私のお気に入りレンズ ~ ソニー FE 50mm F1.2 GM ~|村上雅喜

村上雅喜
私のお気に入りレンズ ~ ソニー FE 50mm F1.2 GM ~|村上雅喜

はじめに

今回紹介するレンズはソニーのFE 50mm F1.2 GMです。50mmという焦点距離はいわゆる標準レンズと言われるもので、人間の視野に近い画角が得られます。今回はそんな目で見た視界をそのまま写しとめることができ、美しいボケ味を持つ50mmのG MASTERレンズについて紹介させていただきます。

FE 50mm F1.2 GMについて

一口に50mmの単焦点レンズと言ってもEマウントには数多くのレンズがあります。同じ50mm単焦点レンズでもF値が1.8であったり2.5であったり、レンズの大きさや重量も様々です。またソニーから発売されているものだけではなく、シグマやタムロンなどサードパーティ製のレンズもあり多くの選択肢があります。

それら多くの選択肢の中でもFE 50mm F1.2 GMを選ぶ理由は何か。まず、レンズの外観を見るとフォーカスホールドボタンや絞りリングがついています。これらはとても便利で、フォーカスホールドボタンには多くの機能を割り当てる事ができます。風景を撮られる方はグリッドライン、ポートレートを撮られる方は瞳AFなど、好みの設定の割り当てが可能なので重宝するのではないでしょうか。

絞りリングはクリック感のON/OFFが可能で、静止画撮影の際にはクリックをON、動画撮影時にはOFFといった使い分けもできます。「A」の位置に設定するとボディー側のダイヤル操作で絞り値を変更できます。これらの機能を組み合わせて使いやすい自分のレンズにすることができます。

ですが、このレンズを選ぶ1番の理由はやはりなんと言っても絞り値がF1.2であることになります。他には無いF1.2の柔らかい綺麗なボケ味。ピントの合っている部分はしっかりと描写。といった描写面はもちろん、暗い場所での撮影にも強く魅力的なレンズに仕上がっています。

次の項から私が実際にFE 50mm F1.2 GMを使用して撮った写真をご紹介させていただきます。

被写体から離れてみる

FE 50mm F1.2 GMを使って風景を広く撮った写真をご紹介させていただきます。

■撮影機材:SONY α7 III + FE 50mm F1.2 GM
■撮影環境:ISO:100 50mm F8.0 1/500s

この写真は夏に島に遊びに行った時の写真です。
雲が多い日だったのですが、夕方前に少し青空が見えました。広角で撮ると山など写真に入れたくないものが写ってしまいましたが、50mmだと丁度良く見せたいものを切り取ることができました。

 

■撮影機材:SONY α7 IV + FE 50mm F1.2 GM
■撮影環境:ISO:640 50mm F1.2 1/200s

朝、日の出前に海で撮った写真です。
雲が多い日でしたが、日の出前の淡いオレンジと青の濃淡を思い通りに残せました。まだ少し暗い時間帯でしたが、ピントが素早く正確に合焦してくれるので快適に撮ることが出来ます。

 

■撮影機材:SONY α7 IV + FE 50mm F1.2 GM
■撮影環境:ISO:100 50mm F1.8 1/4000s

こちらも海の写真ですが、夕方、日の入り前の写真です。
写真の中に太陽が入り強い逆光ですが、空のグラデーションや人物の暗い部分も綺麗に写せました。水面の揺らぎや太陽の光が当たってキラキラしている部分もイメージ通り写せており、お気に入りの1枚です。

 

■撮影機材:SONY α7 IV + FE 50mm F1.2 GM
■撮影環境:ISO:100 50mm F2.0 1/8000s

春らしく桜を綺麗に写せたのも勿論ですが、空や尾道水道の青色、後ろに写る尾道の雰囲気も残せてお気に入りの1枚になりました。街中のように自由に撮る場所を選べない、被写体との距離を制限されるような環境でも50mmという焦点距離が丁度よく、個人的にとても使い勝手の良い焦点距離だと感じています。

 

■撮影機材:SONY α7 III + FE 50mm F1.2 GM
■撮影環境:ISO:50 50mm F1.2 1/8000s

雲と青空の写真です。遠くにあるもくもくの雲の形と青空が綺麗に写せた夏らしい1枚になりました。ピントはあえて雲に合わせており、F1.2で撮ることで手前の人物をしっかりとボカすことができました。F1.2を使えるこのレンズだからこそ撮れた写真だと思います。

被写体に寄ってみる

FE 50mm F1.2 GMを使って手元などに寄った写真を紹介させていただきます。このレンズは最短撮影距離が40cmとなっており比較的寄れるレンズで、F1.2と組み合わせることでボケを楽しむことができます。

■撮影機材:SONY α7 IV + FE 50mm F1.2 GM
■撮影環境:ISO:100 50mm F1.8 1/1600s

カメラを高く持ってもらい桜と一緒に撮り、フィルムカメラと桜でかわいい雰囲気の写真にしてみました。
フィルムカメラと同じぐらいの位置にある桜は形が残っていますが、奥に行くに従いなだらかにボケていき、遠くの桜は形が残らないほどボケているのがわかると思います。

 

■撮影機材:SONY α7 IV + FE 50mm F1.2 GM
■撮影環境:ISO:100 50mm F1.4 1/8000s

綺麗な紫陽花と手のひらにはっきりと出来ている影がかわいくてお気に入りの写真です。
スポットライトのようになってる場所を探して撮ったのですが、光が当たって明るい部分と影の暗い部分のどちらとも紫陽花の青と葉っぱの緑が残っています。

 

■撮影機材:SONY α7 III + FE 50mm F1.2 GM
■撮影環境:ISO:100 50mm F4.0 1/800s

鮮やかな紅葉と白い壁、壁にできた影で秋の1枚を撮ってみました。紅葉の赤と黄色の発色も良く、白い壁と合わせることでより鮮やかさが引き立っていると思います。少し絞ることで紅葉の影も形を残しています。開放付近だけでなく絞って撮ってみたいと思わせてくれる1枚になりました。

 

■撮影機材:SONY α7 III + FE 50mm F1.2 GM
■撮影環境:ISO:100 50mm F1.2 1/8000s

光で透けているコスモスの花びらを撮りました。
逆光での写真ですが、コスモスに光が透けた淡い色がイメージ通りで、背景や手前のコスモスなどピントが合っている部分以外はなだらかに美しくボケています。

 

■撮影機材:SONY α7 IV + FE 50mm F1.2 GM
■撮影環境:ISO:100 50mm F1.8 1/640s

こちらも逆光で撮った写真です。
強い逆光でしたがディテールが残っています。また、ボケてしまっていてわかりにくいですが、背景の水面や葉っぱの反射が玉ボケになり、キラキラしているような写真にすることができました。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。まさに引いて良し、寄って良しのレンズだと思います。F値を小さくすればなめらかなボケを楽しめ、絞ればしっかりと写すことができ、50mmという焦点距離も相まってとても使いやすく、これ1本持っていればなんでも撮れてしまうのではないかと思うレンズです。現に、私が写真を撮りに出かける時は必ず持ち出し、ほとんどの写真をこのレンズで撮っています。

唯一、重量やサイズが他の50mm単焦点レンズと比べて大きめという難点もありますが、レンズの性能は重量や大きさとトレードオフの関係にありますし、むしろこのサイズの中によくぞF1.2の優れた描写力と正確かつ高速AFを凝縮してくれたと捉えることもでき、個人的にはとても気に入っており、重宝しているレンズになります。

このレンズが気になっている、購入を迷っているという方の参考になれば幸いです。

 

■写真家:村上雅喜
岡山県在住。地元の岡山を中心に隣県の香川や兵庫などで瀬戸内の写真を撮る。その時にしかない風景や、どこにでもありそうな場所が光によって特別な場所に変わる、その瞬間を探してカメラを握る

 

 

関連記事

人気記事