撮影シーンを選ばず大活躍のマクロレンズ|パナソニック LUMIX S 100mm F2.8 MACROレビュー
はじめに
2024年2月15日に発売となる、パナソニックのLマウント交換レンズLUMIX S 100mm F2.8 MACRO。〝フルサイズミラーレスカメラ専用の世界最小・最軽量〟といわれる機動性を活かした、多彩なシーンで活躍する中望遠単焦点マクロレンズです。普段使いでも楽しめるマクロレンズとして魅力的な本レンズをいち早く使わせていただいた感触をお伝えします。
LUMIX S 100mm F2.8 MACROの特徴
LUMIX S F1.8シリーズのデザインとサイズ感を踏襲したLUMIX S 100mm F2.8 MACROレンズは、本体サイズ73.6(最大径)×約82(全長)mm。質量は約298gと、マクロレンズとしては驚くほど小さく軽いレンズに仕上がっています。
新しい光学設計と新開発デュアルフェイズリニアモータの採用により、動体追従に優れた高速・高精度なAF性能と、静粛性に優れたAF動作性能を両立。従来のリニアモーターと比べ、ユニット単体で約50g以上の軽量化と、サイズを約半分に抑えたことで小型化に貢献しています。
撮影可能範囲は撮像面から0.204m〜∞、画角は24度、最大撮影倍率1.0倍、F1.8シリーズ同様のフィルター径67mm、マイナス10℃の耐低温設計、フードロック機構も健在です。
鏡筒にはフォーカスリミットが装備され「FULL/0.5m~∞/0.204〜0.5m」と、被写体に合わせたフォーカス範囲での撮影が可能。等倍の近接撮影だけでなく、焦点距離100mmの中望遠レンズらしいポートレートやスナップ、目の前の小さな被写体から遠景まで、被写体を選ぶことなくオールマイティに対応できます。
ご近所フォトで中望遠単焦点100mmのマクロレンズを試写
マクロレンズとは思えない軽さのLUMIX S 100mm F2.8 MACROは、LUMIX S5IIにマッチする重心バランスでとても取り回しがよく、身近な環境で撮影するのにも適していると思い、手はじめにご近所散策に出かけました。冬から春に移り変わる穏やかに晴れた初春。出合う被写体に足を止め、まずはマクロレンズとしての魅力と、中望遠レンズとしての距離感を掴んでみます。
細く小さな枝葉。黄色と緑の共存。背景の軽やかな淡いボケの描写もイイ感じ
等倍撮影時は手元でフォーカスリミッターを切り替えるのもスムーズです
陽だまりの中で毛繕い。中望遠レンズの邪魔しない距離感がいい
ボケの形もボケ量も魅力的です。逆光でのフレア、ゴーストもほとんど気になりません
15m位の高木を見上げると枝に群がる鳥たち。枝の先端までビシッと写し込んでいます
池の畔から鴨たちを。5~7mの距離が狙いやすい
遠景を狙い、そのまま手元の小さなものまで撮影できる利便性と、マクロレンズであることを意識せず撮影が楽しめる。コンパクトで、使いやすさと気軽さを兼ね備え、普段使いもいい感触。「出かけるのが楽しいマクロレンズ」というのがファーストインプレッションです。
マクロレンズらしさと、透明感を感じる優しいボケ
微細なフォーカシングが必要なマクロ撮影において、ピント面はかなり薄く精密な印象です。コントラストの高いシーンや、ワーキングディスタンスの取り方によっては多少AFの迷いが生じるものの、デュアルフェイズリニアモータによる高速・高精度なAF性能を随所で感じることができます。正確なピント合わせは見事で、しかも、三脚なしで撮影できてしまうという嬉しさ。
マクロレンズ特有の美しいボケ表現を楽しめることはもちろんですが、淡く透き通るような優しさと、透明感を感じられます。
テーブルフォトでももちろん活躍
おうちだからこそ楽しめる撮影がテーブルフォトです。最短撮影距離が0.204mということもあり、毎日の食事・カフェでのテーブルフォトなどを魅力的に撮影することができます。
こちらも、本来三脚を使って撮影することの多い被写体ですが、LUMIX S5IIの強靭な手ぶれ補正と、マクロレンズのワーキングディスタンスの短さが活かされ、テーブルに肘を当てカメラをホールドすれば撮影ができてしまうという感覚です。等倍の近接撮影では、素材の質感をしっかりと写し込むことができます。
迅速・軽快なAFで解像感際立つスナップ撮影
焦点距離100mmの単焦点レンズとしても扱いやすいLUMIX S 100mm F2.8 MACRO。近接撮影だけでなく、軽量さと機動性を活かし、歩きながらの撮影や、ふと足を止めた瞬間を切り取るスナップ撮影に心地良さを感じます。
AFレスポンスはマクロレンズとは思えないほど素早く、精緻な描写はスナップ撮影に最適です。背筋を正すかのような真っ直ぐな切り取り、画角の狭さを感じさせない奥行きのあるボケ、解像感あふれる描写に、被写体が生き生きと写し出されます。
これまでスナップ撮影では広角レンズばかりを愛用してきましたが、LUMIX S 100mm F2.8 MACROでの撮影は、中望遠レンズでのスナップ撮影を見直すきっかけになってくれる気がしました。
信頼性抜群のポートレート撮影
中望遠レンズ100mmでのポートレート撮影は、モデルとのコミュニケーションがとりやすい1~2mでバストアップショットが狙いやすく、ニーアップ、ウエストアップはさらにその前後1~2mの距離で撮影しやすさを感じます。威圧感なく自然な表情を捉えるのに適した焦点距離は、ペットや子どもを撮影するのにもちょうどよい距離です。
モデルさんの周囲には、滑らかでしっとりとした雰囲気のボケが生まれ、モデルが浮き立ちます。ハイライトのツヤが美しく、シャドウトーンは柔らかな立体感があり、髪一本、一本の質感まで伝わるキレのある細やかな描写が非常に魅力的です。マクロレンズにありがちな、ボケて全体的に柔らかい写りになるのではなく、精細感とヌケ感が気持ちよく、シャープさを損なわないため、精悍な印象を受けました。
LUMIX S5IIのフォトスタイルの色をも素直に引き出してくれました。撮影カットごとの差異が少なく安定感があります。また、室内・屋外でも周辺の光源、時間帯による色もほどよく影響し、周囲の環境、雰囲気を活かした撮影に向いています。撮影していて感じたことですが、どんなシーンでもわざわざ誇張しない、嫌味の無い写りがLUMIXらしさといえるでしょう。その半面で、自分好みのリアルタイムLUTを当てて使うことを考えられているようにも感じました。
おわりに
正直なところ〝小さくて軽いは正義〟ということをマクロレンズでも感じるとは思いませんでした。撮影中には、新開発デュアルフェイズリニアモータの恩恵を感じ、「今まで苦労しながら撮影していたマクロレンズはなんだったのだろうか…」と思ってしまうほど的確なAF、等倍近接マクロ領域以外でも大いに活躍してくれ、日頃から持ち歩ける軽妙さで、とにかく使い勝手のいい一本です。
LUMIX S F1.8シリーズ愛好者ならもう一本揃えておきたいところであり、かくいう私も欲しくなってしまいました。
■モデル:@もくれん
■写真家:こばやしかをる
デジタル写真の黎明期よりプリントデータを製作する現場で写真を学ぶ。スマホ~一眼レフまで幅広く指導。プロデューサー、ディレクター、アドバイザーとして企業とのコラボ企画・運営を手がけるなど写真を通じて活躍するクリエイターでもあり、ライターとしても活動中。