ソニー FE 50mm F2.5 G × ネコちゃんワンちゃん|お家とお散歩撮影で試してみました!
はじめに
小型軽量のFE 50mm F2.5 G。Gレンズならではの高画質で美しいボケ味を実現している上に持ち運びにも嬉しいコンパクトさ。レンズ単体ならジャケットのポケットにポンといれておける程のサイズ感です。24mm、40mm、50mmの3本が同時発売されましたが、ペット撮影で使いやすいのは50mmレンズ。今回はこのレンズでお家撮影とお散歩撮影をしてみました。
お散歩撮影でちょうど良いレンズ
お散歩撮影に選んだ先は城ヶ島。のんびりとした雰囲気がある城ヶ島は私のお気に入りで、猫もたくさんいるのでお散歩撮影にはぴったりです。この日は気候も良く少し歩くとあちこちでくつろぐ猫を見かけました。今回使用した50mmレンズはスナップやお散歩撮影でちょうど良いレンズです。軽量コンパクトと来れば、長時間持ち歩いていても苦になりません。
お土産街や灯台の近くを歩いていると猫たちによく会います。猫は人の事は気にせずマイペースに生活しているので、私も猫の邪魔をせず、じっくりと観察しながら撮影しています。

■撮影環境:f/2.8 1/2500秒 ISO100
溜まった水を飲みに来た猫
「港に猫」という最高のシチュエーションで撮った1枚。情景が伝わるように空間多めの猫小さめに撮影していますが、背後に広がる町や空がちょうど良い感じでボケてくれて私好みの仕上がり。このボケ感のちょうどよさが心地良いんです。

■撮影環境:f/2.5 1/4000秒 ISO100
舟と猫
ここの猫たちはあまり人を怖がらないので中には近くによってくる子もいます。結構近くで撮影した1枚ですが自然なボケ味。私が単焦点レンズに求めるものは何よりもボケ味です。でもお散歩撮影ではボケすぎてもつまらないもの。適度なボケ味が必要でその適度なボケ味をかなえてくれるのもこのレンズの魅了です。

■撮影環境:f/2.5 1/2500秒 ISO100
カメラの前を通りすぎる猫
猫たちは自由気まま。猫の動きに合わせて私も動きながら撮影していますが、猫の目線に合わせてカメラをかなり低い位置で構えているのでじっくりとピントを合わせる事は出来ません。ですが、高速AFで動いている猫の瞳を瞬時にキャッチしピントを合わせ続けてくれたので構図だけに集中して撮る事が出来ました。
こちらに向かってくるシーンもこの通りしっかりと構図を決めて前脚が出る瞬間をとらえています。

■撮影環境:f/2.5 1/2000秒 ISO100
何かを期待しているのかこちらに向かってくる猫
半日歩き回りましたが軽量なので楽しく爽快なお散歩撮影でした。
空気感を写し取るレンズ
次はお家での写真。ふとした瞬間を撮った1枚。このレンズの最短撮影距離は35cmなので近距離での撮影が可能です。顔にぐっと寄って撮ってみましたがボケ味がナチュラルで美しい眼が際立っています。

■撮影環境:f/2.8 1/500秒 ISO2500 露出補正+1.7
こちらをチラッと見た時のこの感じがお気に入り
肖像画風にもう1枚。

■撮影環境:f/2.8 1/500秒 ISO1000 露出補正+0.3
暗い中でも目の中にはキャッチライトが入るようにして撮った1枚
窓が無い暗い空間でISO感度を上げて撮影していますが私好みの質感で表現出来ました。この日はまだ紅葉がキレイだったので外でも撮ってみましたが、その場の空気感をしっかり伝えてくれるレンズで撮っていて楽しかったです。

■撮影環境:f/2.5 1/640秒 ISO100 露出補正+0.3
落ち葉の前ボケを入れて撮影。イチョウの黄色の発色が美しいです
次は室内の猫写真。二匹が猫じゃらしを目で追っている所です。室内のように光が少ない環境で動きの激しい子を撮るのは通常であれば大変なのですが、高追従なAF精度のおかげでしっかりと二匹の自然な様子を捉える事が出来ました。

■撮影環境:f/2.8 1/500秒 ISO800 露出補正+0.7
猫じゃらし目線の二匹
真っ黒な子も黒つぶれする事なく毛の質感を表現出来ています。

■撮影環境:f/2.5 1/500秒 ISO800
ぐっと近づいて撮った1枚
扉からちょこんと出てきた猫。色の再現力も美しくシックで落ち着いた雰囲気がしっかりと表現できました。

■撮影環境:f/3.5 1/320秒 ISO3200 露出補正+0.7
まとめ
このレンズの魅力は何といっても軽量コンパクトでボケ味が美しいという事。持ち運びが大変だと撮影に行くのがおっくうになりがちですが、FE 50mm F2.5 Gは毎日のちょっとしたお散歩にも持ち歩きたくほどコンパクト。さらに単焦点レンズならではのボケ味や描写力はさすがの一言です。きれいに撮れて撮影が楽しくなるFE 50mm F2.5 G。単焦点レンズデビューの方にもオススメの一本です。
■写真家:小川晃代
トリマー・ドッグトレーナー資格を保持しペットやのら猫等小さな生き物撮影を得意とするペトグラファー。2006年に動物に特化した制作会社とペット&キッズ専門の写真スタジオ「アニマルラグーン」を設立。現在はカレンダーやカタログ、写真絵本の撮影をはじめ、写真教室の講師やペットモデルコーディネーターとしても活躍。『ゆるねこ×ブッダの言葉』(インプレス)、『ちいさいののちゃん』(講談社ビーシー)、『ねこもふ。ごーじゃす』『手乗りねこ』(宝島社)、『ねこの撮り方まとめました!』(日本カメラ社)、『こいぬ』『こねこ』(ポプラ社)、『ねこきゅう』(東京書店)などの写真集ほか、ペットカレンダーも多く手がけている。