修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2011.07.08
甘甘娘に雄花が咲き始めました。楽しみはヤングコーンのサラダになります。
取り立ては甘味があり美味しく戴けます。
落花生も順調に生育しています。知人が通りすがら「いるけ~ぇ」と寄られました。
生産者しか味わえないのですが「生茹で落花生は美味しくないね~ぇ。」と話したのです。
自分も試してみましたが、確かに美味しい食べ方では無いようです。
家庭菜園で落花生を育てても、如何に煎るか?になります。
昨年は、乾燥させている間に鳥の餌となりましてね!僅かな残りを味わいました。
塩煎の方法を聞いていた知人が「先程落花生を作っている方と会いましてね!煎り方を教えてあげなくちゃ」と言って帰られました。
先週ルッコラの鞘殻を馬鈴薯の畝に捨てたところ残っておりました種から雨後の竹の子状態です。馬鈴薯も枯れていますので掘り起こしてみました。
左から、キタアカリ・チェルシー・とよしろ。残るはアンデスレッドのみ。木が青々としていますからもそっと植えておくことにします。
15日に播種して鳥害防止のテープを張りましたが、萌芽するまで心配でした。
保険として捨て蒔き(真ん中の苗)もしておきました。捨て蒔きは、鳥・虫害に遭ったり、萌芽しない所に移植をするための保険です。
馬鈴薯を掘り起こした後に捨て蒔きしておいた枝豆の苗を植えました。
早、本葉に食害の穴が開いております。葉裏を見れば芋虫がおります。捕殺ですね! 本来なら、市中引き回しなのですが。。。
気温が低めでしたが、雨雲が低く立ちこめ重ための空気を作り出しています。
濡れるほどでも無い雨粒が皮膚を刺激します。その様なわけで庭木の刈り込みが出来ませんでした。
それでは、と枝豆の面倒を見ます。成長後の倒壊を防ぐに二葉まで土寄せを致します。昨年、津久井在来大豆作りに参加し、得ました知識です。其れまでは倒壊に悩まされました。
折角萌芽して土寄せまでしたのに。。。帰り際、萎びた苗があります。移植して水を注さなかったか?でしたが、二葉の所からポッキリです。
苗元を掘ってみると、居ましたよ!ヨトウムシが。。。斬首刑にしました。
かきました汗は、駅前のコンビニで求めたガリガリ君が退いてくれます。
TVで赤城乳業ガリガリ君誕生秘話を放映していました。一度は食べた「赤城しぐれ」がありましたね!でも、両手を塞いじゃいます。そこで「赤城しぐれ」を片手でと商品化したのですが、輸送中や店頭の扱いでクレームになったそうです。その後、アイスキャンディーの膜で包むことで解決しました。子供から大人まで愛されたのですが、ある時の市場調査は衝撃だったようです。とりわけ若い女性は、商品は好きだけどパッケージのガリガリ君がね~ぇ!「汗が泥臭い」「歯ぐきが汚く見える」「田舎臭い」と厳しい指摘を受けました。その後、パッケージデザインを替えながら今日に至り、小生も楽しんでおります。
其れにしても、中身は食べたいがパッケージデザインが選択肢になるとは、女心は難しいものですね!
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。