シグマ 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary × パナソニック LUMIX S5IIで超広角スナップを楽しむ
はじめに
すでに発売から2年以上が経つSIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary。画質・価格・携帯性のバランスが優れている上、性能とポータビリティのバランスもよく、初心者から上級者まで人気のズームレンズです。
先日ファームウェアアップデートされたPanasonic LUMIX S5IIとの組み合わせで、リアルタイムLUTや、LEICAモノクロームでの描写を併せて撮影を楽しんできました。
SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryの特徴
SIGMAレンズの中でもContemporaryシリーズは、日常使いに適したコンパクトで扱いやすいレンズが多く、SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryはその代表格と言えます。
撮影シーンも多彩で、風景、建築、旅行や街歩きなどの幅広いシーンで活躍し、動画撮影にもふさわしい画角です。特に広がりのあるシーンやダイナミックな構図を求める撮影に向いています。
超広角ズームレンズとは思えない全長約100.6mm、重量450gのコンパクト設計に加え、インナーズームとあって、撮影時にレンズ全長が変化しないのもメリットです。超広角レンズながら前面レンズが飛び出していないこともあり、口径72mmのフィルターを装着した撮影も可能になっています。
全ズーム域で開放F2.8を維持しており、低照度環境でもシャープな撮影が可能。暗いシーンや夜景、室内撮影でも対応力があることはすでにご存知の方も多いでしょう。俊敏で静粛なAF駆動にはステッピングモーターを採用しています。
超広角を活かした撮影シーンの数々
超広角ズームレンズの特性を最大限に引き出し、広がりのあるダイナミックな表現やユニークな視点を楽しむために、いくつかのポイントを決めて撮影に望むことで超広角の苦手意識が払拭できます。
私自身がズームレンズで撮影する際に必ず心がけているのは、広角端と望遠端を積極的に使いこなすこと。普段使うことのない超広角の画角に、はじめは「慣れないかもしれない」と感じつつも、使い始めたらむしろ16mmで撮るシーンを探るのが楽しくなりました。低身長の私は常にローアングルのように上を見上げる形で撮影することになるため、特に広角端では水平・垂直を意識しています。
空の広がりを強調する
風景や都市風景で広い空の表現に最適です。空を大胆に構図に取り入れることで、風景の広がりや壮大さを強調できます。雲の動きや日没前のダイナミックな空の変化を捉えるのも良い方法です。
視線誘導する
リーディングライン(導線)を使って視線を導くのも超広角レンズで効果的なテクニック。道路、川、橋、建物のラインなどを利用して、視線を流すように画面構成することで、奥行き感を与え、視覚的なインパクトを強調できます。
被写体の歪みを活かす
あえて超広角レンズの歪みを活用して、ユニークな構図を作り出すことも可能です。建物の角や高い塔などを下から撮影すると、空に向かって迫力のある視点が得られ、ドラマチックな効果を生むことができます。
狭い居室内というのもこのレンズが得意とするところ。あまりパースを効かせすぎても違和感が出てしまいますが〝あえて〟強調したい時に使うのがいいですね。
思い切り近づく
SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryの最短撮影距離は25cm。被写体が遠いと広く写りすぎて画面が散漫になることがあるため、積極的に近づきます。近づくことで超広角ならではのパースペクティブ(遠近感)が強調され、写真にインパクトを与えたり、前景をシャープにしながら背景を柔らかくぼかすことで、広角レンズらしい深みのある表現を楽しめます。
リアルタイムLUTで雰囲気ある画作り
タイミングよく、LUMIX S5IIのファームウエアがアップデートされ、S9に搭載されていたリアルタイムLUTの機能が追加となりました。元々淡い階調が得意なSIGMAレンズに、リアルタイムLUTの色味を加えることで表現の幅が一層広がります。
カメラに内蔵されているLUTや、専用アプリからダウンロードした数々のLUTとの重ね合わせで、撮影シーンに合わせた雰囲気づくりも楽しめて、すっかり虜に。こうした機能は、動画撮影時のシネマチックな官能的な表現も可能にしてくれるはずです。
今回のLUTは、専用アプリ「LUMIX Lab」で階調が豊かなフォトスタイル「Flat」をベースに作り、カメラ本体に転送。その名も「Flat & Contrast」として、幅広い階調を保ちながら、メリハリを効かせました。
相性抜群のフォトスタイル「LEICAモノクローム」
魅力的なフォトスタイル「LEICAモノクローム」もLUMIX S5IIのファームウェアアップデートで追加されました。クラシックな雰囲気があり、モノクロフィルムでの撮影に近いコントラストやトーンを再現しています。
LUMIXはカラーセンサーであることから、後から設定を調整できる利便性があり、シャープネス、コントラスト、ノイズリダクションなどを細かく調整することでユーザーの好みに合わせたモノクロ作品を作ることができるのがメリットです。モノクローム設定にもLUT効果をあてることができるので、無限に表現が広がります。
LEICAモノクロームとSIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporaryとの相性も抜群です。光の変化を捉えることが得意なレンズはナイトスナップにもふさわしく、魅惑的な光とともに夜の街に誘い込まれます。
おわりに
非日常的な面白さを感じさせるインパクトのある画角に、誇張される距離感とサイズ感がバグる面白さ。といったらいいでしょうか。普段見ることのない視界は、撮影するシーンが明確になり、かえって撮りやすささえ感じました。
その上にリアルタイムLUTやLEICAモノクロームなどのクリエイティブな表現が加わり、超広角の魅力を存分に楽しめます。
軽くて、持ち運びやすくて、明るい超広角ズームレンズSIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary。手に入れやすい価格も魅力ですし、標準ズームレンズで物足りないと感じている方や、広角レンズに苦手意識を持っている方にぜひとも使っていただきたい、満足度の高い1本です。
■写真家:こばやしかをる
デジタル写真の黎明期よりプリントデータを製作する現場で写真を学ぶ。スマホ~一眼レフまで幅広く指導。プロデューサー、ディレクター、アドバイザーとして企業とのコラボ企画・運営を手がけるなど写真を通じて活躍するクリエイターでもあり、ライターとしても活動中。