標準ズームレンズと聞いて思い浮かべるのは35mm判換算で24〜100mm前後をカバーした便利ズームを思い浮かべる人も多いのではないだろうか。少し前まではワイド端が28mmや35mmの標準ズームが一般的だったが、年々ワイド端の焦点距離はより広角側にシフトしている。そして、先日OMデジタルソリューションズから発売されたM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROはなんとワイド端が35mm判換算で16mmにもかかわらず、テレ端は35mm判換算で50mmまで一本でカバーしている「新しい標準レンズ」だ。
今回はこれからの「ニュースタンダード」になるであろうM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROについてご紹介したいと思う。
広角レンズか標準レンズか
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROは広角レンズか標準レンズか使う人によって捉え方が違う面白いレンズだ。私の場合、このレンズは「標準レンズ」として考えており、あくまで35mm判換算で16mmが使える標準ズームレンズとして捉えている。オリンパスのPROレンズにはすでにM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROという35mm判換算で14-28mmをカバーする超広角ズームレンズがラインナップに入っており、M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROとどちらを購入するかで悩んでいる人も少なくないのではないだろうか。
しかし、焦点距離だけで比べてみると35mm判換算で「14-28mm」「16-50mm」と、実際にはカバーする焦点距離が全くの別物であり、私の場合は広角として使うならM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROを、標準として使うならM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROという考えだ。
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROはカバーする焦点距離だけではなく、軽量コンパクトなサイズにPROレンズならではの描写性能と防塵・防滴性能、そしてテレ端ではハーフマクロ並みの近接撮影が可能であり隙のないスペックに仕上がっている。また、このレンズは沈胴式となっていて、撮影するときにはズームリングを8mmまで回すと撮影可能となる。移動中や使用していない時は、沈胴させておくとコンパクトに収まる。
OM-Dシリーズの一部の機種では8000万画素相当の画素数で撮影ができるハイレゾショットも搭載されているので、レンズの性能をさらに引き出すことが可能だ。また、OM-D E-M1 Mark IIIやOM-D E-M1Xであれば5000万画素相当の手持ちハイレゾショット撮影も可能なので積極的に使っていきたい。テレ端の焦点距離が足りない時は、ハイレゾショットで撮影してトリミングで焦点距離を稼ぐのも一つの手だ。
広角から標準域をカバーしつつさらにマクロ撮影までカバーが可能なM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのおかげで、レンズ交換をすることなく様々なフィールドに対応することができ、シャッターチャンスにも強くなった。特に山や森を散策していると、広い景色から足元の植物など様々な被写体にレンズを向けることが多い。そのため、花を撮影している途中で昆虫を撮りたくなった場合でも、そのまま撮影を続けることが可能となり、撮り手のモチベーションが上がる。
旅行にもオススメの一本で景色からテーブルの上の料理までレンズ交換なしで対応できる。レンズ交換が減るということは、機材も減らせて旅の邪魔にもならないということだ。また、レンズ交換時にレンズを落としてしまった、センサーにゴミが入ってしまった、というリスク回避にもつながる。特に旅行などではコンパクトなOM-D E-M5 Mark IIIと組み合わせると、より気軽に持ち出すことができるのでオススメの組み合わせだ。
超広角ズーム×フィルターワーク
これまでPROレンズにはM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROが超広角ズームレンズとしてラインナップされていたが、前玉が出っ張っているためフィルターを装着するにはそのレンズ専用のフィルターシステムを使う必要性があった。そのため、他のレンズと共用が難しかったり、コスト的にも少し躊躇してしまったりすることもあり、フィルターワークを気軽に楽しむことが難しかった。
今回新たに登場したM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROは72mmのフィルターが装着できるため、特殊なアダプターがなくても市販の円形フィルターや角形フィルターを装着できる。72mmのフィルター径は出番の多いM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと同じ大きさで、フィルターの共用がしやすいのは嬉しいポイントだ。NDフィルターやPLフィルターを装着できるので、超広角の画角で日中のスローシャッターも簡単に行える。風景写真ではフィルターを使う機会が多く、このレンズによって表現の幅がこれまで以上に広がった。
まとめ
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROはこれまでにないスペックのPROレンズだ。間違いなく今後のニュースタンダードレンズになっていくだろう。今まではM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROとM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROの2本をメインで使用していた。12mmの焦点距離を境にレンズ交換をする必要があったが、オリンパスのマイクロフォーサーズシステムはM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの登場により、益々シャッターチャンスに強いシステムに進化した。