修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2012.09.07
相変わらず残暑が厳しいですね!此処根小屋も埼玉菜園も雨が降らず困っています。
確か2年前も雨が少なかったですよね!秋以降の野菜の育ち具合に影響が出ないことを願います。
さて、起き抜けで橋本迄来ました。一日の活力は朝食からと申します。
メニューにありましたバランスの良い食事を注文、活力源といたしました。
大型のトラックターが唸りをあげ飼料用のトウモロコシを刈り取り、粉砕してトラックの荷台めがけて放出しています。両者の息が合わないと。。。なのです。
カラスウリの実です。色づき始めると秋が深まります。
都会では珍しいので実を持ち帰り種を蒔きましたが萌芽しませんでした。萌芽しないのは都会には似合わないからでしょうか?
秋の七草、女郎花でハナモグリが体中黄色い花粉にまみれて食事中でした。
春の七草は人が味わいますが、秋の七草は虫が味わうようです。
ゴマの木です。大豆作りに参加しております方が、同じようにゴマを植えたそうで出来がよいと話されました。
人間の目はいい加減なのです。雑草も大豆も同じ緑ですから何時の間にか同化して見過ごしてしまいます。すると雑草は喜び草丈を伸ばします。
今度は見過ごすことはありません。ヨイショと抜かれてしまうのは人間界と同じですね!
大豆の草丈も隠居人の腰当たりまで伸びています。葉の下では花が終わり、鞘が日々膨らんでいます。隠居人の腹も成長中なのですよ!と鞘に誇っても詮無いことですね!
城山を背景に畝に入り、念入りに?雑草を抜いていきます。
畝に入りますと大豆の害虫が飛び出します。アワノメイガ・ダイズシンクイガ、どちらかの成虫です。
アブでしょうか?ハチでしょうか?チョイト大きなムシでした。驚かして被害を受けてもいけませんで、ソロリと傍を離れます。
大豆作り解散後、レタスの植え付けを手伝いました。植え付けの機械もあるようですが、調整やら何やらとしている合いだに植え付けてしまうようです。
蟹の横ばいで移動しながらは腰に負担を強いります。隠居人、腰を伸ばしながらの作業で差を付けられてしまいました。脆弱な隠居人です。
お土産に頂きました野菜。万願寺唐辛子・ミニトマト・イタリアントマト・トウモロコシ(未来)・トマト。
新鮮な野菜は有り難いですね!朝取りの卵も購入し手作りパスタに挑戦します。
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。