シグマ 16mm F1.4 DC DN Contemporary|手に届くRFマウント大口径単焦点を楽しむ

金森玲奈
シグマ 16mm F1.4 DC DN Contemporary|手に届くRFマウント大口径単焦点を楽しむ

はじめに

2025年1月、キヤノンRFマウント用「SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary」が発売されました。同日に発売された「SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary」と共に、大口径の単焦点レンズです。

仕様・デザイン

最大径×全長はΦ72.2mm×90.3mm、重量は415g。フルサイズ換算で約26mm相当の焦点距離のAPS-C用レンズです。レンズの全長は他単焦点レンズと比較するとやや長く、重量も単焦点の中では最重量となりますが、これはレンズ構成が13群16枚と多いためで、このレンズ構成によって開放からシャープな描写を実現しています。また9枚羽根の円形絞りを採用しており、広角でも綺麗なボケを楽しむことができます。

付属の花型フードはコンパクトながらしっかりと余計な光をカットしてくれます。
地下のレストランに続く階段に彫られたメッセージを最短撮影距離で撮影。
■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/80sec F1.4 ISO125 WBオート

最短撮影距離は25cm。前後のボケはやわらかく、ピントを合わせた部分をなめらかに包み込む印象です。広角レンズでありながら、大きくやわらかなボケを持つ「SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary」は花などの接写撮影や前ボケを入れた撮影で活躍してくれるのではないかと思います。

■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/4000sec F1.4 ISO100 WBオート

角度をつけてフレーミングすると広角ならではのダイナミックな描写が楽しめます。

枝垂れ梅を下から見上げる形で撮影。
■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/4000sec F1.4 +2/3EV ISO100 WBオート

これまでのシグマのキヤノンRFマウント用レンズ同様、AF性能や通信速度などの最適化が成されており、高速AFやサーボAF、ボディ内収差補正にも対応しています。(補正機能はカメラが対応している内容に限る)

■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/500sec F4 ISO100 WBオート

歪曲収差もしっかりと抑えられているため、建物の直線もすっきりと気持ち良く描写されます。また、F4程度まで絞り込むと隅々までキリッとした解像感が得られるので夜景撮影などにも重宝するでしょう。

■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/800sec F4.5 ISO100 WBオート

曲がり角で出会ったわんこをすれ違いざまに一枚。とっさのフレーミングにもキヤノンのボディに最適化された高速AFが即座に応えてくれました。

「SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary」で見る世界

フルサイズ換算約26mmの「SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary」は、私たち人間の視界より少しだけ広い世界を見せてくれます。近寄れば自分の主観がよりハッキリとする反面、普段の自分の距離感でカメラを構えると、いつもより少し世界が遠く、まるで誰かの目を借りて目の前のシーンを見ているような錯覚を覚えました。

ズームレンズであれば即座に自分の距離感に見ている世界を引き寄せることができますが、単焦点では自分がそちらに寄っていく必要があるため、その一瞬に見えるいつもより少し遠い世界がなんだか面白く感じました。単焦点、そして広角レンズだったからこそ気付いた視点なのかもしれません。そんなそれぞれの視点で捉えた写真をご紹介します。

■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/4000sec F1.4 +2/3EV ISO100 WBオート
梅は咲く前のコロンとしたつぼみもかわいい。
■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/4000sec F1.4 +0.7EV ISO100 WBオート
宇宙船の入り口のような不思議な空間。
■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/100sec F1.4 -1 2/3EV ISO100 WBオート
■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/1600sec F1.4 +1/3EV ISO100 WBオート
■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/100sec F1.4 -1/3EV ISO100 WBオート
■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/4000sec F1.4 ISO100 WBオート
窓から射し込む光にかすかに浮かび上がるシャドウ部のディテールが美しかった一枚。
■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/640sec F1.4 ISO100 WBオート
妖しい世界へようこそ。
■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/60sec F1.4 -2/3EV ISO100 WBオート
スイーツにはやっぱり寄ってしまう。
■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/80sec F1.4 -1/3EV ISO125 WB太陽光
■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/80sec F1.4 -1/3EV ISO400 WB太陽光

おわりに

「SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary」は豊かな階調とシャープな描写だけでなく、開放F1.4が描く大きくやわらかなボケ味も併せ持ったレンズです。大口径単焦点レンズだからこその繊細な描写に憧れがあってもサイズや重さ、何より価格でなかなか手にする機会がなかった人にも、シグマの「Contemporary」シリーズはこの世界観を楽しむ扉を開いてくれたと思います。現在展開中の他の3本の大口径単焦点レンズと併せて、シグマが見せてくれるレンズの世界をぜひ体感してみてもらいたいと思います。

片手でも撮れちゃう軽量コンパクトさも魅力です。
■撮影機材:Canon EOS R10 + SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
■撮影環境:1/2000sec F1.4 +2/3EV ISO100 WBオート

 

■写真家:金森玲奈
1979年東京生まれ。東京工芸大学芸術学部写真学科卒業。雑誌やwebマガジンなどでの撮影・執筆のほか、フォトレッスン「ケの日、ハレの日」を主宰。祖師谷大蔵の自身のアトリエでプリントや額装のワークショップなども行っている。2025年4月22日より犬猫の保護団体応援を目的としたチャリティー写真展『イヌネコLovers vol.9』( Gallery Paw Pad)を開催。個展・企画展多数。

 

 

関連記事

人気記事