とある日のカメラのある暮らし #01|Hayashi

こんにちは。林です。
ShaShaさんには以前もNikon Z 9のレビュー記事を寄稿させていただいたのですが、今回は「カメラのある暮らし」ということで珍しくレビューではない記事を書かせていただきます。
初めましての方も多いと思いますので、簡単な自己紹介をさせていただきます。
自己紹介
名前:林
実は昨年結婚して名字が妻のものに変わったのですが、旧性の林でずっと活動しています。
妻の名字がかなりレアなもので、林があまりにも普通だったので即決で名字は妻側のものにしようとなりました。
活動名で林を使っているので変わった感がなく、結婚半年以上経った今も不思議な気持ちです。
経歴:
大学院まで機械工学科を出て、そのままRICOHでカメラ設計をしていました。
その後2014年に退職して写真・映像のプロダクション「bird and insect」を立ち上げ、2023年まで広告や企業ブランディングに携わります。
2020年に始めたYouTube(@birdandinsect)で皆様に知っていただいているパターンが多い気がします。
2023年6月よりフリーランスになり、最初は写真・映像の広告をやっていたのですが「bird and insectのときの縮小版をやっているだけな気がする」と気づいて受注のお仕事をすべて辞め、それ以降はTwitterを仕事にしているというちょっと変わった生き方です。
妻と2匹のキャットとの平和な暮らし
住まいは都内で、戸建てで暮らしています。
実はいま移住を考えていて日本全国から新しい家を探しているのですが…難航中です…
このような記事で現在の生活を残しておけることがとても嬉しいです。
妻と2匹のキャットと一緒に平和に暮らしています。

ある日の僕たちの暮らしをご紹介します。
我が家の家訓は「キャットファースト」なので、朝はまずキャットにごはん(メッシ)を出すところから始まります。

下部尿路に配慮したウェットメッシを半分ずつ。

仲良く並んで食べます。
あ、キャットの紹介をしていませんでしたので動画を貼っておきます。

虎太郎はごはんを食べたらすぐにお水を飲みます。

真剣な表情です。

とても良い飲みっぷりですが

基本的には7割こぼします。

ゆらぎは大体だっこされています。
ラグドールは猫の中でも一番だっこされるのが好きな種類で、生涯のほとんどの時間をだっこされた状態で過ごします。かわいい
今回使用したカメラの紹介
ちょっとだけカメラの話をしておきましょう。
今回使用したカメラはふたつで、ほとんどはPanasonicさんのLUMIX S9を使っています。

そしてこのS9を撮影しているもうひとつのカメラがHasselblad CFV100Cです。

LUMIX S9の特徴はリアルタイムLUTという「撮影時にLUT(色調整)を当てて自分が自由に作った色でjpg撮影できる」機能があります。
S9は数日前に購入したカメラなのですが、このリアルタイムLUT機能が便利でとても好きなカメラになりました。
撮影した写真はすぐスマホに送ることができ、色調整が終わっているのでそのままSNSにアップできてとても快適です。
Twitterを仕事にしている自分にとってはとても嬉しいカメラです。
一方のCFV100Cは中判デジタルカメラで、この小ささにも関わらず16bit RAWかつ1億画素の圧倒的な画質が特徴です。
また、HasselbladのRAWは非常にナチュラルかつ重みのある画を提供してくれます。
カメラとしての特性が大きく違うので、LUMIX S9はフィルターもつけてかなりふわっとした画に、CFV100Cは硬く重めの画にして使い分けをしています。
今回の記事では主にS9を使っています。

フィルムライクでふわっとした画にしています。

全体の色味の傾向はある程度揃えながら、S9よりも重みのある画にしています。
また、LUMIX S9はリアルタイムLUTを当てて動画も撮れるので、今回掲載している動画はLUMIX S9で撮影しています。
動画も全て撮って出しで、写真と全く同じ色味で撮れるのがとても良いなと思っています。
LUTは僕が開発したMonetという誰でも絵の具を混ぜる感覚で自由に色を作れるプロダクトを使って作っています。
■Monet:https://monet-grading.studio.site/
LUMIX S9はMonetとの相性が抜群で、本当に買ってよかったカメラです。
今回の記事ではカメラの話はしなくても良いということだったのですが、元々設計していたくらいなので機材好きすぎてつい結構話してしまいました。
平和な暮らしに戻りましょう
カメラの紹介をしたので一息つこうと思います。
実はずっとコーヒーが飲めなかった(飲むと性格が変わってしまう)のですが、妻にコーヒーメーカーをプレゼントしたことをきっかけに挑戦してみたところ、ついに飲めるようになりました。

リビングの一角に小さなカフェコーナーを作っています。

コーヒーメーカーはデロンギのマグニフィカスタート。
インテリアを邪魔しない意匠が気に入っています。

最近は暑いのでいつもアイスカフェラテ。
カフェラテに欠かせないのがこの白い粉です。
魔法の粉と呼んでいるカルディのクリーミーシュガーパウダー。
ミルク感のある甘さで、これを入れるだけでスタバに行きたい気持ちがゼロになります。
撮影日は37度の真夏日だったのもありますが、僕たちは基本的にとても引きこもりです。
なので家でフルーツポンチを作って食べようと思います。
せっかくなので簡単な動画にしてみました。

くり抜いたスイカにフルーツを入れていきます

きになるキャット

夏っぽい食べものだ

盛り付けて完成!
器は先日愛媛旅行で手に入れた砥部焼の器を使ってみました。
白とグレーの組み合わせがとてもかわいい。


折角なのでハッセルでも2枚撮ってみました。
S9と比べてかなりリアルな写りです。
機材選びは色々なスペックではなく、出てくる画がリアルかロマンかで選ぶようにしています。
S9はロマン、CFV100Cはリアルです。

妻はたまにハープを弾いています(すごい)。
キャットに囲まれハープを弾くのはすごく優雅な感じがするので、このような生活を紹介するコンテンツの際には積極的にアピールしていますが普段このハープはほぼインテリアです。
虎太郎はたくさんお水を飲んでえらい。
最近はこのような1カットの動画を積極的に撮るようにしています。
動画ってハードル高く感じるかもしれないのですが、写真と同じ気持ちでただ何も考えず撮っておくと思い出になるのでおすすめです。
#1cutcinema というタグを是非お使いください!(僕が巡回していいねしにいきます)
暑すぎて外出したくなかったのですが、この日は選挙だったので投票に。

よくみるとキャットがいました。

猫じゃらしの群生。
外にいてもキャットのことばかり考えてしまいます。

投票所で見つけたいい光。
この時間帯は空気の青さと人工光の暖かい色が対比になってとても好きです。

ちょっと記事用にお洒落な生活をしすぎたので夕飯はマックにしてバランスを取ります。

マックを抱えて帰宅。

絶賛家探し中なので夜は大体ずっと日本中の物件を見ています。

いい家が見つかるといいな。
今回は僕たちの日常を、ある一日を切り取ってご紹介してみました。
この記事は3回くらいの連載になるという噂がありますので、次回はどこかに出かけてみようと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
■映像クリエイター:林
リコーにてカメラ設計に従事した後、フォトグラファー/シネマトグラファーとしてbird and insectを立ち上げ。現在は写真・映像に関する感覚を言語化して理論に落とし込むことと、逆に理論を感覚化することが仕事。