修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2012.09.28
相模原市緑区根小屋の津久井在来大豆と味噌作りに参加し、石井さんに頂きましたミニトマトでドライトマト作りに挑戦しました。電子レンジでも作れるようですが、電気料金値上げで長時間の可動は家計に響きます??。エコにお天道様の陽射しを利用することにしました。
水洗い後、半分に切り、水分を浮き出させる為に塩をパラパラと振ります。
浮き出た水分を拭き取る方もおるようですが、旨味の元ですので手数を掛けませんでした。
なにげに二等分しました。そうしますと内部の隔壁と申しましょうか?壁で切ってしまい中の水分が蒸発しづらくなります。
其れを防ぐにはヘタの部分を観察します。山と谷になっているのが分かりますね!
包丁を谷と谷に合わせて切ると隔壁切りになってしまいます。
山と山に合わせて切ると隔壁が避けられます。
一日目の乾燥状態。
三日目の乾燥状態。
結果、今夏は晴天続きで成功しました。天候により天日干しが出来ず部屋干ししますとカビが生えてしまい失敗するようです。その際はオーブンを利用することになります。
兎も角、週間天気予報を確認して事に当たるのが重要です。
六日目の乾燥状態。
序でに黄色ミニトマトでも試してみました。赤より果肉が薄く早めの乾燥となりました。
4パックのミニトマトが一瓶に収まってしまいました。
粒黒胡椒と月桂樹の葉を入れ、オリーブオイルを注ぎます。
一週間程で食べ頃になります。パスタにサラダにと旨味が凝縮したドライトマトは使い道が多々あります。
長期保存は冷凍庫に入れると4~5ヶ月の保存が可能との事。
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。