シグマ 30mm F1.4 DC DN Contemporary Xマウントレビュー|富士フイルム X-S10と組み合わせてお散歩スナップ
はじめに
こんにちは。iwachanです。2022年4月8日シグマからついに富士フイルムXマウント用のレンズが3本発売されました。
待望のレンズですので気になっている富士フイルムユーザーの方も多いのではないでしょうか?
今回はその中の1本「30mm F1.4 DC DN | Contemporary」を私が撮影しました写真と共にご紹介させて頂きたいと思います。
お散歩スナップの写真映像作例
まずは30mm F1.4 DC DN | Contemporaryと富士フイルムX-S10の組み合わせでスナップ写真と映像を撮影しましたのでご覧ください。
いかがでしたでしょうか?写真も映像もかなりハイレベルに撮影する事が出来るレンズだなと感じました。
※自撮りは別のカメラを使用しております。X-S10と30mm F1.4 DC DN | Contemporaryを使用した映像には可変NDフィルターを使用しております。
45mmという焦点距離が使いやすい
まず私がこのレンズを使ってみて面白く感じたのは、35mm換算45mmという焦点距離です。
よくある50mmよりほんの少し広く撮れるこの焦点距離ですが、初めて使う私もスッと馴染む事が出来ました。
休日に肩の力を抜いて気ままに撮影散歩したい時、撮りたい被写体に合わせて望遠レンズ風にも広角レンズ風にも撮影させてくれる懐の深いレンズだなと使っていて感じました。
30mm F1.4 DC DN | Contemporaryで撮影した世界
続いては休日に30mm F1.4 DC DN | Contemporaryを持ってのんびりお散歩スナップをしてきました。このレンズは開放F1.4時のボケがとても美しく沢山使用したくなります。
道に咲いていたタンポポを開放F1.4で撮影しました、閉じているタンポポがひっそりと1本佇んでいる光景が応援したくなり思わずシャッターを切った1枚です。
枯れ葉と青々とした草とタンポポのコントラストが色々な想像をさせてくれます。

■撮影環境:F1.4 1/320秒 ISO160
夕暮れ時、素敵な雲が広がっていました。
その下にある鉄塔のシルエットも美しく、思わずシャッターを切りました。
上部と中部の雲の色が違う色で撮影出来ている所もお気に入りです。
この時刻に散歩すると、刻一刻と表情を変える景色に感動を覚えます。
いつまでも見ていたい。
そんな景色でした。

■撮影環境:F5.6 1/500秒 ISO160
道を歩いていると綺麗に植えられているお花によく出会います。
そんな時、お花をど真ん中に置いて撮影するのがとても好きです。
開放F1.4で撮影していますが柔らかな描写に綺麗なボケも相まって、柔らかくて力強いそんなお気に入りの写真になりました。

■撮影環境:F1.4 1/250秒 ISO160
続きましてX-S10の手ブレ補正を生かした写真になります。街の高架下の柱を背景に、カラフルな車をスローシャッターで撮影しました。
スローシャッターで車が流れている様子がとてもお気に入りで、また後ろの柱の質感もカッコ良く写っておりレンズの性能の高さを感じました。
シャッタースピード1/10秒という遅さなのに、キッチリ背景が止まって写されているX-S10の手ブレ補正にも注目したい1枚です。

■撮影環境:F2.5 1/10秒 ISO160
このレンズはモノクロで撮影してもハマります。
道路の線が連なる場所を撮影しました。
アスファルトの質感が良い雰囲気で表現されています。

■撮影環境:F2.8 1/500秒 ISO160
夕方に高架下で撮影した写真になります。
出口の方から光が差し込んでおり、傘を差す人がシルエットになった様子がとても素敵に感じたので撮影しました。
また、右半分の白い壁のギラッとした描写もお気に入りです。
暗さも相まって雨の日の雰囲気、壁の質感、シルエットと色々の事を感じられるお気に入りの1枚です。

■撮影環境:F1.4 1/60秒 ISO800
同じく高架下近くの撮影でしたがこちらはF4まで絞って撮影しております。
傘の部分の解像感も良く思わずピンク色の傘に目がいきます。
雨の日の空気感まで写っているように感じる、お気に入りの1枚になりました。

■撮影環境:F4 1/100秒 ISO800
窓についている水滴を撮影しました。
柔らかな水滴の質感が気持ちよく、後ろの信号が大きな玉ボケになっており対比が気持ち良いお気に入りの1枚になりました。
F1.4の明るいレンズだと夜のスナップも楽しめる所も気に入っています。

■撮影環境:F1.4 1/60秒 ISO800
おわりに
いかがでしたでしょうか?シグマから発売されました、富士フイルムXマウント用レンズ「30mm F1.4 DC DN | Contemporary」
開放では柔らかく、絞るとキリッと写る2つのキャラクターを楽しみたい方にはうってつけのレンズになっていると思います。最初の1本に!標準ズームとの相棒に!ぜひ検討してみてください!
今回ご紹介させて頂いた「30mm F1.4 DC DN | Contemporary」は同時に発売された他の2本と併せて私のYouTubeチャンネルでレビューや作例動画も紹介させて頂いております!気になった方はぜひ!ご覧頂けると嬉しいです!
■フォトグラファー/ビデオグラファー:iwachan
2019年より趣味だった写真動画撮影の表現の場を求めてYouTubeで配信をスタート。スナップ写真の様子を動画にしたPHOTO VLOGや映像作品、カメラ機材のレビューを配信中。ドラマーとしてプロ活動も行っている。