話題の「音楽定額サービス」どれがオススメ?
2015.10.13 UP
音楽の楽しみ方といえば、「CDを買う、借りる」「音源をダウンロードする」といった方法が主流でしたが、最近、新たな楽しみ方が出てきたのをご存じですか?
それは、「音楽定額ストリーミングサービス」。毎月定額で、ダウンロードせずに様々な音楽を「ストリーミング」というリアルタイム方式で再生する、聴き放題の音楽サービスなんです。
今回は、続々と登場している定額ストリーミングサービスの特徴を紹介します♪
配信数3500万曲! いろんなジャンルを聴きたい人は「Google Play Music」
現段階でもっとも配信曲数が多いのが、「Google Play Music」。ほかのサービスは数百万曲ほどですが、「Google Play Music」は約3500万曲。
誰もが知っている名曲はもちろん、最新J-POP、クラシック、童謡、映画のサウンドトラックなど、あらゆるジャンルの曲がそろっているところが最大の魅力。膨大な楽曲のなかから、曜日や時間帯に合わせた曲をオススメしてくれるのも面白いポイントです。
月額980円(税込)で聴き放題ですが、2015年10月18日までに登録すると永久的に月額780円(税込)で利用できるキャンペーンを行っています。さらに、利用開始日から30日間は無料で使えますよ。
ストリーミングは、音楽を再生している間ずっとインターネットに接続する必要があるため、通信量が上限を超えてしまうことを不安に感じる人もいるでしょう。しかし「Google Play Music」では、「マイライブラリ」に曲を保存できます。保存した楽曲は、インターネットに接続していなくても聴けるので安心です。
Wi-Fi利用で音質UP! 音にこだわりたい人は「AWA」
アプリをダウンロードするだけで、特別な登録をしなくても使い始められる「AWA」は、音質の面でリードしています。
「Low」「Normal」「High」から音質を選べ、さらにWi-Fiに接続すれば、スマホとは思えないレベルの高音質で音楽が楽しめます。
ただし、「AWA」は楽曲を保存できないので、再生中は常に通信を行うことになります。Wi-Fiで通信を行わない場合は、音質を「Low」にすることで通信量を軽減できるので、気になる人や上限に達しそうな人は設定を変更するといいでしょう。
「AWA」の魅力は音質だけではありません。ほかのユーザーや著名人が作成したプレイリストも聴けちゃうんです。もちろん自分が作成したプレイリスト(8曲分)も公開できます。
月額はLite Plan 360円、Premium Plan 1,080円(ともに税込)ですが、使用開始日から90日間は無料で楽しめます。Free Planもあり、1カ月60分間は無料で聴けます。
現在は500万曲を配信しており、幅広いジャンルがそろっています。アニソンやボーカロイドも充実しているところが特徴的です。
LINEでお気に入りを送信! 家族や友達とシェアしたい人は「LINE MUSIC」
無料通話&メールアプリ「LINE」のアカウントがあれば利用できる「LINE MUSIC」。最大の特徴は、「LINE」を通じて友だちと楽曲をシェアできること。
聴いている楽曲を、友だちとのトークやLINEのタイムラインに送ることができるんです。友だちはその画面上で音楽を再生できます(※)。
アプリを使うだけなら無料で、全曲30秒視聴できます。曲をすべて聴きたい場合は、30日間20時間分で500円、30日間聴き放題で1,000円(iPhoneの場合は1,080円)ですが、「LINE MUSIC」には学割があります。学生だと20時間300円、聴き放題600円(すべて税込)と手ごろに楽しめます。
「LINE MUSIC」では、曲ごとに「キャッシュする」という項目で500曲まで保存できます。保存した曲はインターネットに接続していなくても聴けるので、通信環境を気にせずに楽しめますよ。配信曲数は150万曲とほかのサービスと比べると少なめですが、J-POPに強い印象です。
※Androidでは「LINE MUSIC」アプリをダウンロードしていないと再生できません
パソコンやiPadでも再生可能! みんなで音楽を楽しみたい人は「Apple Music」
「Apple Music」は、登録をすればiPhoneだけでなくパソコンやiPadでも利用できるところが魅力です。1人で楽しみたいときはiPhoneで聴き、家族や友達と集まるときにはパソコンで流すなど、シチュエーションに合わせた楽しみ方ができるんです。
この秋、Androidにも対応する予定なので、さらに利用できる人や場所も増えそうです。
登録した日から90日間無料で利用でき、無料期間が過ぎてからは月額980円(税込)で聴き放題。最大6人までサービスを共有できるファミリープラン(月額1,480円(税込))もあります。家族で共有したほうが料金は圧倒的にお得ですね。
曲ごとに「オフライン(インターネットに接続しない状態)で再生可能にする」という設定に変更できます。曲数制限なく設定できるので、通信量を気にする心配はありません。
「Apple Music」は、サービスの担当者が厳選したプレイリスト、シチュエーション別BGMといったコンテンツも注目したいポイント。様々な曲を知りたい人は、新たな発見がたくさんあるはずですよ。
配信曲数は数百万曲となっていますが、日本より先にサービスを開始したアメリカでは3,000万曲配信されているので、今後曲数が増える可能性は高いでしょう。アメリカでスタートしたサービスなだけあり、洋楽が豊富にそろっている印象です。
あとがき
今回は、音楽定額配信サービスを紹介しました。
どのサービスも開始したばかりなので無料期間などのキャンペーンがありますが、期間が終わり定額制に切り替わったとしても、高くて1カ月1,000円前後です。たくさんの新しい曲を聴くなら、CDはもちろんレンタルと比べても、格段にお得ですよね。
実際に使って、好きな音楽に触れてみてくださいね。その便利さやワクワク感に驚き、生活に欠かせない存在になるかもしれません。
※記事内の情報は、すべて2015年10月13日現在のものです。
- ※掲載されている製品・サービスは、2015-10-13 現在の情報になります。
- ※スペック情報、価格は万全な保障を致しかねます。詳細については、各メーカーにお問い合わせください。