ペンタックス HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR レビュー|小旅行にピッタリな軽量コンパクトズームレンズ

三井公一
ペンタックス HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR レビュー|小旅行にピッタリな軽量コンパクトズームレンズ

はじめに

軽量コンパクトで35ミリ判換算焦点距離24.5mm~130mm、ズーム倍率約5.3倍の標準ズームレンズ「HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR」を試してみました。APS-Cデジタル一眼レフの「PENTAX K-3 Mark III」に装着してカメラバッグに放り込み、あちこちをブラブラと小旅行して撮影しましたが、そのハンドリングとキレのある写りにとても驚かされました。

「HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR」の特徴

このレンズはふだんよく使うであろうズーム域の「おいしいところ」をしっかりとカバーしていて、なおかつ描写が素晴らしいのが特徴です。35ミリ判換算焦点距離24.5mm~130mmとワイド側からテレ側まで日常的なシーンなら余すところなく撮影できるでしょう。たとえば旅先の室内やレストランでの食事シーン、屋外でのポートレート撮影からスナップ、風景など、気軽に撮影できるズームレンズになっています。ふだんはこれ1本で間に合ってしまいそうです。

気になる光学系ですが、12群16枚のレンズ構成になっていて高性能の非球面レンズを3枚、特殊低分散(ED)ガラスを1枚採用して、さまざまなレンズ収差を抑制しています。さらにゴーストやフレアの発生を低減する「HDコーティング」を施しているので逆光時でもヌケ感の高い写真を撮影できます。これは実際に撮影していて感じたのですが、本当にシャープでコントラストの高いカットを撮ることができました。また、防塵防滴構造なので旅先での急な雨でも安心でしたよ。さらに前玉はキズやホコリ、水滴などがつきにくく、もし付着しても落としやすいペンタックス独自の「SPコーティング」があるので心強いですね。信頼性バツグンです。

ブラブラ実写スナップ!

さてこのレンズを「PENTAX K-3 Mark III」に装着して夏の小旅行を楽しみました。軽量コンパクトなのでフットワークを活かしたアクティブな撮影を楽しむことができましたよ。描写も素晴らしくてシャッターを切るのが楽しくなりました!秋からの行楽シーズンでも活躍しそうな予感がします。

■撮影機材:PENTAX K-3 Mark III + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
■撮影環境:1/250秒 f/8 16mm ISO200

ダムの天端からワイド端の16mm(35ミリ判換算焦点距離24.5mm相当)で下に見える渓谷を狙いました。緑の山々の精細感、豊かな発色が気に入りました。

■撮影機材:PENTAX K-3 Mark III + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
■撮影環境:1/250秒 f/8 85mm ISO200

同じ場所からテレ端の85mm(35ミリ判換算焦点距離130mm相当)でのカットです。中央に架かる橋のリアルな描写がいい感じです。ワイド端、テレ端ともにカッチリした写りに感じます。

■撮影機材:PENTAX K-3 Mark III + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
■撮影環境:1/125秒 f/5.6 85mm ISO3200

旅先で訪れた陣屋でのカットです。籠の一部をクローズアップ撮影しましたが、そのきらめきと存在感を肉眼で感じたそのままの色合いで、このレンズは捉えてくれました。

■撮影機材:PENTAX K-3 Mark III + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
■撮影環境:1/640秒 f/8 43mm ISO200

外に出て陣屋の屋根を撮りました。かつては茅葺きだったのでしょうか?現在はトタンが貼られていますが、その広々とした様子をシャープに写しとることができました。「PENTAX K-3 Mark III」の写りも素晴らしいですね!

■撮影機材:PENTAX K-3 Mark III + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
■撮影環境:1/250秒 f/8 16mm ISO200

夏ももう終わりですが、ワイド端で青空に向かって伸びる植物をあおって撮影。その葉脈が確認できるほどの精細感に驚きました。また空のヌケ感も何とも言えません。コンパクトなレンズですがとてもいい写りをするレンズだという印象です。

■撮影機材:PENTAX K-3 Mark III + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
■撮影環境:1/250秒 f/7.1 35mm ISO200

街道の裏道をブラブラと歩きます。「PENTAX K-3 Mark III」に装着したこのレンズはバランスもよく、構えても肩から提げていてもちょうどいい案配に感じました。気になる被写体を見つけてパッと構えて、スッと思い描いた構図にスムーズにズーミングできます。ハイライト部、シャドウ部の描写もいい感じです。

■撮影機材:PENTAX K-3 Mark III + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
■撮影環境:1/800秒 f/14 21mm ISO200

午後のダム湖です。フレーム内に太陽を入れ込んでシャッターを切りましたが、高いコントラストでヌケ感のあるカットになりました。山々や湖面の様子をしっかりと残しているのが分かりますね。

■撮影機材:PENTAX K-3 Mark III + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
■撮影環境:1/1000秒 f/8 85mm ISO100

同じ場所からテレ端で山を越えようとする雲を捉えました。モクモクとした雲の描写がいいですね。35ミリ判換算焦点距離24.5mm~130mm、ズーム倍率約5.3倍もあればひと通りのものは撮影できる、という感じですね。

■撮影機材:PENTAX K-3 Mark III + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
■撮影環境:1/400秒 f/5.6 85mm ISO200

ダムの天端から川面まで行くことができるインクラインを狙いました。「PENTAX K-3 Mark III」との相性はバッチリでオートフォーカスもしっかりと確実に追従しました。メタリックなボディのリアル感が堪りませんね!

■撮影機材:PENTAX K-3 Mark III + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
■撮影環境:1/800秒 f/5.6 85mm ISO200

このレンズは旅に向いていますが、軽量コンパクトなので日常のスナップ撮影にもピッタリです。機動力が高いので街を縦横無尽に歩き回ってのシューティングが楽しかったです。サイズ感、オートフォーカス、精細感、発色ともに高いレベルだと感じられました。

■撮影機材:PENTAX K-3 Mark III + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
■撮影環境:1/125秒 f/5.6 85mm ISO640

橋桁に棲むドバトを撮りました。チョコチョコと細かく動き回りますが、「PENTAX K-3 Mark III」と組み合わせたこのレンズは確実に合焦し、その姿をしっかりと捉えてくれました。

■撮影機材:PENTAX K-3 Mark III + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
■撮影環境:1/500秒 f/5.6 85mm ISO200

テレ端の85mm(35ミリ判換算焦点距離130mm相当)ですと、このように望遠レンズ特有の遠近感を圧縮したようなカットも撮影できます。ポートレートや運動会などでも活躍してくれるレンズだと言えるでしょう。

■撮影機材:PENTAX K-3 Mark III + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
■撮影環境:1/80秒 f/3.5 16mm ISO100

この「HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR」は、日常からちょっとした旅行に持ち出すのに最適なレンズではないでしょうか。室内から屋外まで必要十分な焦点距離を持ち、軽量コンパクトなのですから。何よりもその写りに納得です。

「HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR」の主要諸元

レンズタイプ:標準ズーム
焦点距離(35ミリ判換算):16-85mm(24.5-130mm)
開放絞り値:F3.5-5.6
最小絞り:F22-38
画角:83°-19°
レンズ構成 :2群16枚
絞り羽根枚数:7枚
最短撮影距離:0.35m
最大撮影倍率:0.26倍
フィルター径:72mm
最大径 x 長さ:78 x 94 mm
質量(重さ):488g

まとめ

このレンズを持って夏の時間を過ごしましたが、使っていて本当にストレスを感じることなく撮影ができました。使用した「PENTAX K-3 Mark III」とのバランスもよく、長時間の携行でも疲れ知らずで、小旅行や街中ブラブラで必要となる焦点距離をしっかりとカバーしているので撮影が楽しかったのです。何よりも高い描写力に驚きました。

このレンズを基本として、ワイドズームや明るい単焦点レンズを組み合わせてシステムを組んでいくとより撮影が面白くなってくることでしょう。ぜひお試しを!

 

 

■写真家:三井公一
新聞、雑誌カメラマンを経てフリーランスフォトグラファーに。雑誌、広告、ウェブ、ストックフォト、ムービー撮影や、執筆、セミナーなどで活躍中。さまざまな企業のイメージ撮影や、ポートレート撮影、公式インスタグラムの撮影などを多く手がける。スマートフォン撮影のパイオニアとしても活動中。

 

 

関連記事

人気記事