 |
地元を中心に撮影活動をされている方々に、
とっておきの撮影ポイントや名所を紹介していただく、
「撮影名所を歩く ぶらりわが街」。
今回は広島県・尾道市/因島在住のアマチュア写真家、
村上ひさしさんにご登場いただきました。 |
|
【白滝フラワーライン】
「除虫菊の丘から」2007キタムラグループ四季のフォトコンテスト・春/腕自慢部門・佳作 |
 |
|
 |
|
 |
カメラのキタムラ 尾道店
|
|
村上さん(右)と、カメラのキタムラ尾道店 河手店長。
|
|
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ西瀬戸自動車道・通称“しまなみ街道”は、瀬戸内海に浮かぶ芸予諸島の6つの島をつないでいる本州四国連絡道路のひとつです。尾道から2つ目の島・因島は、室町時代から戦国時代にかけて勇名をはせた村上水軍発祥の地です。近年では造船の町として一時代を築き上げました。
また、温暖な気候を活かした農作物の栽培が盛んです。江戸時代末期に発見された八朔は、島の特産品のひとつです。さらに、かつては殺虫剤の原料として盛んに栽培された“除虫菊”は、5月になると島を真っ白に染め上げていました。
今回の「ぶらりわが街」では、因島で生まれ育ち、島の隅々までを熟知している村上ひさしさんに、とっておきの撮影スポット案内をしていただきました。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
当サイトに掲載されている写真・テキスト等を無断で複製・転載することを禁じます。
|
|
 |