|
|
開催場所:秋田県横手市
開催時期:2009年2月15日(日)・16日(月)
雪国秋田を代表する横手の「かまくら」は、400年以上の伝統を持つ詩情豊かな民俗行事。かまくらの中からの淡い灯りが夜空に浮き出る頃、こども達の「入ってたんせ」の愛らしい声が響く。
お問い合せ:横手市観光協会(ふれあいセンターかまくら館内) 0182-33-7111 |
|
開催場所:宮城県登米市東和町米川
開催時期:2009年2月6日(金)
毎年2月の初午の日に、ワラ装束に身を包んだ若者達が家々に水をかけながら練り歩く火伏せ行事。長い歴史を持つ、国の重要無形民俗文化財。
お問い合せ:登米市商工観光課 0220-34-2734 |
|
開催場所:福島県福島市
開催時期:2009年2月10日(火)・11日(水・祝)
重さ2トン、長さ12m、幅1.4mの大わらじを若衆達が担いで山頂の神社へ奉納する。仁王様のものと言われる大わらじには、災疫防除・五穀豊穣・足を鍛えるという願いが込められている。
お問い合せ:福島市商業労政課内 信夫三山奉賛会事務局 024-525-3720 |
|
開催場所:愛知県知多郡南知多町
開催時期:2009年1月3日(土)〜4日(日)
島にある2つの神社を一夜だけ「オジンギサマ」が渡られる神渡りの神事。2日目の本祭りには、島の若い衆による勇壮なやっこ踊りが披露されるとともに、神木を海に流し、その年の漁の行方を占う。
お問い合せ:篠島観光協会 0569-67-3700 |
|
開催場所:滋賀県守山市
開催時期:2009年1月10日(土)
鎌倉時代初期、天皇の病気平癒のために大蛇を退治してそれを焼き払ったのが始まりといわれる。両神社では大蛇を模した大松明を燃やし、無病息災を祈る。県の無形民俗文化財。
お問い合せ:守山市観光物産協会 077-582-1131 |
|
開催場所:岡山県岡山市
開催時期:2009年2月21日(土)
福を求めて集まった数千人の裸の群れが本堂の床に集い、二本の宝木(しんぎ)を奪い合う。手に入れた男は福男と呼ばれ、その年の御福(おふく)がもたらされると言われる。
お問い合せ:岡山商工会議所西大寺支所 086-942-0101 |
※イベントの日程は変更になる場合がありますので、お出かけの際は、お問い合わせ先にご確認ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
当サイトに掲載されている写真・テキスト等を無断で複製・転載することを禁じます。
|
|
|