カメラのキタムラスタジオマリオカメラのキタムラ

デジカメプリント・フォトブック・カメラのことはおまかせ!

閉じる

種清豊のフォトコラムコラム・ギャラリー

2015.03.13【Vol.209】

春の花を撮影しよう

スイセン

雪割草

ねこやなぎ

マンサク(パリダ)

菜の花

早春の小さな花を撮ろう、梅の撮影に続き、今回も花シリーズです。実のところ、花を見てもなんという花かわからないということがほとんどです。さすがに桜や梅といった花はわかりますが、道端や地面近くの小さな花はさっぱりです。現場に花名が書かれていればいいのですが、何もなければ家に帰ってから調べるといった具合です。植物園などへ行けば花ごよみカレンダーなどもあり、花の名前やこの先咲く花を調べることができるので、花の名前がわかるものがあれば看板でも立て札でも一緒に撮影しています。

と、ぜんぜん花に詳しくない私ですが、この季節に咲き始めるたくさんの花を、毎年欠かさず撮影しています。ちょうど早咲きの桜なども見かける季節ですので、写真にも彩が出てきます。今回は花の色と露出補正に注目してみます。春の小さな花は淡い色のものも多く、わずかな露出の加減でイメージが大きく変わって生きます。自分のイメージどおりの明るさに仕上がる露出値を探しましょう。

作例に黄色い花があります。マンサクと菜の花です。黄色は明るい色で、明るいということはカメラの露出計のままに露出を計るとアンダー目に仕上がる可能性が高くなります。作例のように黄色が画面を占めている場合は+1.3~+2程度の補正は必要です。撮影時の天候は快晴。12時ごろでちょうど真上から陽がさしている状況です。もちろん主役の色だけでなく背景の色や明るさによって補正量は変わってきます。背景が明るければその分プラス側の補正が想像できますし、反対に暗くなっていれば大幅なプラス補正が逆効果になることもあります。作例にあるスイセンの花ですが、花自体は白いものの背景が濃い緑のため補正値はプラス1/3程度で落ち着きました。

カメラの露出計の傾向もあるので一律にこの場合は~補正と言いきれませんが、目安として被写体の色や明るさに加え、背景の色、明るさにも気を配って露出を判断できるようにしましょう。

関連するコラム

2015年のコラム一覧へ

2015年のコラム一覧へ


LINEで送る
 
年賀状印刷なら最短1時間のカメラのキタムラ 2025巳年(令和7年)
年賀状印刷なら最短1時間のカメラのキタムラ 2025巳年(令和7年)