シグマ 24-70mm F2.8 DG DN II Art レビュー|ポートレート撮影にも最適な大口径標準ズーム

篠田工
シグマ 24-70mm F2.8 DG DN II Art レビュー|ポートレート撮影にも最適な大口径標準ズーム

はじめに

みなさんは標準ズームレンズ、使いますか?中には単焦点しか使わないという方もいるでしょう。もしかしたらズームレンズを使うと写真が下手になる、なんて噂を信じている人もいるかもしれません(私は全くそんなふうには思っていませんが)。私の場合、ズームレンズは積極的に使用していく場面が多く、特に標準ズームレンズは持っていくレンズの本数を減らしたい場合や、比較的絞り込んで撮影したいとき、埃や雨などでレンズ交換をしたくない時など多くの場面で標準ズームレンズを使用しています。

今回、SIGMAから新しい標準ズームレンズが発売されました。24-70mm F2.8 DG DN II | Artです。SIGMAでは今までも評判の良かったArtレンズの24-70mm F2.8 DG DN | Artがありましたが、このレンズはそれのII型となります。どこがアップデートされたのか、写りはどうなのか、紹介していこうかと思います。

主な特徴4点

1 : 高性能&コンパクト
FLDガラス6枚、SLDガラス2枚、両面非球面レンズ5枚が使用されていています。I型と比べ両面非球面レンズが2枚追加され、さらに先進的な光学設計により、I型よりも高画質になっています。特にサジタルコマフレアが重点的に補正されています。

また、光学設計の進化によりI型よりも鏡筒が短縮されスリム化、コンパクトになりました。これにより質量もI型に比べ95g軽くなっています。

2 : HLA搭載の進化したAF
リニアモーターのAF機構「HLA(High-response Linear Actuator)」を搭載することによって、I型よりもAF駆動速度は3倍以上高速化されました。

3 : 優れた近接撮影能力
ワイド端の最短撮影距離は17cm、これはフードの先端よりも近いです。最大撮影倍率は1:2.7とマクロレンズに迫るほどの高い撮影倍率となっています。テレ端でも最大撮影倍率1:4を達成しており、ズーム全域でクローズアップ撮影に強いレンズになっています。

4 : 絞りリングと縦位置用AFLボタンを搭載
I型に比べてII型では絞りリングと縦位置用AFLボタンが追加されました。絞りリングが追加されたことで、撮影中も直感的に絞りを操作できるので非常に嬉しいアップデートですね。

阿蘇でテスト撮影

さて上でも説明した通り、高性能&コンパクト化、AFも高速化、おまけに寄れるズームレンズとまさに夢のようなアップデートを果たしました24-70mm F2.8 DG DN II | Artですが、実際の使用感、写りはいかがなものか、そこが一番気になりますよね。

今回テスト撮影をするにあたってモデルを募集したところ、モデルの直花さんが「私今、実家の阿蘇にいるんですけど撮りに来ませんか?」という素敵な提案をしてくれて、急遽日帰りで阿蘇に向かうことになりました。たっぷりと撮影してきましたので作例をじっくり見てください。

草千里ヶ浜

テレ端70mmを使ったカット。ポートレートには使いやすい画角だ。

■撮影機材:SONY α1 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影設定:F2.8 SS1/640 ISO100

70mmで近接の髪の毛を狙ってみた。前ボケも素直で綺麗だ。

■撮影機材:SONY α1 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影設定:F2.8 SS1/500 ISO100

ワンピースの袖のフレアが綺麗だったので、30mm付近を使いパースを活かして撮影してみた。

■撮影機材:SONY α1 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影設定:F2.8 SS1/500 ISO100

阿蘇の草千里には草原の中に湖がある。水面に映るモデルが美しかったので撮影した。水面の反射が大きくなるよう70mmを使っている。

■撮影機材:SONY α1 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影設定:F2.8 SS1/1000 ISO100
■撮影機材:SONY α1 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影設定:F2.8 SS1/1000 ISO100

歩きながらのカット。このようなカットはピントが外れていても絵になる。

■撮影機材:SONY α1 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影設定:F8 SS1/160 ISO100
■撮影機材:SONY α1 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影設定:F8 SS1/80 ISO100

少し絞り込んで風景を撮ってみた。遠くの風景、人物までしっかり描写されているのがわかる。

押戸石の丘

■撮影機材:SONY α1 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影設定:F2.8 SS1/1000 ISO100

次に移動してきたのは映画進撃の巨人の舞台にもなった押戸石の丘。モデルには小さい石の上に立ってもらった。

この単焦点レンズにも劣らない素晴らしい描写を見てほしい。ボケも素直で滑らかだ。

少し広角側にして、モデルによって撮ってみる。全身では四肢が長く見える。寄った場合にはモデルに近づいている感覚が強調されて好きな使い方だ。

モデルを寝かせて撮ってみた。顔の寄りや足などの体のパーツだけを撮っておくと、写真にリズムが出る。

■撮影機材:SONY α1 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影設定:F2.8 SS1/1250 ISO100

風景の中にモデルを立たせる。絞り開放で24mmでの撮影だが、四隅までしっかり描写されていることがわかるだろうか。

鍋ヶ滝

■撮影機材:SONY α1 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影設定:F2.8 SS1/125 ISO400

最後にやってきたのは鍋ヶ滝。阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされ、溶岩がつくる山の段差から、カーテンのように幅広く水が流れ落ちるさまがとても優雅。

■撮影機材:SONY α1 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影設定:F2.8 SS1/200 ISO400

ここでは陽がさしていたので逆光で撮影してみた。変なゴーストやフレアもなく、コントラストも低下していない。レンズの実力が試されるシチュエーションだ。

■撮影機材:SONY α1 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影設定:F2.8 SS1/200 ISO400

あたりに舞う水飛沫が陽に照らされとても美しかった。

■撮影機材:SONY α1 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影設定:F2.8 SS1/400 ISO100

今度は順光のコントラストが高く難しいシーン。ここでもシャドーからハイライトまでしっかりと描写してくれた。

さいごに

SIGMAから新しく発売された標準ズームレンズ、24-70mm F2.8 DG DN II | Artの実力はいかがだったでしょうか。僕自身、その描写力、解像感、ボケの滑らかさにとても驚きました。標準ズームレンズというだけあって、今回の小旅行ではこれ1本でほぼ全ての撮りたいシーンがカバーできました。まさにいつでも手元に置いておきたいレンズになりました。ズームレンズが好きな方にも、単焦点が好きでズームレンズを持っていないという方にも強くお勧めできるレンズです。

■撮影機材:SONY α1 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影設定:F2.8 SS1/125 ISO160

 

 

■モデル:直花(@naoka_model

■フォトグラファー:篠田工
1982年生まれ。代官山スタジオ勤務後go relax E moreに所属。ファッション、広告、ポートレートなど幅広く活動。人物撮影を得意としている。アマチュアカメラマン向けのワークショップなども行っている。

 

関連記事

人気記事