修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2011.06.10
一日の活力は、朝食をしっかりと摂らねば蕎麦打ちは出来ません。
昨日の疲れを温泉で流し、前方に浅間山を仰ぎ見ながら観音峰活性化センターへ向かいます。
相模原市緑区根小屋の石井養鶏所さんから新鮮な卵が到着しました。
銅製卵焼き器を買いましたが、出番は蕎麦合宿のみです。作りました辛汁を出汁で薄め出汁巻き玉子を焼きました。ま~ぁ。上出来か。。。熱々は美味しいね!
先週、高校生レストランでも出汁巻きを焼いていましたね!火は強火で菜箸の扱いと手首の返しがコツになります。焦がさないよう手早い作業が肝要のようです。
滞在型市民農園の住民に約束した挽きぐるみを打ちます。挽きぐるみの粉は修理教室の受講生からお土産として頂きました。繋げるには湯捏ねの手法を使いますが、風味を残すために水捏ねに拘ります。挽きぐるみ300g蕎麦粉100g強力粉100gの実質二八で打ちました。加水は、幾分多めの50%。良く伸びてくれました。
蕎麦を打ちますのは久し振りですが、蕎麦切りも無難に終えることが出来ました。
帰りまして調べますと茹で上がりの画像がありません。蕎麦友にも問い合わせましたが記録が無いとの返事でお見せできないのが残念です。滞在型市民農園の住民に供していますと「合宿参加者が食べたい」と言われましたが、今はダメヨと断った次第です。後程、改めて打ちまして参加者に味わって頂きました。普段は江戸蕎麦ですから挽きぐるみが新鮮に映ったのでしょう!美味しく頂き、楽しい蕎麦打ち合宿になりました。ご馳走様です。
蕎麦屋の天麩羅の指導を受けましたタラノメ・アブラメ・フキノトウ・アシタバ・コゴミ・海老(写っていませんが)の天麩羅が出来ました。海老は一人一匹ですよ!の念を押しまして豪華に天セイロです。季節の遅れで再度フキノトウを味わうことが出来、苦みが美味しゅう御座いました。
遊び心で蕎麦寒天を作り前日仕込んで置きました。作り方は簡単。濃い目の蕎麦湯を寒天で固め、黒蜜で味わいます。女性陣は大喜び。蕎麦粉を溶けば簡単に作れます。暑いときはルチン丸ごとの涼菓になりますね!柑橘系の果汁を加えても美味しいでしょうか?
宮澤先生の知り合いの農家の方から頂きました赤飯・サニーサラダ菜・野沢漬けのお土産です。有り難う御座いました。
8名が万座高原ホテルで一泊することにしました。ビュフェスタイルの朝食を取り終え席に着くと女性から「綺麗だこと!」と揶揄されてしまいました。改めて画像を見ますと綺麗ですね!何時も思いますが、ホテルの味噌汁の不味い事。何とかなりませんかね!!
帰りは草津経由で帰ることにしました。予報では不安定な気圧で雷雨ありでした。出発の時は小雨で雲が低く立ちこめておりました。草津白根山に近づくにつれ雲が切れて湯釜を見ることが出来ました。でも、水蒸気爆発の危険性と硫化水素が吹き出ているとかで間近の登山道が閉鎖されており、遠目の位置からの湯釜になりました。
高速に入る途中の軽井沢で昼食。食事を取ろうとしたお店の奥で何やら食べている方がおりました。調べてくるのでしょうか?ポツリポツリとその店に向かう方有りで覗いたのです。軽井沢のころっけやさんでした。ころっけぱんならビール。対面の酒屋でYONAYONAビールを求め昼食と致しました。重くなりますが6缶持ち帰りました。
観光地の食事は高くて不味いが定番。揚げたてのカレーコロッケは美味しゅう御座いました。
宮澤先生の知人が経営する「ちもと」で焼だんごと田舎汁粉がデザート。酒豪の皆様も目尻を下げて味わいます。シーズンになりますと押すな押すなの繁盛店のようです。
道すがらプリンスショッピングプラザに寄ってみました。好みのBROOKSBROTHERSで、之また好みの色合いのジーンズを見つけました。50%OFF。財布が軽くなりました。
楽しい蕎麦打ち合宿でした。遊び心で持ち込みました桜葉・抹茶・挽きぐるみ粉・寒天と心配りを喜んで頂きました。残念だったのは今月の蕎麦打ち教室の課題が茶蕎麦であったため茶蕎麦を遠慮したことでしょうか。お陰で茶蕎麦大王のお出ましがありませんでした(泣)。
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。