フォトライフ「四季」Vol.43 WINTER
contents
特集 写真家 沼田早苗氏
色と造形の世界
サンダー平山の...
フォトワールド十人十色
全国写真クラブ紹介
バックナンバー
home
カメラのキタムラ
Vol.43 2002 WINTER
特集 写真家 沼田早苗氏
しなやかに、やわらかく、そして力強く。
女性にしか撮れない写真を撮る。
 
目的を持って撮ることで、写真がより好きになり、上手になっていきます。
(上)【赤と白】真っ白な雪の中、赤いアノラックで赤いほっぺの子供たちが印象的だったので、シンプルに撮ってみた。
■カメラ:ペンタックスMZ-5 レンズ:SMC PENTAX-FA★ 28-70mm F2.8 絞り:f4 シャッタースピード:1/60秒 フィルム:コダクローム 撮影地:北海道・紋別

(上)【提灯】京都をぶらっとすると、雰囲気のある物がたくさんありシャッターを切った。
■カメラ:ペンタックスMZ-S レンズ:SMCPENTAX-FA★ 28-70mm F2.8 プログラムP・E フィルム:RDPU 撮影地:京都

子どもの写真を撮る時は、最初からあまり打ち解けようとせず、徐々に心を開いていくことで表情に変化が現れてきます。

―――先生が人物写真、その中でも子どもの写真を撮られる時に気をつけていることはありますか?

 そうですね、子どもの場合は大人の男性を撮るのとは違う苦労がありますね。
 やはり、子どもというのは感情をストレートにぶつけてきます。私は何故か子どもからすぐに気に入られやすいので、最初からは、あまり打ち解けないようにしています。子どもの撮影は時間がかかることが多いので、最初からはしゃぎ過ぎてしまうと、途中で子どもも疲れてしまうんですね。ですから、徐々に心を開いていくことで、表情に変化を出すのです。いつも最後には、子どもが私から離れなくて困ってしまうんです(笑)。

―――先生は人物以外の写真を撮ることはないのでしょうか?
 そんなことはないんですよ。やはり、街を歩いている時とか旅先で、感激したり、感動した時にはシャッターを切ることはあります。
 でも、雄大な風景だけとかはあまり撮ることはありません。撮る時でも画面の中に誰か人が入ってくれればいいなと考えてしまうんです。風景写真を撮る方にとっては、人が入ることは邪魔になると思いますが、私の場合は、人が入ることで自然の大きさがわかるし、景色に暖かみが生まれると思うのです。

―――先生にもフォトコンテストの審査をお願いしておりますが、カメラのキタムラについて先生がお感じになっていることがありましたら、教えてください。
 カメラのキタムラは数多くのコンテストを主催されています。このことはアマチュアカメラマンの方にとっては、とても良いことだと思っています。私も審査委員をしていますが、やはり自分の作品が世の中に出るということは励みになると思います。
 皆さんそうでしょうけど、自分の撮ったいい作品は人に見せたいし、知ってもらいたいと思うのではないでしょうか。そういう目標を持つことで、写真がもっと好きになり、上手になっていくものです。
 また、コンテストの応募や受賞のお知らせなどで、お店に通う機会が増え、そこでお店の方からアドバイスを受けたりすることができるので、自然とお客様とお店の方のコミュニケーションが生まれるのではないでしょうか。ただ商品を売るというハード面だけでなく、コミュニケーションというソフト面も非常に充実しているのが、すごくいいことだと思います。
(左)【夕暮】動物を撮ることは少ないが、あまりに気持ち良さそうにして、そこを動こうとせず、まるで撮ってと言っているようだった。縦と横のラインを気にして撮影。
■カメラ:ペンタックスMZ-S レンズ:SMC PENTAX-FA★ 28-70mm F2.8 プログラムP・E フィルム:RDPU 撮影地:京都

▲UP

当サイトに掲載されている写真・テキスト等を無断で複製・転載することを禁じます。