中古カメラ&レンズが約3000点と圧倒的な品揃え! 見たことのないキタムラが名古屋に誕生した
-scaled.jpg)
名古屋の中心的な商業エリア、栄の地下街にオープン
3月1日、名古屋を代表する商業エリアのひとつであるサカエチカに「カメラのキタムラ」がオープン。10時の開店と同時に大勢のお客様が詰めかけました。サカエチカ店はキタムラの「エリア旗艦店」であり、中部エリアにおける中心的な店舗となります。
最大の注目ポイントは、なんと言っても中古カメラとレンズの圧倒的な品揃え。そのラインナップは幅広く、1000万円を超える高価なM型ライカのヴィンテージモデルから数千円のジャンクカメラまで、老若男女の幅広いカメラファンを魅了することは間違いありません。
いまフィルム・ブームの後押しもあって、中古カメラとレンズが若者を中心に人気を集めています。デジタルだけでなく、フィルムカメラも充実するサカエチカ店は、話題になりそうです。
100台のカメラが宙に浮かび上がる圧巻のディスプレイ
-scaled.jpg)
また、店舗デザインで目を見張るのは、約22メートルという間口の広さ。その開放的な空間が印象的なのですが、温かみを感じさせる木製什器にぎっしりと並ぶカメラやレンズが醸し出す光景は、なかなかお目にかかることができません。
店舗に近づいていくと、「おやっ?」と思わず声を上げそうになります。店舗の左右2カ所にあるエントランスの真ん中に、大きなディスプレイが視界に飛び込んできます。100台のカメラが行儀正しく整列して、ディスプレイ上にぽっかりと浮いているように見えます。さらに驚くべきことに、これらはすべて本物の歴史的なカメラなのです。さらに、ひとつひとつのカメラ全てにわかりやすい説明が付けられており、つい足を止めて読み込んでしまいそう。
憧れのヴィンテージ・ライカがぎっしりと並ぶ

もうひとつ、サカエチカ店で忘れてはならないカメラがあります。それが、ドイツの名ブランドであるライカ。現在の世界的なライカ人気はとどまるところを知りませんが、その品揃えはレアなヴィンテージ・ライカから最新モデルまでとにかく幅広い。とくに、高価なレアピースを含む中古のライカは130点の在庫を誇ります。

店長の芥川直輝さんに特にお薦めのヴィンテージ・ライカを選んでいただきました。
「ライカM2のブラックペイントですね。生産台数1851台のうちシリアルナンバーが948601~949100に該当するファーストロット。とても希少なライカです」とのことで、ほかにも選りすぐりの逸品が高揚感を高めてくれます。
最新ミラーレス機も手抜かりナシ

もちろん、中古だけがウリの店ではありません。カメラメーカー各社の最新モデルは当然のごとく豊富な品揃え。店に足を踏み入れて右側の壁面の棚に並ぶのは、すべて新品のカメラとレンズです。各社の人気モデルが所狭しと並ぶさまは見ているだけで飽きが来ません。

洗練された空間で中古カメラを選ぶ愉悦

中古カメラとレンズが3000点と聞くだけで、そのボリュームに圧倒されます。しかし、その楽しさは店を訪れないと実感できないかもしれません。というのも、サカエチカ店のインテリア空間は従来の「カメラのキタムラ」とは趣が異なり、シンプルながら木製什器の高級感も相まって、晴れやかな気分でショッピングができること。これは、今までになかった体験です。キタムラの旗艦店「新宿 北村写真機店」にも通底するデザイン性を感じます。


サステナビリティの浸透もあって、リユースの価値観が見直されていることも人気のバックグランドにあるのでしょうが、中古カメラ・レンズの人気は高まるばかりです。サカエチカ店を訪れることは、リユースカルチャーの新たな体験ができることを意味します。

また、写真上の「コンタックスT2」など人気フィルムカメラも充実。高級コンパクトカメラの代表的な存在ともいえる同モデルは芸能人にも愛用者が多く、近年ちょっとしたブームになっています。サカエチカ店では、コンタックスT2以外のコンパクト・フィルムカメラも揃っており、まさに必見です。
ジャンクカメラ&レンズは充実のラインナップ

そして、非常に力が入っているのが、ジャンクカメラ。完全には動作しないもモデルや、錆やカビの付着があるカメラを”ジャンク”と称しますが、実際には撮影に影響の少ない個体も多いといわれています。修理を施していないため交換などはできませんが、宝探しのような楽しみがあります。
いま人気再燃のフィルムは「MARIX」がイチオシ

それと、これまた最近人気が高まっているフィルム。20代前後の世代から「エモい写真が撮れる」として、再ブームになった感がありますが、サカエチカ店では、フィルムを大々的にフィーチャーしています。富士フイルム、コダック、イルフォードなど有名メーカーはもとより、日本ブランドである「MARIX」の充実ぶりが目を見張ります。MARIXは色とりどりのパッケージも見た目に楽しく、これからフィルムを試してみたい人、また始めてみたい人には、お薦めのフィルムです。
韓国の人気フォトブース「Photomatic」が初登場!

最後にご紹介するのが、韓国発の人気フォトブースである「Photomatic」。地元ソウルでは、若い世代から絶大な支持を得ており、日本でもブレイク必至のセルフフォトサービス。名古屋をはじめとする中部エリアでもファンが急増する予感がします。
このように、従来の「カメラのキタムラ」店舗とは異なるコンセプトでオープンしたサカエチカ店。もちろん、現像・プリント、証明写真も扱っています。さらに新たなサービス「Photomatic」を常設するなど、写真カルチャーの発信地であり、ほかでは体験できない「フォトライフ・ストア」といえる存在なのです。
カメラのキタムラ 名古屋/サカエチカ店
愛知県名古屋市中区栄3-4-6先 サカエチカ
電話番号: 052-228-1251
営業時間 10時00分〜20時00分
休業日 サカエチカに準ずる