修理人たぐちの徒然日記コラム・ギャラリー
2012.12.14
追分けとは街道の分岐点、現新宿三丁目で甲州街道と青梅街道とに別れました。又、内藤新宿としての宿場町を形成していました。となると旅人の休み処がありますね!休み処と言えばお茶の一服。ではと、茶うけは団子と相成ります。 近代的建物の中に昭和の佇まいを残すメトロ食堂街の中にあるのが追分けだんご本舗。現代の休み処です。味わいましたのは、おこわ御膳。おこわときしめんに餅が入った定食です。此処は江戸。きしめんじゃない方が良いのかな~ぁ!!おこわも曲げわっぱに盛られていると風情が出るのですがね~ぇ!!(1,100円)
お腹が満足したので脳を満足させるべく京都嵐山「山豆とろう」で期間限定のわらび餅あんみつを楽しむ。3種類の中からお豆腐京抹茶とクリーミーバニラアイスを選択すれば、後はお任せ!きなこわらびもち・黒胡麻わらびもち・渋皮栗甘露煮・栗あん・白玉・とら豆・黒豆に黒蜜仕立てである。店前の縁台に腰掛けて味わう。老若女性の中の隠居人は浮いている。(550円)
表参道新潟館ネスパスB1にあります食楽園。胎内そばと聞き慣れない名がありました。
胎内そばに好みの「いなり2個・焼たらこおにぎり・辛子明太おにぎり・紅鮭おにぎり・大葉みそおにぎり・おこわ一膳から選びます。隠居人、紅鮭おにぎりを選択しました。(800円)
所で胎内?と調べますと新発田から羽越本線で北へ4Km程の所に胎内市がありました。
地元の胎内高原で育てた蕎麦であるからして、ご当地の胎内そばでした。
亀戸天神へ詣でると帰りは船橋屋(文化2年・1805年開業)で一服が定番のようです。境内を散策して喉の渇きも覚える。チョイト疲れましたでしょうか?甘い物を頂きたい。
濃いめの熱い緑茶が美味しいですね!葛餅がヒンヤリと咽頭に清涼感を与えます。
隠居人の卑しさでしょうか?多めに掛けられました黄粉と黒蜜を捏ね!捏ね!して固まり出したのが、飛騨の駄菓子の甘甘棒の軟らかめで香ばしく好みなのですが。。。
COREDO日本橋内、にんべんのお出汁100円。同じ材料でも取り方により、こうも違いがでるものなのか!!驚きの一杯であった。
蕎麦何処室町利休庵。12時前なのに満席です。1Fが蕎麦席で2・3Fが食事処。七輪で焼けば美味しいのだが、焼き魚を家庭で美味しく焼くのは難しい。まして、鰊は身が厚いので尚更である。席が空いたところで注文すると最後の一尾だとか。。。用意されている数も少ないのか?狙うなら早めの来店が宜しいようです。
普段は味わえない鰊。美味しく頂きました。(1,150円)
http://www.rikyu-an.com/index.html
名店と呼ばれる店に並ぶのは苦手の隠居人。街中で見かける「福しん」はサッパリしたスープが嬉しい。期間限定であろうか?ワンコインで楽しめる時もある。
この日は、560円であった。
永田町黒澤、元料亭の建物は敷居が高そうに思えるが、蕎麦席は庶民的な雰囲気で、勤め帰りに若き女性が一人でお酒を嗜み蕎麦でしめて帰られるお店でもある。
是からの季節、囲炉裏端の席で炙り物を焼いて貰い日本酒で一杯。火照りました咽頭を静めるに蕎麦を味わう。時には掘り炬燵の部屋でのお昼のコース料理も楽しい。
高橋邦弘のよる年末そば会にも出かけた事もあり、今年も開催されるようです。
帰りは、外壁にありますコテ絵を鑑賞致しましょう。(セイロ735円)
和食レストランとんでん北本店。地元では人気のお店です。
チョイトヘルシーに味ごのみ・うどんを注文。綺麗な配色です。(1,029円)
元は和菓子店でしたが、庶民の味、寿司が大衆から離れていく姿を見て安くて美味しい寿司は人気となりました。寿司はネタが命ですね!お刺身も美味しかったです。
オマケに友人が2,000円以上500円の割り引きチラシを持参。食後のコーヒー代が財布に優しかったです。
http://www.tonden.co.jp/company/
神田駅から日銀通りを進み、角のかねまん薬局の小径を中央通りに向かった右側。
在職中は良く通いました鍛冶町尾張屋。おでんと茶飯が売りです。
通い始めた時からカウンターを仕切る女将、若いですね!年をとらないのかしら?
友人と待ち合わせてお刺身セットを注文。(1,000円)おでんはお好みで頼めます。
隠居人、ジャガイモとお豆腐が好みで100円の超過でした。
開店は11時30分。茶飯を所望なら早い時間に出かけねば。。。白ご飯になってしまいますし、お豆腐も早い物勝ちとなります。
お刺身は、マグロ・サーモンのタタキ・シャコ・コハダでツマは桂剥きの良い仕事でした。
あなたの大切なお写真の現像・保存・プリントは写真専門店カメラのキタムラにおまかせください。