スマホ(スマフォ)のお役立ちおすすめ情報サイト スマホト.jp

iPhone・スマホの買取価格一覧-スマホ・携帯の高価買取は【カメラのキタムラ】

メニュー

壮大な風景をパシャッ!高い場所での撮影法

2014.11.04 UP

11月号高い場所からの撮り方をプロのカメラマン監修のもとレクチャーします

東京スカイツリーに東京タワー、あべのハルカスなど、街を見渡せる高層スポットはたくさんありますよね。
眼下に広がる風景を写真に収めたくなることも多いはず。
そこで、高い場所ならではの撮影ポイントを紹介しちゃいます!

「奥行き」を生み出すことでランドマークの存在感UP

展望台からの風景を撮るとき、地平線が写真の真ん中に位置するように撮っていませんか?
上半分が空、下半分が街という構図は壮大な雰囲気が出ます。しかし、どこか平面的な印象になってしまいがち。

そこで、空と街の割合を2:8くらいにしてみましょう。
街の割合を増やし、手前の建物を入れることで、奥行きを感じる写真に変化します。
特に、今回の写真のように、東京スカイツリーなどの象徴的なスポットを写したいときは、奥行きを出すことで存在感がグッと増します。

奥に海が広がっている場所でも、手前を写すことで雄大さが際立ちますよ。

  • 空と街の割合が5:5の場合。高い場所で撮っていることは伝わりますが、写真自体はありきたりな印象

  • 空と街の割合が2:8の場合。写真のように、手前から伸びる道路があると、さらに奥行きが感じられます

展望台からの夜景撮影は「ガラス」に近づくべし!

展望台から見る夜景は、ロマンチックでうっとりしますよね。しかし、写真に収めるのは難しくありませんか?
その原因となるのが、ガラスに反射する照明。内側の照明が写り込み、せっかくの夜景が台無しになってしまいます。

実は、簡単な方法で回避することができるんです。
カメラのレンズを、展望台のガラスに近づけるだけ!
可能な限りガラスに近づければ、照明が写り込まずに夜景を撮影できます。ガラス越しとは思えないような写真が撮れますよ。

  • NG例。手前に、ガラスに反射した蛍光灯が写っています。ガラスとカメラが離れた状態で写り込みを防ぐのは、至難の業です
  • OK例。ガラスにカメラを近づけるだけで、照明の映り込みを気にせずに好きな角度や構図で撮影できます

パノラマ撮影は「水平」を意識して動かそう

高い場所からの撮影では、パノラマ機能を使うのもオススメ。広い画角で風景を残せば、見返したときに思い出がよみがえりやすいです。

ただし、注意点があります。
パノラマ写真はスマホを横に動かして撮影しますが、なるべく地平線と水平に動かすことが重要です。地平線に沿って動かせば、風景がキレイにつながります。

逆に、カメラを下に向けて構え、手前の建物を写すように横移動させると、建物がゆがんでしまいます。
手前の風景を写したい場合はしゃがみ、カメラをまっすぐ構えても画角に収まる状態で、水平に動かすようにしましょう。

  • 水平に動かして撮ったパノラマ写真。肉眼で見たままの景色が収められます。パノラマならではのスケール感がありますね

  • カメラを下向きに構えて撮ったパノラマ写真。道路もうまくつながらず、ガタガタになっています

撮影を終えて・・・

今回は高い場所からの撮影方法を紹介しました。

今回はカメラを横向きに構えて撮った写真で解説しましたが、あえて縦に構えて撮るのもアリ。冒頭の街の割合を増やすテクニックを使い、縦に構えて撮ると、より一層奥行きを感じる写真に仕上がるはずです。

また、あえて曇っている日に撮るのも面白いですよ。雲が垂れ込める様子が、どこか幻想的でファンタジックな雰囲気になります。
ただし、雨の日は景色が見えなくなってしまうので、ご注意を。

<監修カメラマン> 片桐圭さん

この記事の内容はいかがでしたでしょうか。よろしければシェアしてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スマホト撮影How to トップへ

iPhone修理・Mac修理・Apple製品系コラム

Apple製品(iPhone、Mac、AirPodsなど)の修理は正規店がおすすめです

iPhone・androidのお役立ちコラム

iPhone・androidスマホの買取・販売はカメラのキタムラへ

思い出レスキュー系コラム

写真・ビデオテープのダビング、デジタル化、データ保存・復元サービス「思い出レスキュー」

スマートフォン取り扱い店舗一覧

カメラのキタムラ 無料アプリ ダウンロード

閉じる