修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2011.05.20
連休の谷間の6日の中央道は事故渋滞にも遭わず行楽に向かう渋滞も無く久し振りの順調な道のりでした。隠居人は大連休が引き続き続いておりますがね!
根小屋に向かいます車窓は日々緑が濃くなりつつあります。10時チョイ過ぎに到着。 お世話になっております石井さんが朝の作業が終わらないので暫し待つことになりました。 其れまで絹さやでも摘んできなさいと宮澤先生と摘むことになります。でも、実が葉の色と同化しなかなか見つからないのですが、先生は次々と摘んでいきます。未だなり始めですが程良い大きさです。新鮮な絹さやをお土産に頂いちゃいました。
事前に鶏糞を施してあります畑に蕎麦殻を撒いて耕耘します。桧原の蕎麦畑耕耘と違い大型の耕耘機で一気に進めます。
耕耘した畑は柔らかく足跡が深く残ります。トンボと言うのでしょうか?種蒔きの筋を付けます。流石専門家、作業に無駄がありません。
付けました筋に種を散らしながら蒔いていきます。此処でも蒔く速度の速いこと。 そんなに遅くては日が暮れちゃうよ!ですって。
石井さんがなにやら道具を取ってきました。蕎麦種の大きさを見て麦用の種蒔機で試したのです。宮澤先生も真剣な顔で道具を扱っています。当たり前ですが、何しろ道具を利用すると早い。後は、蒔き量が適量かは2週間後に判明します。結果良ければ桧原村での種蒔きにお借りすることにします。7月末には新蕎麦の収穫です。
お昼は宮澤先生が早朝打ちした蕎麦を持ち込み、産み立ての卵を割り入れ美味しく十割り蕎麦を頂きました。暫し歓談後、根小屋を後にしました。
CAINZ HOME 城山店に寄り道。この手の店に出掛けますと欲しい物だらけですから、衝動買いをしちゃいますよね!欲しかった料理用の温度計を購入。序でに保存瓶も買いました。之から楽しみなジャム作りの季節を迎えますね!お店も「人気ですよ!」と勧めています。予備の蓋が販売されていないのが残念です。保存瓶の蓋が、ねじ込み型もありますが、どちらの仕様が宜しいのでしょうね?
レジは平日でも混み合いますね!ガラガラのセルフレジを試してみました。始めてですから扱い方を読んだりしてマゴマゴします。つかさず掛かりの方が説明してくれました。
レジ精算にどのレジに並ぶかは心理が働きますよね!
待つ人数が少ないとか、籠に入っている商品が少ないとか!あっちのレジが良さそうと思い移動すると、矢っ張り前の方が。。。と戻ろうとすると、サ~ッと並ばれちゃったりします。
レジに並んでも空いているセルフレジを利用しないのには理由があるのでしょうか?
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。