修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2011.12.23
春先の馬鈴薯作りで始まり、蕎麦の収穫も終わった。季節の移り変わりと共に野良仕事をすると時が刻まれるのが早すぎる感があり、室外機に張り付いた蔦の紅葉が一年の終わりを告げていた。
今日は、檜原村福祉センターをお借りしてお世話になった村民に手打ち十割蕎麦を振舞う
今年は、例年と少しばかり趣が違う。各テーブルに檜原村観光協会局長さんの心配りで去り行く檜原の秋を演出している。
小腹が空いているだろうからと檜原村観光協会局長さんが用意していただいたけんちん汁が冷えている体に有り難い。
費えの事を考えると、都会では味わえない山里の味。地元産の柚子をふんだんに使用した蜂蜜漬けが美味しい。
寒さが厳しくなると漬けものが美味しくなる。紅芯大根の酢漬けが美味しい。
野崎酒造のしろやま桜を酔い覚ましの柿を肴に味わう。
喜正の名を冠したお酒で親しまれており、地元消費型の酒蔵です。
研ぎあげたグレスデンMy包丁を持参し、和葱の空中切で薬味作りを致します。
葱切奉行に慣れましたが、気を緩めると指先を削ぎ落としそうです。
何故、俎板を使わないかって?俎板を使用しますと葱を潰すように切っちゃいます。
すると、葱から雑味が出て宜しくありません。
先日、行きつけの理髪店で○○の蕎麦を食べたのが直ぐ分ると話していました。
隠居人が、薬味の性と話したのです。薬味の器の蓋を開けますと強烈な葱臭がします。
その、葱臭の匂いと思います。
村民が見える前に蕎麦を打たなくてはなりません。
隠居人は喜正のお陰と申しましょうか?無難に打つ事が出来まして一安心。
出席戴いた檜原村村長:坂本義次氏のオカリナの演奏です。
出没:アド街っく天国檜原村編でも秋川のほとりで演奏されたのを覚えておりますでしょうか?オカリナの音色は心に響きますよね!インカの悲劇を伝える音色なのでしょうか?
村民からのアンコールで4曲の大サービス。オカリナ村長の面目役如です。
入れ替わり立ち替わり大勢の村民の方に手打ち蕎麦を味わっていただきました。
都合、40余名でしょうか。途中で蕎麦が足らなくなり、時計を巻く仕草で早く打つように伝えた次第です。
お土産に柚子を戴きました。参加者に取りましては、有り難いお土産です。
柚子は使い道いろいろ(前小泉首相ではありません)。捨てる所が無い陸のアンコウみたいなものです。
片づけをして外に出ますと山間に溜まりました冷気が体を震わせます。
1℃の気温は寒いですね!東京に戻りました気温は7℃で6℃の差がありました。
自宅に戻ると皆既月食が始まっている時刻でした。
コンパクトデジカメの無限出しは難しい。寒空の中で手持ち撮影、クレター迄写し込んでくれました。(Panasonic FT-2で撮影)
早いとこ風呂で冷えた体を温めよっと。。。
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。