
(1)井上重継様 (2)京都府西京区嵐山元禄山町 渡月橋 (3)1月中〜下旬 午前8時頃 (4)吹雪の状況で、シャッターを切る直前にレンズに付着した雪を刷毛で払うことを心がける。他に三脚とビニール透明傘を持参すれば、役に立つ。
(5)京都駅前から京都バスで嵐山行約40分。または京福電鉄嵐山線、阪急嵐山線、嵐山駅を下車し徒歩数分。 |
 |

(1)井田幸志様 (2)和歌山県伊都郡高野町 高野山の壇上伽藍 (3)1〜2月 午前8〜9時頃 (4)21日がおすすめ。
(5)南海高野線極楽橋駅下車、高野山ケーブルで高野山へ。または南海りんかんバスで金堂前下車徒歩1分。 |