 |
 |
【ゴールデン・ハムスター(原産国:中東アジア)】〈飼育しています〉
食事、寝る、遊ぶ等なるべく自然な生活空間を作り、少し慣れたところで撮影を始めます。
■カメラ:ニコンF5 レンズ:ニッコール200mm マクロ 絞り:f22 シャッタースピード:1/125秒 フィルム:フジクロームプロビア100F スタジオストロボ2灯ライティング 撮影地:千葉県香取郡 |
|
 |
 |
【アヒル】水鳥のせいか、ヒナの時からとても水遊びが好きですが、まだ完全に生え揃っていない羽毛を濡らしすぎると、成長にも影響が出てくるので飼育管理に気をつけます。
■カメラ:ニコンF5 レンズ:ニッコール200mm マクロ 絞り:f4 AE(1/500秒相当) フィルム:フジクロームプロビア100F レフ板・三脚使用 撮影地:千葉県香取郡 |
|
 |
 |
【コンゴーインコ】原色で大型のコンゴーインコは、動物園では囲いのネットも無く、最高の被写体です。
■カメラ:ニコンF5 レンズ:ニッコール300mm+1.4テレコンバーター 絞り:f4.5 AE(1/500秒相当) フィルム:フジクロームプロビア100F 三脚使用 +1増感現像 撮影地:千葉県千葉市立動物園 |
|
 |
 |
【アメリカモモンガ】〈飼育しています〉
夜行性なので撮影を夜間におこなったり、果物や甘いカステラ等の好物を与え、モモンガの行動に合わせての撮影となります。
■カメラ:ニコンF5 レンズ:ニッコール105mm マクロ 絞り:f16 シャッタースピード:1/125秒 フィルム:フジクロームプロビア100F スタジオストロボ2灯ライティング 撮影地:千葉県香取郡 |
|
 |
 |
【金魚(流金、丹頂、出目金)】
上からのライティングで、カメラが水槽のガラスに写り込まないように黒い布で覆います。露出決定はインスタント・フィルムでチェックします。
■カメラ:マミヤRZ67 レンズ:90mm 絞り:f18 シャッタースピード:1/125 フィルム:フジクロームプロビア100F スタジオストロボ2灯ライティング 三脚使用 撮影地:東京都文京区
※「日本ペットフード(株)」2004年カレンダー用作品です。 |
|