カメラのキタムラスタジオマリオカメラのキタムラ

デジカメプリント・フォトブック・カメラのことはおまかせ!

閉じる

ママカメラマン山ちゃんの写真教室コラム・ギャラリー

雪の撮り方Vol.046 2012年1月13日更新

今回は読者リクエストに寄せられたご要望により雪の写真の一例を紹介します。
リクエストでは「雪景色を幻想的に」ということでしたが今回は降る雪の撮り方によるイメージの違いを説明します。
背景を変えればいろいろ応用できる撮り方なので参考にしてください。

まずは雪を流すか止めるか

降っている雪は上から落ちてくるものですし、風にあおられて吹き流されることもあるので動く被写体となります。まずはこの動きを止めて写すか、流すのかによってだいぶイメージが変わります。作例(1)はシャッター速度1/20で撮っています。これくらいのシャッター速度だと雪が風にあおられている様子がわかります。冷たい風を連想させて寒さを表現するにはよいと思いますが、「幻想的」という感じにまとめるのは難しい状態です。まずは高速シャッターを使って雪を止めるように撮ってみましょう。また、降る雪は以前お話した雨(【Vol.014】降り注ぐ雨を細い針のように撮ってみよう)と同様くらい背景でないとうまく写らないので背景に暗い色や実際に暗い場所を配して撮りましょう。

(1)シャッター速度1/20

(1)シャッター速度1/20

ピント位置を考える

作例(2)は背景の木立にピントが合っています。絞りは開放のF2.8でシャッター速度は1/1250でした。十分雪の動きは止まって見えるシャッター速度ですがピントが背景の木立にあわせてあるのと絞りが開放になっているため雪が大きくボケてしまって雪の様子がよくわからずなんだかぼやっとした前ボケが一面にかかっているだけのようなイメージになってしまいました。

(2)背景にピント

(2)背景にピント

手前の空間にピントをあわせる

そのままピントを手前の空間にあわせて撮ったのが作例(3)です。空間のなにもないところにピントを合わせるのでAFではなくピントはマニュアルで合わせました。もしマニュアルに慣れていなくて使いにくいという方はAFでピントを合わせたい位置のすぐ下の地面にAFでピントを合わせてAFロックして撮ってもいいでしょう。これだと風の存在はほとんど感じません。また、絞りを開放にして撮ると雪のボケが丸くふわっとした柔らかいイメージになります。

(3)ピント位置を手前に

(3)ピント位置を手前に

背景がなんだかわかるくらいに描写する

降っている雪をふわっとした感じにするにはこれでOKです。さらに背景ですが、できれば背景がボケていながらもなんであるかわかる程度にしておくと写真全体のバランスがよくなります。他の作例はズームの100ミリ付近を使っていますが作例(4)は70ミリ付近を使いました。この場合はこれくらいの画角にしておくと杉林が背景になっていることがわかります。

(4)70ミリで撮影

(4)70ミリで撮影


山ちゃんにリクエストお待ちしています!

こんな撮影がしたいけど、どうやって撮ればいいの?など、ママカメラマン山ちゃんに撮影テクニックのリクエストを大募集中です!

リクエストはtwitterからキタムラあてにつぶやいてください!
カメラのキタムラtwitter


LINEで送る