「日本の風景は素晴らしい」と常々おっしゃられている竹内敏信先生。日本はもちろんのこと、海外での撮影も積極的に幅広く行っているのはよく知られているところです。そのグローバルな感覚がまた、日本の自然風景写真の撮影に活かされ、常に新鮮な作品を生みだし続ける力の源になっているのではないでしょうか。今回はそんな竹内先生ならではの自然風景のとらえ方について、伺うことができました。 |
※なお、表紙及び特集ページに掲載した写真は、すべて竹内先生の作品です。 |
|
たけうち としのぶ
1943年愛知県生まれ。名城大学理工学部卒。愛知県庁勤務の後、フリーとなる。主として35ミリ一眼レフカメラを駆使し、鋭敏な感覚と的確なテクニックで自然の映像化に挑戦しつづける。風景写真の第一人者として最も人気が高く、多くの写真コンテストの審査委員を務める。写真展、講演会など多数。アマチュアの指導にも力を入れている。主な写真集に「花祭」(誠文堂新光社)、「天地聲聞」「天地」(出版芸術社)、「天地風韻」(日本芸術社)、「水の変幻」(文一総合出版)、「芭蕉百吟」「燦(きらめき)」(春陽堂書店)、「雪月花」(トーキョーセブン)、「櫻」「山櫻」「櫻暦」(出版芸術社)、「欧羅巴」(小学館)、「花風景」(日本カメラ社)、CD-ROMに「雪月花」(トーキョーセブン)、「風景遺産」(シンフォレスト)などがある。日本写真家協会理事。東京工芸大学 日本写真芸術専門学校現代写真研究所講師。 |
|
|