シグマ 50mm F1.4 DG DN Art レビュー|待望のミラーレス一眼専用設計標準レンズが誕生!

三井公一
シグマ 50mm F1.4 DG DN Art レビュー|待望のミラーレス一眼専用設計標準レンズが誕生!

はじめに

高性能なレンズで定評のあるシグマからようやくミラーレス一眼カメラ専用設計の「50mm」が登場です。この「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art​​」はArt​​(アート)ラインに属し、描写性能もビルドクオリティも使い勝手も素晴らしいものに仕上がっていました。

レンズの特徴

現在は標準域のズームレンズがカメラのキットレンズとして売られていますが、ひと昔前は50mmの単焦点レンズがキットレンズとして販売されていました。ヒトの見た目に近い画角がカメラを初めて購入する人に使いやすいのと、F1.4~2程度の明るさでボケを活かした描写や、暗所でも(フィルム時代なので感度も低く手ブレ補正機能も少なかったのです!)活躍するオールマイティーなレンズとして慣れ親しんだ人も多いでしょう。

その「50mm」がシグマのSGV(SIGMA GLOBAL VISION)ラインナップには長らく存在していませんでした。「いつ出るのか?」「明るさはどうなるのか?」とシグマファンはずっと待っていたのですが、ついに「F1.4」バージョンが我々の前に姿を現しました。

新発売の「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art​​」は最新の「Art F1.4」基準​​で設計されています。11群14枚のレンズは、非球面レンズ3枚、SLDガラス1枚を最適に配置​​し、非点収差や像面湾曲などカメラで補正できない収差を効果的に抑制。サジタルコマフレア​​を極限まで排除して絞り開放から星景写真でも活躍できるようになっています。画面中央部はもちろん周辺部においても高い画質を誇り​、画面全体で均一な描写性能が魅力のレンズに仕上がっていると言えるでしょう。

また、フルフレームミラーレス専用設計のArtラインとしては初めてリニアモーター「HLA(High-response Linear Actuator)」を​​搭載し、フォーカスレンズを両面非球面レンズ1枚​​として、高速かつ正確、静粛なオートフォーカススピードと精度を実現しています。

もちろん高いビルドクオリティはシグマの製品なので当然です。堅牢でしっかりとした造りは操作の確実性と信頼性を確かなものにしています。さらに一眼レフ時代の製品よりスリムな形状としながらも、防塵防滴構造とレンズ最前面への撥水防汚コートを採用​​して過酷な環境下での使用も心配ありません。ロック付きのレンズフード、任意の機能を割り当て可能なAFLボタン、デクリック機能を有する絞りリング、絞りリングロックスイッチ等、使い勝手も高い次元まで向上しています。まさに新世代の標準レンズに仕上がっています。

Lマウントでブラブラ実写スナップ!

さて今回はLマウント機の「SIGMA fp」、「SIGMA fp L」とパナソニック「LUMIX S5II」にSIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art​​を装着してちょっと足を延ばしてスナップ撮影を楽しんでみましたよ。

■撮影機材:SIGMA fp + 50mm F1.4 DG DN | Art
■撮影環境:F8 1/400秒 ISO100

海辺の街を歩きました。やはり慣れ親しんだ「50mm」という画角は使いやすいですね。カラフルながら年季の入った日除けが下がった商店を撮りましたが、F8での緻密な描写が素晴らしいですね。立体感と色合いが堪りません。SIGMA fpのカラーモードは新しい「ウォームゴールド」を使っています。

■撮影機材:SIGMA fp + 50mm F1.4 DG DN | Art
■撮影環境:F1.4 1/1250秒 ISO100

崖下に祠を見つけました。そっとのぞいてみましたが「祝 大漁」と書かれた鈴緒が印象的でした。ボケが大きくなるようにF1.4の絞り開放でシャッターを切りましたが、狙い通り背景にあるお地蔵さんが美しくボケました。それでいてピント面が実にシャープです。オートフォーカススピードも高速で気持ちいいレンズですね。

■撮影機材:SIGMA fp + 50mm F1.4 DG DN | Art
■撮影環境:F1.4 1/2000秒 ISO100

海に向かって坂を降りていきます。途中視線を感じて目をやると、民家の網戸越しにネコがこちらを見ていました。すかさず「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art​​」を向けその様子をキャプチャーしました。大きく美しい前ボケがビックリ顔のネコを引き立ててくれます。驚かせてゴメンね。

■撮影機材:SIGMA fp + 50mm F1.4 DG DN | Art
■撮影環境:F8 1/125秒 ISO100

海に出て桟橋から下をのぞき込んでみました。波で洗われた砂浜と石がイイ感じです。何気ない光景ですがチョイ絞りで撮ったことによって、コントラストが高まって印象的なカットになりました。ディテールの細かい表現がすごいレンズだと感じられました。また、画面全体で均一かつバランスの取れた画質が頼もしいですね。

■撮影機材:SIGMA fp + 50mm F1.4 DG DN | Art
■撮影環境:F1.4 1/8000秒 ISO100

打ち寄せる波を絞り開放F1.4で狙います。砕ける波が背景からググッと浮かび上がって雰囲気のあるカットになりました。「ウォームゴールド」の色合いも初春の暖かくなり始めた空気感を演出してくれます。50mmの目線に近い遠近感も何かほんわりとした感じでいいですね!

■撮影機材:SIGMA fp + 50mm F1.4 DG DN | Art
■撮影環境:F1.4 1/8000秒 ISO100

海をあとにして狭い階段を登ります。振り返ると垣根と民家の間から漁港が見えました。50mmはフットワークと目線によってこのように中望遠感を演出可能です。フォトグラファーの感性次第でさまざまな絵を作り出すことができる面白い焦点距離のレンズだと言えるでしょう。

■撮影機材:SIGMA fp L + 50mm F1.4 DG DN | Art
■撮影環境:F1.4 1/160秒 ISO100

「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art​​」を「SIGMA fp L」に装着して北関東の街をブラブラしました。日が暮れて「ちょっと一杯!」という時間帯に橋の上にあるレトロな照明を見つけて撮影しました。すると素晴らしい写りをしてくれるではありませんか!絞り開放からシャープで安定した芯のある描写と、美しい色合いとムーディーなボケがとても気に入りましたよ。

■撮影機材:LUMIX S5II + 50mm F1.4 DG DN | Art
■撮影環境:F1.4 1/2500秒 ISO100

さてここからはパナソニックの「LUMIX S5II」でのカットになります。

漁港のボートを撮りました。コクピットのステアリング中心にスッと気持ちよくフォーカスが合いました。シグマでもパナソニックでもオートフォーカススピードは高速で狙ったところに気持ちよく合焦しますね。F1.4の薄い被写界深度でもバッチリです。しかもピント面はシャープですし、背景ボケも品があって落ち着きが感じられますね。

■撮影機材:LUMIX S5II + 50mm F1.4 DG DN | Art
■撮影環境:F2 1/1000秒 ISO100

港を散策する人を狙いましたが歩いている人にもバッチリとピンが合います。このようなスナップからポートレート、風景まで広いジャンルで活躍するレンズだと感じます。オートフォーカス、ボケ感、解像感、発色ともに満足いく写りになっています。

■撮影機材:LUMIX S5II + 50mm F1.4 DG DN | Art
■撮影環境:F16 1/60秒 ISO100

とある駅前に鎮座する蒸気機関車をググッとF16まで絞り込んで「LUMIX S5II」のシャッターを切りました。解像感が低下することなく、その重厚なディテール感を余すところなく「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art​​」は再現してくれました。リアル感あふれる写りにはビックリさせられます。

■撮影機材:LUMIX S5II + 50mm F1.4 DG DN | Art
■撮影環境:F1.4 1/1250秒 ISO100

同じ蒸気機関車の製造プレートに肉薄しました。最短撮影距離45cmなので絞りを開くことによって、より豊かで整ったボケ味を表現することができました。開けてよし、絞ってよしの素晴らしい標準レンズとなっていますね。

SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art​​の主要諸元

レンズ構成枚数:11群14枚
画角:46.8°
絞り羽根枚数:11枚(円形絞り)
最小絞り:F16
最短撮影距離:45cm
最大撮影倍率:1:6.8
フィルターサイズ:φ72mm
最大径 × 長さ:
Lマウント φ78.2mm×109.5mm
ソニーEマウント φ78.2mm ×111.5mm
質量:
Lマウント 670g
ソニーEマウント 660g
エディションナンバー:A023

付属品:
・ケース
・ロック付花形フード(LH782-02)
・フロントキャップ(LCF-72 III)
・リアキャップ(LCR II)

SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art​​のまとめ

ミラーレス一眼カメラ専用設計の新世代標準レンズがついにシグマから登場しました。F1.4と明るくスリムなこのレンズは、絞り開放はもとより絞っても画面全体で高い画質を見せてくれます。何よりもオートフォーカススピードが高速で、防塵防滴構造とスキがない素晴らしい50mmに仕上がっていますね。シグマユーザーとソニーユーザーは試すべきレンズだと言えます。使いやすい画角と相まって長く付き合える1本になることでしょう。

 

 

■写真家:三井公一
新聞、雑誌カメラマンを経てフリーランスフォトグラファーに。雑誌、広告、ウェブ、ストックフォト、ムービー撮影や、執筆、セミナーなどで活躍中。さまざまな企業のイメージ撮影や、ポートレート撮影、公式インスタグラムの撮影などを多く手がける。スマートフォン撮影のパイオニアとしても活動中。

 

関連記事

人気記事