトなどオールマイティー。写真展多数。TV出演、写真教室、写真雑誌執筆等、わかりやすい写真指導でも人気。(社)日本写真家協会会員。
http://kawaiphoto.cocolog-nifty.com/blog/
写真をクリックすると拡大表示
「星空の下でアルペジオ」
湯浅光則(兵庫県尼崎市)
尼崎/塚口店
寸評:
なんてロマンチックなんでしょう。広い画面の中に人物をぽつんと置いたところに、センスを感じました。星と人とのバランスも素晴しい。人に光がしっかりきているので、小さいけれど存在感が感じられ、光をうまく使っている印象があります。見ていると、いろいろな想像がふくらむ良い作品だと思います。