修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2012.08.31
残暑がぶり返し、コンクリートが焼け熱気で余計暑いので打ち水をしました。
水は直ぐに渇き暫く潅水。それでもコンクリートの温度が下がらない。めげずに潅水。
心持ち風を起こさせたようで涼しさを感じます。
潅水しているとアシナガハチが寄ってきて吸水していました。蜂も熱中症対策なのでしょうか?隠居人、始めて見る光景です。
Webで調べてみました。蜂が水を飲む光景はよく見られるようです。室外機からの排水口が多いようですが、どうやら水を飲むのでは無く気化熱で巣の温度を下げて幼虫を守るのが目的のようです。
先週、十分に潅水して元気になりました里芋。葉より蒸発する水分を補いますので葉焼けも無くなりました。
大根・人参・サラダほうれん草を播種したのですが、大地はカラカラ。萌芽した大根はくた~っ。焼けた大地に水を撒きますとお湯になって根を傷めます。畝間に水たまりが出来るまで吸水してゆっくりと浸透させます。
ほっと一息吐きましたと大根苗が直立しました。
僅かに萌芽した人参。サラダほうれん草の萌芽は皆無です。
実は播種した2日目に降雨が予想されていたのですが外れてしまったようです。
雷雨も来ない。夏場の播種の難しさです。
秘伝大豆は2年も害虫の被害に遭い収穫できませんでした。単独の栽培では無く、他の品種も植え付けてあるのですが、秘伝大豆の被害が顕著です。名の通り秘伝大豆は美味しいのです。害虫もグルメなのでしょうか?一般的に入手出来ますスミチオンを散布することにしました。
散布にあたり相模原根小屋の石井さんに助言を戴きました。薬剤は葉の表面にではなく、茂みの中に居るとのことでノズルを茂った中で振り回し散布しました。
これは堪らんと飛び出してきて落花生の葉に止まったアワノメイガの成虫。4~5匹飛び出してきたでしょうか?追いかけて薬剤の一撃です。10日後に2回目の散布予定です。
夢中で菜園の手入れをしておりますと月が顔を出す時刻になっちゃいました。
陽が短くなりましたのを実感します。藪蚊もお出ましで吸血されてしまいました。
汗を流して気持ちよくなったところで、日本橋:富士の国やまなし館で求めた富士桜高原麦酒をグビ~ッ。アロマホップとビターホップの苦味が美味しゅう御座いました。
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。