シグマ 24-70mm F2.8 DG DN II | Art レビュー ~高次元の描写力と高速AFを手に入れた新世代の標準ズームレンズ~

三井公一
シグマ 24-70mm F2.8 DG DN II | Art レビュー ~高次元の描写力と高速AFを手に入れた新世代の標準ズームレンズ~

次世代の標準ズームレンズ「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art」登場

現代の「標準レンズ」として最も多用されるレンズは「24-70mm」の標準ズームレンズではないでしょうか。その中でもF値が「2.8」通しでワイド端からテレ端まで変化しない製品はプロフェッショナルフォトグラファー必携のレンズと言えます。同様の超広角ズームと望遠ズームとのセットで「大三元」とも言われているのはShaSha読者ならご存じでしょう。

シグマの「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art」もその一本で、多くの写真家から支持されたレンズです。その銘レンズが「Ⅱ型」となってお目見えしました。その名も「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art」です。さっそく試してみましたのでご紹介いたしましょう。

「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art」の特徴

バツグンの描写性能を誇った従来レンズの「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art」。新登場したこの「Ⅱ型」はその写りが一段と進化しました。ズーム全域で画面の隅々までより高画質かつシャープに、絞り開放でのボケ味はもちろん、絞ってもコントラストの高い優れた写りを見せてくれるレンズに仕上がっています。

レンズ構成枚数は変わりありませんが、FLDガラス6枚、SLDガラス2枚、非球面レンズ5枚を採用しています。さらに薄型かつ高偏肉というとても難しい非球面成形技術を投入したことによって、より高い次元の画質を生み出すことに成功しているのです。もちろんサジタルコマフレアや倍率色収差も良好に抑制しています。

何よりも製品を小型軽量化できたことがわかりやすい進化なのではないでしょうか。高性能化を果たしながら、体積比約7%、重量比約10%の小型軽量化を達成しているのです。

もちろん操作性を犠牲にしていません。適切なクリック感の絞りリングを新搭載しながら、AFLボタンの2か所搭載など機能面の拡充すら行われているのです。当然ですが絞りリングクリックスイッチ、絞りリングロックスイッチも備えています。さらに防塵防滴構造、撥水防汚コートによる耐候性、ズームロックスイッチまでも搭載されているのです。驚きですね。

この「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art」はシグマ自慢の会津工場が持つクラフトマンシップの賜物と言えるでしょう。

「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art」でブラブラ実写スナップ!

今回は「SIGMA 24-70mm F2.8DG DN II | Art」を「SIGMA fp L」とパナソニック「LUMIX S5」に装着してブラブラ撮影を楽しんできました。軽量コンパクト化された標準ズームレンズは実に携行しやすく、HLA(High-response Linear Actuator)を採用した高速オートフォーカスも実に快適でしたよ。

■撮影機材:SIGMA fp L + 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影環境:f/8 1/320秒 ISO100 焦点距離24mm

ワイド端24mmでのカットです。広角ですが画面中心部から周辺までとてもシャープで整った描写になっています。目が覚めるようなキレ味ですね。色合いも好感が持てる写りです。

 

■撮影機材:SIGMA fp L + 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影環境:f/8 1/400秒 ISO100 焦点距離70mm

テレ端の70mmではその写りがより鮮明に感じられます。建物の窓や壁面の解像感、水面のクリアさなどどれをとっても素晴らしく思えます。さすが「Ⅱ型」。進化がスゴいですね。

 

■撮影機材:SIGMA fp L + 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影環境:f/2.8 1/80秒 ISO160 焦点距離70mm

この「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art」は近接撮影能力も高くなりました。ワイド端の24mmで17cm、テレ端の70mmで34cmというスゴさです。ワイド端ではフードを外さないと最短撮影距離まで近づけないほどになっています。撮影する時には前玉と被写体が接触しないように気をつけてくださいね。

 

■撮影機材:SIGMA fp L + 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影環境:f/2.8 1/320秒 ISO100 焦点距離70mm

このレンズを付けてブラブラと各所を撮り歩きましたが、歩行中はズームロックスイッチをオンにして、レンズが伸びてこないようにしていました。撮りたい時はズームリングを回すだけでロックが解除されるのでシャッターチャンスを逃すこともありません。スナップ撮影でも安心ですね。

 

■撮影機材:SIGMA fp L + 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影環境:f/5.6 1/250秒 ISO100 焦点距離24mm

大三元ズームレンズの中でも多用される「24-70mm」ですが、この「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art」はLマウントおよびEマウントユーザーにとって頼もしい一本になると思います。オートフォーカススピード、画面全体で均一な描写性能、絞りリングなどの操作性、どれをとっても高いレベルになっています。酒場の店頭を撮りましたが文句のないシャープさですよね。

 

■撮影機材:Pnasonic LUMIX S5 + 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影環境:f/2.8 1/500秒 ISO100 焦点距離70mm

パナソニック「LUMIX S5」でも本レンズを試しましたが、オートフォーカスは快適そのもの。ビシビシと合焦してくれます。高速で静かなフォーカシングはとても頼りになります。

 

■撮影機材:Pnasonic LUMIX S5 + 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影環境:f/8 1/160秒 ISO100 焦点距離24mm

新緑が美しい季節ですね。ワイド端24mmでお堀端を撮りましたが、みずみずしい木々の精細感あふれる写りにほれぼれしました。

 

■撮影機材:Pnasonic LUMIX S5 + 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影環境:f/8 1/200秒 ISO100 焦点距離70mm

同じ位置からテレ端70mmでも撮ってみましたが、葉の一枚一枚をしっかりと写しとっています。立体感も申し分ありません。

 

■撮影機材:Pnasonic LUMIX S5 + 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影環境:f/8 1/320秒 ISO100 焦点距離50mm

前モデルより体積比約7%、重量比約10%の小型軽量化を果たしていますが、一日持ち歩いて撮り歩くとそのライトウェイト化がありがたく感じます。街中でのスナップ、旅先でのドキュメンタリー撮影など、フットワークが求められるシューティングでこの差がきっと効いてくることでしょう。

 

■撮影機材:Pnasonic LUMIX S5 + 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影環境:f/16 1/80秒 ISO125 焦点距離64mm

パナソニック「LUMIX S5」の「L.モノクローム」で撮ってみましたが、メリハリのある描写が好印象でした。「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art」の豊かな表現力を感じられますね。

 

■撮影機材:Pnasonic LUMIX S5 + 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影環境:f/2.8 1/1600秒 ISO100 焦点距離70mm

絞り開放F2.8のボケ味も品が感じられるスムーズさで気に入りました。ポートレート撮影でも大いに活躍してくれるレンズだと思いますよ。

 

■撮影機材:Pnasonic LUMIX S5 + 24-70mm F2.8 DG DN II | Art
■撮影環境:f/8 1/250秒 ISO100 焦点距離70mm

波打ち際で長時間撮りましたが、このレンズは防塵防滴構造、撥水防汚コートを施されているので、多少しぶきや砂つぶてが飛んできても問題ありません。安心して撮影に臨める仕様なのがうれしいですね。人物の立体感、波の精細感、砂浜の色合いなど実にリアルな再現力だと感じました。

「SIGMA 24-70mm F2.8DG DN II | Art」のスペック

レンズ構成枚数:15群19枚(FLDガラス6枚、SLDガラス2枚、非球面レンズ5枚)
画角:84.1-34.3°
絞り羽根枚数:11枚(円形絞り)
最小絞り:F22
最短撮影距離:17(W)-34(T)cm
最大撮影倍率:1:2.7(W)-1:4(T)
フィルターサイズ:φ82mm
最大径 × 長さ:L マウント:φ87.8mm x 120.2mm
ソニー E マウント:φ87.8mm x 122.2mm
質量:L マウント:745g
ソニー E マウント:735g
エディションナンバー:A024
付属品:
・ケース
・レンズフード(LH878-05)
・フロントキャップ(LCF-82 III)
・リアキャップ(LCR II)

「SIGMA 24-70mm F2.8DG DN II | Art」のまとめ

このレンズはまさに新世代の標準ズームレンズと言えるでしょう。小型軽量化を達成しながら、操作性を高める絞りリングまで新搭載し、シグマ最先端の技術力によって高次元の描写力と、高速なオートフォーカススピードを手に入れたフラッグシップレンズになっています。現代の「標準レンズ」として揺るぎない一本に仕上がっていると思います。きっと多くのフォトグラファーが使うレンズになることでしょう。

 

■写真家:三井公一
新聞、雑誌カメラマンを経てフリーランスフォトグラファーに。雑誌、広告、ウェブ、ストックフォト、ムービー撮影や、執筆、セミナーなどで活躍中。さまざまな企業のイメージ撮影や、ポートレート撮影、公式インスタグラムの撮影などを多く手がける。スマートフォン撮影のパイオニアとしても活動中。

 

 

関連記事

人気記事